小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2021年3月
« 2月   4月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

カタクリ&コブシ開花

大町・松川地区
2021年3月31日

入口広場周辺で山野草や樹木のお花が続々と開花中です!

レストラン前の林床では山野草「カタクリ」の開花が始まりました。

カタクリ
カタクリ

同じく入口広場周辺でダンコウバイも見頃を迎えています。

ダンコウバイ

また、白く大きな花をつけているのはコブシです↓

コブシ
拳のような大きな実をつけるので、コブシといいます。
蕾はふわふわとした毛で覆われています。5センチくらいの大きな蕾です。

入口広場周辺の森では、ほかにもキクザキイチゲが開花中です。キクザキイチゲの見頃が過ぎると、今度は同じエリアでニリンソウの開花も始まります。

どちらも可憐で美しいお花ですので、ぜひご覧ください。

 

大しだれ桜✿

堀金・穂高地区

里山文化ゾーン・堀金口前の第5駐車場には、大きなしだれ桜があります。3日ほど前までは全く咲いていなかったのに、今朝はこんなにも咲いていましたよ。

昨日は視界が悪かったのですが、今日は青空になりました。大しだれ桜は、見る角度によっても樹形が変わります。

薄いピンクのお花がたくさん。

下から見上げると、桜のシャワーの中にいるようです。大しだれ桜は、田園文化ゾーンからは離れた場所にあるので、お車で第5駐車場まで移動してくださいね。

そして田園文化ゾーンでも、早くも見頃のコヒガンやエドヒガンが見られます。週末にはソメイヨシノも含めて、さらに綺麗になりそうですよ。

 

ミズバショウ✿

堀金・穂高地区
2021年3月30日

あづみの学校の横を流れる小川では、ミズバショウが咲きましたよ。白い花に見えるのは〝仏炎苞(ぶつえんほう)〟と呼ばれる葉が変形した苞です。仏炎苞の中にある肉穂花序に、小さな黄色い花が咲きます。

ちょうど芸術教室の窓から見えるので、クラフト体験しながら見てくださいね。

こちらのカタクリは、段々花畑に咲いているカタクリの南側にある斜面のもの。あちこちから顔を出しています。もう少しすると、斜面一面に咲くようになりますよ。

今日はお昼前まで晴れていたのですが、午後はご覧の通り。黄砂でしょうか、それとも春霞?せっかく桜も開花したのに、残念なお天気ですね。明日はすっきり晴れるかな?

 

スイセン花畑

大町・松川地区

れき原花畑のスイセンが早くも一部の品種で見頃となっています。

「アトラクション」という品種です。

白色と黄色の爽やかなお花です。花径も大きめです。
このあたりで写真を撮ると、満開の背景で撮れます!
アトラクションは見頃ですが、花畑全体の見頃はまだ先のようです。
空中回廊から見るとこんな感じです。
右側だけ満開です。
ほかの品種はほとんど開花していません。
アイスフォーリスやエルリッチャー

蕾が膨らんで開花が近づいている品種もあれば、 、


やっと新芽が伸びてきた品種もあります。

ほかに、条件が良いところはポツポツと開花している箇所もあります。

ナンバーファイブも一部咲き始めました。

グランドソレドールという品種も咲き始めています。1つの茎に複数の花がついています↓

グランドソレドール(黄)
グランドソレドール(白)

品種ごとに開花時期も若干ずれますので、全体の見頃を読み取るのは難しいですが、だいたい4月半ば頃を見込んでいます。

1年越しのスイセン花畑をぜひお楽しみください。

 

ソメイヨシノ✿開花

堀金・穂高地区
2021年3月29日

段々原っぱではソメイヨシノが開花しましたよ。日中も気温が上がり、4月を通り越して初夏の陽気になりました。Tシャツ1枚で丁度良い感じでしたよ。

一昨日開花したコヒガンも、こんなに咲いています。小ぶりのお花がびっしりです。

エドヒガンも開花。つぼみや咲き始めはピンクが濃いですが、開花が進むと白っぽくなります。

段々原っぱでは、チューリップ畑のサル除けネットが外されました。ネットにあたって生育を妨げるのを防ぐためですが、球根目当てのお猿さんとのバトルが激しくなりますね。

そして早くも第1チューリップが開花。去年の今日は春のドカ雪が降りましたが、今年はそんな気配もないようです。暖かい日が続くと、開花も早まりそうですね。

 

ルリタテハ✿ヒオドシチョウ

堀金・穂高地区
2021年3月28日

あづみの学校横を流れる小川沿いにあるミツマタの木。たくさんの花を咲かせています。

咲き始めたばかりのお花には、ルリタテハがやってきましたよ。メタリックに輝く青いラインが特徴で、夏は樹液にも集まります。

長い吻は、ミツマタの長いお花の蜜を吸うのにも役に立ちますね。

玉すだれのようなキブシの花にも蝶がいますよ。

こちらはヒオドシチョウのオス。ルリタテハと同じく成虫で越冬します。越冬明けでお腹がペコペコのようです。

今の時期に見られる越冬明けの蝶。春のお花に集まる様子を観察しましょうね。

 

コヒガン✿開花

堀金・穂高地区
2021年3月27日

野の休憩所北側にあるコヒガン(ザクラ)の花が咲きましたよ。周りのつぼみもかなり膨らんでいるのがわかりますね。

去年一番に咲いた木と同じ木で、去年よりも4日早い開花になりました。 全部で3輪見つけましたよ。

こちらは段々原っぱのソメイヨシノ。去年はコヒガンが開花した4日後にソメイヨシノが咲きました。今年は今月中に咲くかな?

ダンコウバイをかなり小さくしたようなお花はアブラチャン。アブラは油、チャンは瀝青(れきせい=アスファルトやタール、ピッチなどの総称)を意味し、木全体に油が多いことが名前の由来です。

あづみの学校横を流れる小川沿いにある、ピンクのネコヤナギ。ふわふわの冬芽はあんなに可愛かったのに、花が咲き進むと別人のように変わってしまいましたよ。

 

春さんぽ

大町・松川地区

今朝は冷えこみましたが、日中は暖かく過ごしやすい1日となりました。

あずみの苑地では高山植物のミネズオウが開花しています。

ミネズオウはツツジ科の低木です。
約1cmくらいの小さな花が束状に咲いています。

園内では春のお花が続々と開花しているほか、蝶も少しずつみられるようになりました。モンキチョウやルリタテハ、テングチョウなどなど。暖かくなり昆虫たちも活動を始めているようです。

タテハの仲間も見られるようになりました。写真はキタテハに似ていますが、タテハも種類が多く、見分けるのが難しい個体も多いです。

また本日は野鳥観察会も開催しました!

開始からすぐに猛禽類のノスリを発見。鳴き声もはっきり聞こえました*+.

デイキャンプ場では冬鳥のカシラダカに出会えました。
森の見通しがよい今の時期は観察にオススメです。
河畔広場周辺でキツツキの仲間、コゲラに出会いました!
写真のどこかにコゲラがいます。
どこにいるか分かりますか???
(クリックすると、拡大されます)

次回、野鳥観察会は4/24(土)、4/28(水)、5/1(土)に開催予定です!(詳細は公園HPでお知らせいたします)

明日は雨の予報がでているようですが、雨の日でも参加できるクラフト体験・食体験も開催中です!

大人気、竹巻パン!
焦げないように、コロコロ回しましょう♪
あずみの名物「道祖神」クラフトもおすすめです!

明日は「春の蒸しパン」づくりも開催します。春色・春味の蒸しパンです*+.

お皆様のご参加、お待ちしております(^^)ノ

 

シカの群れ

大町・松川地区

早朝のMTBパークにシカの群れが訪れていました。

森の中ではよく見かけられますが、今回は見通しの良いコースの中にいましたよ。

ちょっと警戒している様子でしたが、こちらがゆっくり動くと、少し近づいてくれました。

目視できる場所に5~6頭くらいの群れでいました。
小さな小鹿も一緒にいましたよ♥
身体の毛はこげ茶色で、後ろを向くと白い尻尾がハート型に見えます。

シカの毛色は生で見るととても美しいですね。

夏毛のシカも明るい栗色で、朝日に照らされた瞬間などとても美しいです。

出会ったらゆっくーり動いて、カメラにおさめてみてください*+.

 

開花ラッシュ✿

堀金・穂高地区
2021年3月26日

段々池南側の園路沿いでコブシが開花しましたよ。毎年公園で最も早く咲くコブシです。

下から見上げると、大きな白い花がたくさん。遠目でもよくわかります。

野原でもミツマタが開花。枝が三つに分かれて成長することが名前の由来です。

全部のお花が咲くと、ポンポンのような丸い形になります。

野の休憩所近くのハナモモ。枝いっぱいにピンクのお花が咲いています。

ハナモモは白や赤など色々な花色がありますが、野の休憩所周辺のハナモモは、ピンクが鮮やかな八重咲品種です。

すぐそばのレンギョウも開花。レンギョウは中国原産、高さ2~3mの低木です。公園のレンギョウは短く刈り込んでありますが、それでもたくさんのお花を咲かせますよ。

レンギョウの黄色とハナモモのピンク。鮮やかなコラボレーションを楽しんでくださいね。