ホーム > イベント情報 > 2008年3月15日〜4月6日

イベント情報

 あづみの楽校〜春休み〜 春と遊ぼう
あづみの楽校〜春休み〜 春と遊ぼう

あづみの楽校春休み

ノルディックウォーキング体験教室

ノルディックウォーキング体験教室 3月20日(木・祝) 13:30〜15:00
場所/園内特設コース
スティックを持ってウォーキングをするノルディックウォーキングの体験教室を行います。
参加費無料
定員30名 当日受付

サクラを植えよう

サクラを植えよう 3月30日(日) 13:30〜15:00
場所/河畔の広場
園内にエドヒガンザクラを一緒に植えてみませんか?
参加費無料
定員30組 当日受付

あづみの楽校ウォークラリー

あづみの楽校ウォークラリー 4月5日(土) 13:00〜15:00
場所/園内特設コース
指示を受けて園内を巡るウォークラリーを行います。
参加費無料
定員50組 事前申込可

手づくりパチンコで的当てだ!

手づくりパチンコで的当てだ! 3月15日(土)・16日(日) 13:30〜15:00
場所/展望テラス1F
二股になった剪定枝を利用して、パチンコをつくり、的当てを楽しんでいただきます。
参加費無料
定員20名/日

ディスクゴルフ教室

ディスクゴルフ教室 4月6日(日)13:30〜15:00
場所/野の休憩所周辺
ディスクゴルフのルールや、こつをスタッフが教えます。
参加費無料

プロジェクト・ワイルド キッズクラブ

プロジェクト・ワイルド キッズクラブ 3月15日(土)・29日(土)4月5日(土)11:00〜
場所/園内(集合:テーマ展示館玄関)
公園案内人が春を待つ園内の野生生物を紹介します。ゲームをしながら公園の自然観察に出発!!
参加費無料
定員25名程度
当日受付


テーマ展示館特別プログラム『芸術教室 クラフト』

木の動くおもちゃ

木の動くおもちゃ 3月20日(木)〜23日(日)
29日(土)・30日(日)
4月 1日(火)〜 6日(日)
10:00〜12:00
13:00〜14:30
(1日2回)

場所/芸術教室
体験時間/約45分
公園パートナーと一緒に、のこぎりを 使って木でおもちゃをつくりましょう。
参加費250円
定員8名/回 当日受付

はじめようウッドバーニング(焼き絵)

はじめようウッドバーニング(焼き絵) 3月25日(火)〜28日(金)
10:00〜12:00
13:00〜14:30
(1日2回)

場所/芸術教室
体験時間/約45分
初心者の方におすすめの手軽なクラフト体験。芸術教室の新メニュー!! 焼き絵用の電熱ペンを使って、自然木のカード立ての木面に絵を描きます。
参加費200円
定員8名/回 当日受付

木子と草太のマイ・バッグ

木子と草太のマイ・バッグ 3月29日(土)・30日(日)
10:00〜12:00
13:00〜14:30
(1日2回)

場所/芸術教室
体験時間/約45分
木子、草太のプリント付き! マイ・バッグをつくりましょう。
参加費 [大・中]300円 [小]250円
定員10名/回 当日受付

木のぴっかぴかグッズをつくろう

木のぴっかぴかグッズをつくろう 4月1日(火)〜
通常プログラムに仲間入り
10:00〜12:00
13:00〜14:30
(1日2回)

場所/芸術教室
体験時間/約60分
春らしい形を表現した木片をぴっかぴかに磨いて、かわいいアクセサリーづくり。
参加費[型抜き形]300円[しずく型]200円


テーマ展示館特別プログラム

社会科教室 いろりのお話

社会科教室 いろりのお話 3月15日(土)〜4月6日(日)
10:00〜
14:00〜

場所/テーマ展示館、社会科教室
社会科教室のいろりの端で季節の話題について解説します。ひな飾りのお話・安曇野の昔の暮らし。
参加費無料
当日受付
定員特に無し

理科教室 定期自然観察会 〜春を待つ生物〜

理科教室 定期自然観察会 〜春を待つ生物〜 3月22日(土)
4月12日(土)
毎月第2・4土曜日実施
10:00〜

場所/園内特設コース(集合:テーマ展示館前)
参加者には毎回、季節の「フィールド観察シート」をプレゼント。
参加費無料
定員20名/日


歳時記イベント

やしょうまづくり

やしょうまづくり 3月22日(土)・23日(日)
13:00〜15:00

場所/テーマ展示館、会議室
お釈迦様の命日である2月15日から1ヶ月遅れの3月15日前後に、信州では好んで食べられる「やしょうま」(米粉でつくるお団子)をつくる体験を行います。
参加費200円
定員20名/日
事前申込可

ちらし寿司づくり

ちらし寿司づくり 3月29日(土)・30日(日)
11:00〜


場所/テーマ展示館、社会科教室 桃の節句にちなみ、ひなちらし寿司づくりを行います。
参加費200円
定員15名/日
事前申込可
※お小昼の代わり

雛人形の展示

雛人形の展示 2月28日(木)〜
4月3日(木)

場所/テーマ展示館社会科教室
押し絵雛や、昭和初期の雛飾りなど、地域のひな飾りを展示します。
観覧無料


恒例イベント

ボールプール

ボールプール 4月下旬まで
9:30〜16:45

場所/テーマ展示館多目的ホール
約4万球のボールプール内にはバスケットゴールやすべり台など楽しい遊具が。
参加費無料
対象 2歳〜小学6年生
※混雑状況により利用者を制限することがあります

緑・花クイズラリー 〜春〜

3月15日(土)〜 開園時間中
場所/園内特設コース
園内のクイズポストを回って、春の樹木や花の問題に解答しながら自然や植物に親しむクイズラリーを行います。参加者には公園オリジナルマスコットキャラクターのステッカーや花の種子をプレゼントします。
参加費無料


夢プラン

ふるさとカルタづくり

ふるさとカルタづくり 3月16日(日)
毎月第3日曜日
10:00〜16:00

場所/テーマ展示館多目的ホールまたは芸術教室横
安曇野にちなんだテーマのカルタづくりと、カルタとりを行います。
参加費無料
展示

安曇野風景写真・絵画コンテスト 作品展覧会

安曇野風景写真・絵画コンテスト 作品展覧会 3月15日(土)〜3月30日(日)
9:30〜17:00
入賞者授賞式
3月30日(日)10:00〜

場所/テーマ展示館多目的ホール
安曇野の風景をテーマとした写真、絵画コンテストの入賞作品を展示します。
観覧無料
[主催]安曇野風景コンテスト実行委員会
あづみの公園イベントカレンダー


※参加費が無料のイベントについても別途入園料が必要です
※諸事情や天候などにより、プログラムの内容が予告なく変更・中止となる場合 があります。予めご了承下さい。
入園料 ■大人400円(団体280円)
 小人80円(団体50円)
 幼児無料
■年間パスポート/
 大人4,000円
 小人800円
 ※団体は有料入園者20名以上
 ※障害者手帳・療育手帳をお持ちの方は無料。
開園時間 ■9:30〜17:00
休園日 ■毎月曜日
(月曜が休日の場合は開園し、翌日休園)、及び12月31日・1月1日
交通のご案内 ■お車で……長野自動車道豊科インターチェンジより約20分
■JR大糸線…豊科駅または穂高駅よりタクシーで約15分
チラシ表
[PDF:524KB]
チラシ裏
[PDF:677KB]
主催:国土交通省関東地方整備局 国営アルプスあづみの公園事務所、
   (財)公園緑地管理財団 アルプスあづみの公園管理センター
お問い合せ:アルプスあづみの公園管理センター
      TEL:0263-71-5511
      〒399-8295 長野県安曇野市堀金烏川33-4