小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2014年7月
« 6月   8月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

旬の花情報✿

堀金・穂高地区
2014年7月16日

アジサイ科のノリウツギは、和紙をすく際の糊に利用されたのが名前の由来です。

コムラサキは、シソ目・クマツヅラ科・ムラサキシキブ属の落葉低木。 秋には紫色の小さな実をたくさんつけます。

八重の花が特徴のヤブカンゾウはユリ科。 3倍体なので実はつけません。

根がゴボウに似ているヨウシュヤマゴボウは北アメリカ原産。 なので洋種山牛蒡。

 

どこにいるのでしょうか? 〜ニイニイゼミ編〜

堀金・穂高地区
2014年7月15日

ここはガイドセンター前のサクラの木。 今日もさっそく問題です。 ボクは今、どこにいるのでしょうか? 探してねー!

見つけられたかな? ヒントは、木の幹に似ているよ。

正解は、ココでーす。 ココ、ココ! 写真の真ん中、木の幹にしがみついてまーす!

ボクはニイニイゼミ。 公園では夏の間、「チー」ととっても大きな声で鳴くから聴けばすぐにわかるよ。

そうそう、ボクの抜け殻も特徴があるよ。 丸っこくて泥がついているのがボクの抜け殻だよ。

朝早くから夕方遅くまで元気に鳴いているボクを探してねー!

 

久しぶりのおサルさん

堀金・穂高地区
2014年7月14日

おとといの朝、久しぶりにニホンザルが遊びに来ましたよ。

駐車場の柵の上でのんびり。

車を停めて声をかけても、チラッと見ただけであとは知らんぷり。

そしてお腹をポリポリ・・・

再び声をかけると、プイっと背中を向けてしまいました。

お邪魔だったみたいですね。

 

 

わくわく自然観察会 ~夏の昆虫と花~

堀金・穂高地区
2014年7月13日

今日は第2日曜日、わくわく自然観察会が行われました。 あいにくの雨のお天気にもかかわらず、42名のお客様に参加していただきました。 テーマは「夏の昆虫と花」です。

現在咲いている夏の花、オカトラノオやノリウツギ、ヤマアジサイ、キキョウなどを観察しました。 小さな花もルーペで拡大すると、花のつくりが良くわかりましたよ。

雨の影響と気温が低かったせいか、昆虫の姿は少なかったのですが、最後にはみんなでカブトムシを触ってみましたよ。

次回は7月27日(日)、時間は11時からの1時間です。 たくさんの昆虫が見られるといいですね。

 

 

 

どこにいるのでしょうか? 〜じゃぶじゃぶ池編〜

堀金・穂高地区
2014年7月12日

今日は朝からお天気になりました。 最高気温も28℃を超えましたよ。

こちらは展望テラスから池を見下ろした写真ですが、ここで問題です。

僕たち、私たちは、今どこにいるのでしょうか? 探してねー!

見つけられたかな? もうちょっと寄ってみると・・・

正解は、ココでーす。 ココ、ココ! じゃぶじゃぶ池の中でーす!

じゃぶじゃぶ池は今日からオープン。 みんなで初じゃぶじゃぶしたよ。

池の水は水路の水を引いているので、冷たくて気持ちいいのです ♪

じゃぶじゃぶ池は9月15日まで。 みんな、じゃぶじゃぶしにきてねー!

 

旬の花情報✿

堀金・穂高地区
2014年7月11日

チダケサシは、乳茸(ちちたけ)というキノコを茎に刺して持ち帰ったことから。

ベンケイソウ科のキリンソウに似て、秋に咲くことからアキノキリンソウ。

ネジバナは花がねじれて咲きます。

マツムシソウは、マツムシ(昔のスズムシ)の鳴くころに咲くことから、等諸説あるそうです。

 

臨時閉園につきまして

大町・松川地区

国営アルプスあづみの公園では、園内でクマが発見されたため、安全確保のため当面の間、閉園とさせていただいております。

ご来園を楽しみにされていた皆様にはご期待に沿えず誠に申し訳ありません。

一日も早く開園し、多くのお客様にご来園いただけるよう、準備を進めております。

みなさまをお迎えできるようになる日を、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

ピンクのつけまつげ

堀金・穂高地区
2014年7月9日

木の枝にピンクのつけまつげ?

いえいえ、これはネムノキの花です。 ブラシのようにも見えますね。

今年も池周辺のネムノキの花がたくさん咲きましたよ。

糸状の雄しべがとてもきれいです。

花は夕方から開き翌日にはしぼんでしまうので、日中よりも朝や夕方の方がきれいに見えるのです。

つーけまつーげ、つけまつげー ♪

マメ科なので〝まめーねむねむ〟でした (*^^)v

 

 

どこにいるのでしょうか? 〜ノコギリクワガタ編〜

堀金・穂高地区
2014年7月8日

この写真は、ハルニレの木を下から見上げたところ。

突然ですが、ここで問題でーす。

ぼくは今、どこにいるのでしょうか? さーがーしーてーねー!

見つけられたかな? ヒントは写真の左下。

正解は、ココでーす。 ココ、ココ。 枝の上でーす!

ぼくたちノコギリクワガタは、昼間は木の高い所の枝の上で、じっとしていることが多いよ。

見つけるコツは、下から見ると枝から脚や大顎がはみ出しているのです。

これでもうノコギリクワガタを見つけられるよね。

それでは木の上で待ってるよーん!

 

雨でも見られるよ

堀金・穂高地区
2014年7月7日

土日はカブトムシ探しに遊びに来てくれたかな?

今日は休園日、雨の1日でした。 「雨の日はカブトムシはいないだろうな」 とあきらめないでくださいね。

あづみの学校の理科教室では、カブトムシやクワガタを展示していますよ。

そして、ジャジャーン! 今季初登場のノコギリクワガタです。 カッコいいですね。

もちろん、カブトムシもいますよ。

昨年の夏から飼育しているオオゾウムシも元気いっぱい。 あまり動かないけど・・・

ほかにも、コクワガタ、アカアシクワガタ、カナブン、シロテンハナムグリなど、子ども達の大好きな虫たちがみんなが来るのを待っていますよ (^-^)