小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2020年5月
« 4月   6月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

後ろ姿

堀金・穂高地区
2020年5月31日

段々池に遊びに来るカルガモさん。人が近づくと、スイスイ~と離れていきますよ。

s-01

最近、毎日のように第1駐車場に現れるキジさん。お友達になりたいのですが、トコトコと逃げていきます。

s-02

黄昏るニホンアマガエル。園内を歩いていると、いきなり足もとから飛び出してピョンピョン飛び跳ねていきます。

s-03

オオルリシジミも人が近づくと、すぐにパタパタ舞い上がります。そぉ~と近づいて写真撮影です。

後ろ姿もみんなキュートですね。

 

カモシカご来園

大町・松川地区
2020年5月30日

臨時休園中なのですが、かわいい野生のお客様がいらっしゃいました。前回は普段は入れない保全ゾーンの森で確認できましたが、今日はなんと、アルプス大草原近くの園路を歩いていたようです。

IMG_20200530_105200トコトコ。

カモシカ)ふんふんふーん♪

IMG_20200530_105205ちら見。

IMG_20200530_105221夏毛でお尻はボリュームダウン。

IMG_20200530_105215ちら見。

IMG_20200530_105322すたこらさっさー

 

夏毛に生え変わったのか、フワフワだった体がスマートになっていました。冬毛は白っぽくて、夏毛は濃くなるそうですよ。

カモシカさん、またのご来園をお待ちしております。

 

 

 

エゴノキ✿

堀金・穂高地区

エゴノキの花が咲き始めましたよ。裸電球に傘が被った、昔のランプのような可愛いお花ですね。

s-01

赤紫色がきれいなシラン。漢字では紫蘭です。

s-02

朴葉料理に使われる葉っぱが大きいホオノキは、お花も大きく15~20㎝ほど。

s-03

ノアザミの写真を撮ろうと近づくと、葉っぱの棘にチクチク刺されて痛いのです。

 

青空✿キンギョソウ

堀金・穂高地区
2020年5月29日

見晴らしの丘ではキンギョソウの金魚ちゃんたちが増殖中。元気にプリプリ泳いでいますよ。

s-01

キンギョソウの間には、でっかいお花のオリエンタルポピーも開花。

s-02

フジの花に似ているのはハリエンジュ(ニセアカシア)。お猿さんの好物です。

s-03

タニウツギは明るいピンク色。田植えの時期に花が咲く地域では〝田植え花〟とも呼ばれるそうです。

 

雪形「白蝶」&「万能鍬」

堀金・穂高地区
2020年5月28日

山のお天気はしばらくグズグズしていましたが、今日は久しぶりに北アルプスがきれいに望めましたよ。

s-01

段々池から見て、左側の尾根が平らに続くところが蝶ヶ岳(2,677m)。その左端の角に出現するのが雪形「白蝶」です。

s-02

蝶ヶ岳の名前の由来にもなっていて、蝶が翅を広げているように見えます。

オオルリシジミの出現時期にもリンクしていて、見守られているようですね。

s-03

常念岳(2,857m)山頂付近では、雪形「常念坊」と入れ替わり「万能鍬(まんのうぐわ)」が出現。

気候も良くなり、農作業も本番を迎えますよ。

 

ギンリョウソウ開花!!

大町・松川地区
2020年5月27日

あのギンリョウソウが開花しました!

今年は例年以上に、たくさんの株が確認されています。

DSC_8914ギンリョウソウ固まりかなり独特な形をしていますよね。銀色の龍に似た形をしているので、「銀竜草(ギンリョウソウ)」と呼ばれています。DSC_8929ギンリョウソウ横向き色も真っ白です。よくみると、少し透けているんです。別名「ユウレイタケ」なんて呼ばれていたりします。白いのには理由がありまして、色素がありません。なので、葉緑体が無い=光合成ができません。

ギンリョウソウは、腐生植物の一種で、根に菌(菌根菌)が共生していて、そこから栄養を得ているんです。キノコのように、湿った土や腐葉土のある所がお好みのようです。園内でも、湿地や落葉樹林、腐った切り株の根元などに多く観られます。

033ギンリョウソウあっちにも、こっちにも、、、

034ギンリョウソウ2つぼみの中は一つ目のような、雌しべがあります。そのまわりに、一般的なお花と同じく、雄しべが付いています。見れば見るほど、ふしぎちゃんですよね~

DSC_8938ギンリョウソウ若芽落ち葉の中から「コンニチワ」。

まだ芽を出したばかりの株もたくさんあり、これから大きく成長して、だいたい15cm前後になります。

054ギンリョウソウ3群生

今年は豊作?のようで、順調な生育を見守りたいと思います。

 

色白✿樹木の花

堀金・穂高地区

遠くからでも目立つヤマボウシの花。まるで木に雪が積もったようですよ。

s-01

ガクアジサイに似ているカンボクの花。中央が花で、周りは装飾花です。

s-02

ウツギは幹が中空であることが名前の由来。ピンク色や八重咲きもあります。

s-03

森や林の中で咲くミヤマガマズミ。木漏れ日があたると白さが一層際立ちます。

 

池の中でお食事

堀金・穂高地区
2020年5月26日

段々池の周辺でオオルリシジミの観察をしていると、お猿さんがトコトコとやって来ました。

おもむろに水の中に入ると、何か食べ始めましたよ。

s-01

手ですくって食べていたのは藻。藻を食べるのは、これまでも何度か目撃しています。

人間でいうと、もずくを食べているようなものでしょうか?

s-02

オオルリシジミのお食事は花の蜜。周辺にたくさん咲いている、シロツメクサやアカツメクサが好みのようですね。

 

シェードガーデンの様子

大町・松川地区

クリスマスローズ・チベタヌスが咲き終わり、ホスタ(ギボウシ)やヒューケラなどのカラーリーフプランツで賑わっています。

ホスタはお庭のガーデニングに取り入れている人も多いのではないでしょうか。鉢でも地植えでも育ちますし、存在感のある葉っぱと、半日蔭でも育つ頼もしい植物です。しかも、赤系の綺麗なお花が咲きます!品種も豊富なのですが、シェードガーデンでは数十種類のホスタが植栽されています☆

(画像をクリックすると拡大表示されます)

ホスタ_パトリオットホスタ”パトリオット” 白い斑入りの品種もあれば・・・

ホスタ_ブルーマンモスホスタ”ブルーマンモス” 写真だとちょっと伝わりにくいですが、人間の顔より大きな葉っぱがつくビッグな品種もあります!名前もビッグ。

ほかにも、こんなかわいい草花たちが咲いています↓↓↓

アジュガ手前_リシマキア奥手前の紫色はアジュガ、奥のライムグリーンはリシマキア(匍匐タイプ)です。

ゲラニウム全景ゲラニウムも2種類ほど、ピンクの小花が咲いています♪

ゲラニウム

ゲラニウム一輪

ゲラニウム二輪

家の庭は陽当りが悪いから、、、とガーデニングを諦めているそこのあなたっ!日陰でも楽しめる園芸品種がいっぱいありますよ☆開園いたしましたら、ぜひ足を運んでみてくださいね。

 

キンギョソウ✿

堀金・穂高地区
2020年5月25日

穂高口ゲート前の見晴らしの丘では、キンギョソウがだいぶ咲いてきましたよ。まずは爽やかな色白金魚ちゃん。

s-01

ピンクの金魚ちゃんは楽しそう。

s-02

黄色い金魚ちゃんはとっても鮮やか。

s-03

定番の赤い金魚ちゃん。

キンギョソウの名前の由来は、花びらが金魚の尾鰭に似ていることから。

見晴らしの丘には、たくさんのキンギョソウたちが泳いでいるようですよ。