小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
カテゴリー
アーカイブ
 

ナノハナ✿見頃

堀金・穂高地区
2024年4月25日

里山文化ゾーンのナノハナは全体で見頃になりました。5日前は岩原口周辺だけだったのですが、一気に開花が進みました。写真は今朝8時頃の様子です。

棚田エリア最上段にある大きな〝フォトフレーム〟からも、ナノハナをバッチリ見ることが出来ます。記念撮影に使ってくださいね。

同じく最上段には2連ブランコもあります。頑張って上った人だけが乗れるのです。ナノハナ畑を眺めながら、お空に向かって思い切り漕ぎましょう。

水車小屋のある場所は、NHKの朝の連続ドラマ「おひさま」の舞台になった所です。かつては棚田だった場所が、現在はナノハナ畑になりましたよ。

ナノハナをご覧になるには、第2駐車場から徒歩5分の岩原口をご利用ください。目に鮮やかな黄色い絨毯を見に来てくださいね。

 

連休前に

堀金・穂高地区
2024年4月24日

まもなくゴールデンウィークです。繁忙期を前に、あづみの学校の理科教室では屋外水槽のガラス掃除を行いました。今日は小雨の降る中での作業です。

水深が深い水槽では息を止めて潜ります。今日の水温は14℃台。少し寒いという感じです。これが13℃、12℃と少し下がるだけで、一気に冷たく感じます。

水槽の上からではなかなか拾えない落ち葉も、潜った時にすくいます。今の時期はまだ良いですが、落ち葉の多い秋は網一杯になります。

掃除が終わってしばらくすると水もきれいになりました。ガラスの汚れが無くなると、お魚もスッキリ見えるようになりますよ。

ウグイの水槽では、掃除の後に餌をもらいました。いつもはのんびりしているウグイたちも「池の鯉」状態。食べた分だけお腹が膨れるのも、お魚特有ですね。

 

チューリップ✿見頃続く

堀金・穂高地区
2024年4月23日

チューリップの早咲き品種は、現在見頃のピークを迎えています。日差しが少ない林間の花壇でも、様々な品種がきれいに咲いていますよ。

色とりどりの花が幾重にも重なり、まさにチューリップのミルフィーユ状態です。昨日に続き今日も1日曇り空ですが、これだけ咲くと見応え十分です。

野の休憩所周辺にある3品種の八重桜の中で、最も早く咲くのがショウゲツ(松月)です。明るいピンクの花は、公園の八重桜の中でも一番人気です。

この木の下には、今年初めて新しいチューリップの花壇が出来ました。見頃のチューリップとの相性も抜群です。同時に見頃を迎えるなんて贅沢ですね。

そしてオオヤマザクラが終わった後に見頃を迎えるのはカスミザクラ。白っぽい花が葉と同時に展開します。桜とチューリップの共演もまだまだ続きますよ。

 

農作業車ミニカー展示

堀金・穂高地区
2024年4月22日

あづみの学校ギャラリーでは、20日の土曜日から「農作業車ミニカー展示」を開催しています。トラクターなどのミニカーを130台余り展示していますよ。

春になって北アルプスの山々に出現する「雪形」は、古くから農作業を始める目安とされてきました。公園から見られる常念岳の雪形の写真も展示しています。

蝶ヶ岳の雪形の他にも、今年は大町市や白馬村から見ることのできる雪形の写真も展示。機会があれば実際に見に行ってくださいね。

ミニカーの中でもあまり見かけない農作業車のミニカー。展示しているミニカーは、ほとんどがドイツ製です。林業や牧畜で活躍するものもありますよ。

農作業車ミニカー展示は、公園から見られる蝶ヶ岳の雪形が終わる頃の、6月2日まで開催しています。雪形の写真と併せて楽しんでくださいね。

 

土曜日の朝✿

堀金・穂高地区
2024年4月21日

今日は1日曇り空。なので青空がきれいだった土曜日の朝の写真をご紹介。以前は見えていた常念岳山頂は、ケヤキが伸びて見えなくなってしまいました。

野の休憩所前。赤い花や紅白のグラデーションになった花が並んでいます。まるで金魚の群れが泳いでいるようにも見えますよ。

段々原っぱ上段の道祖神前は、ピンクと白のチューリップで埋め尽くされています。周囲の桜が散った代わりに、しばらくはチューリップのお花見ですね。

段々原っぱのチューリップの花壇は、段差の部分に植えられています。ズームで撮影すると階段状に繋がって見えます。開花が進むとさらに綺麗になります。

池の北側、野原との間の花壇。こちらはカラフルなMIXチューリップです。朝早くは花が閉じています。気温が上がると開いてくるので見た目も変わります。

野原西側には八重桜が咲いています。品種名は不明ですが、ソメイヨシノやオオヤマザクラが終わり、段々原っぱ周辺の八重桜(ショウゲツ、カンザン、フゲンゾウ)が咲くまでの間の貴重な桜です。桜の開花リレーは続いていますよ。

 

チューリップ✿早咲き品種見頃

堀金・穂高地区
2024年4月20日

田園文化ゾーンのチューリップは、早咲き品種が早くも見頃になっています。水辺の休憩所周辺から段々原っぱと野原にかけて、チューリップ畑が続きます。

そんな見頃のチューリップを見に来てくれたのは、お馴染みの〝ちーたん〟です。人気の〝チューリップのビッグチェアー〟は、置き場所が変わりましたよ。

野原のチューリップの花壇には、中に入れる小径がある場所も。綺麗なお花に囲まれた写真も記念になりますね。気分はチューリップのお姫様です。

見頃の所はどこから撮影しても素敵な写真になります。お天気も良く、絶好のチューリップ日和の1日に。公園はたくさんのお客様で賑わいましたよ。

今日と明日は、野の休憩所前で「あづみの公園クラフトマルシェ春」も開催。そして〝花のちんどん屋〟さんも登場。日曜日も遊びに来てくださいね。

 

開花✿順調

堀金・穂高地区
2024年4月19日

田園文化ゾーン、段々原っぱ周辺のチューリップ。暖かい日が続き、開花は順調に進んでいます。毎日新しい品種が開花するので、見た目も1日で変わります。

野原の花壇も順調です。広い野原の向こうには北アルプスの蝶ヶ岳が見えます。雄大な景色と共に楽しめるのも、あづみの公園ならではです。

同じ野原の一画では、カラフルなMIXチューリップが早くも見頃になりました。八重咲品種も混じっているので、お気に入りのチューリップを探しましょう。

変わってこちらは里山文化ゾーンの岩原口周辺です。黄色が鮮やかなナノハナが咲き始めています。

園路から1段低い所で多く咲いているのは、かなり前に試験的に撒いたナノハナのこぼれ種から咲いたものです。

棚田エリア最上段からの撮影。去年の秋に撒いたナノハナの開花は、もう少し先になりそうです。待ちきれない方は岩原口周辺で楽しんでくださいね。

 

黄砂の影響?

堀金・穂高地区
2024年4月18日

今日は曇り空?黄砂の影響?写真は開園前の様子ですが、1日中同じ空模様で日差しは届きませんでした。写真を撮るには残念なお天気でしたよ。

桜とチューリップの共演は、地面に落ちた花びらとの共演に変わりました。チューリップの花の中に、桜の花びらが入っていることもあります。

こちらのチューリップは桜の花びらがワンポイント。桜の花が散っても仲良くしたかったようですね。

お天気の良かった昨日撮影した写真です。「ユリ咲き」と呼ばれる花の形をしたチューリップ。一般的なチューリップと形が違うので良く目立ちます。

公園に3本あるオオシマザクラは2本が調子が悪いようで、花がほとんど咲きませんでした。1本だけ例年のように白い大きな花を咲かせていますよ。

 

ハナモモ✿チューリップ

堀金・穂高地区
2024年4月17日

野の休憩所周辺のハナモモは終わりましたが、今見頃なのは穂高口に入る道路沿いに植えられたハナモモです。気温の高い日が続き、一気に見頃になりました。

穂高口のある第3駐車場にも植えられています。ガイドセンターから歩いてきた場合は、一度穂高口を出てくださいね。チケットを見せると再入園できますよ。

ハナモモをご覧になる時は路上駐車をせず、必ず公園の駐車場をご利用ください。道路上での撮影もご遠慮くださいますようお願いします。

そしてチューリップは早咲き品種が一部開花しています。段々原っぱでは、所々きれいに開花している品種が見られますよ。

こちらも段々原っぱです。一昨日までは桜に囲まれていましたが、昨日の強風と雨でヒガンザクラはほとんど散りました。ソメイヨシノも半分程散っています。

野原一画のカラフルなMIXチューリップ。真上のソメイヨシノは少し花が残っていました。桜とのお別れが寂しいチューリップたちです。

こちらの野原の花壇は全体的に開花が進んでいるようです。桜との共演はひとまず終了しましたが、次は八重桜が咲くのを期待しましょう。

 

4月のお花✿

堀金・穂高地区
2024年4月16日

ソメイヨシノよりも少し遅れて咲き始めるのがオオヤマザクラです。花と同時に葉も出るので、他の桜とも見分けやすいですね。

コブシも見頃のピークです。白い大きな花は遠くからでも良く目立ち、青空に映えます。お猿さんが食べることもありますよ。

こちらも真っ白な花を咲かせるユキヤナギ。まるで木に雪が積もっているような姿が名前の由来です。毎年しっかり刈り込みますが、立派に花を咲かせます。

光沢のある鮮やかなピンク色はミツバツツジです。白花の木を見つけると良いことがあるかも?この後ヤマツツジ、レンゲツツジの開花リレーも楽しみです。

黄色いレンギョウも見頃です。こちらではミツバツツジとの共演。このところ例年になく気温の高い日が続いています。お花の開花もさらに進みそうですね。