| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 8月 | 10月 » | |||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | ||||
ヤマボウシは、花びらや紅葉の美しさを楽しむ植物です!
個性的な見た目のせいで、果実が食べられる事を知らない方も多いのですが、味は甘く、マンゴーやバナナ、アケビの味に似ていると例えられます♪
サルやハチなども大好きな果実です!
シルバーウィークはお天気にも恵まれ、たくさんのお客様にお越しいただきました。
休園日の今日は昼前から雨。コスモスたちも水分補給です。
お天気だったきのうの写真をご紹介。
連休前はほとんど咲いていなかった穂高口ゲート前、見晴らしの丘のコスモス。たった5日でこんなに咲きましたよ。
息の長いサルビアも元気いっぱい。
サルビアとコスモスの間にはアメジストセージ。紫色の花が咲き始めました。
コキア坊やたちもほんのり色づいてきましたよ。

ジニアもながーく咲きます。

段々原っぱ・野の休憩所前のコスモスも、ボリュームアップ。

〝ディドリーム〟越しの常念岳山頂。

野の休憩所東側のキバナコスモスも増えてきました。
段々池北側園路沿いのキバナコスモスも咲いてきましたよ。
日々開花が進むコスモス。
少しずつ表情を変える花畑。
ぜひ何度も見に来てくださいね (*^_^*)