
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | 8月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
水辺の休憩所南側の園路沿いでは、リョウブの花が咲いています。香りが強いので虫たちもたくさん集まります。中でもヒメコガネが好んで集まるようです。
シナノキの花も見頃です。こちらも強い香りにシロテンハナムグリやハチたちが集まっています。野原や河畔の広場東側に大きな木がありますよ。
ノリウツギは咲き始めです。アジサイの花が盛り上がったような円錐花序が特徴です。特にコアオハナムグリがたくさん集まるようですね。
ネムノキの花も咲き始めました。花弁は無く、先端がピンク色の雄しべが集まっています。ブラシのような形が可愛らしいですね。夕方に咲き始め、翌日のお昼頃までには萎れます。夕方や朝早くが綺麗に見ることが出来ますよ。
見頃になっている須砂渡口北側のヤマアジサイ。暑さの影響で、日中は花も葉も萎れたようになっています。夜の間に回復して朝早くはシャンとしていますよ。