小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
カテゴリー
アーカイブ
 

芸術の秋・切株アート

堀金・穂高地区
2017年10月20日

あづみの学校の芸術教室では、秋のクラフト『切株アート』が体験できますよ。

s-01

楕円形の切り株に、アクリル絵の具や熱ペンで絵を描いていただきます。

s-02

紅葉色づく森に囲まれた芸術教室で、秋のクラフト体験はいかが?

時間は10:00~11:00、13:00~15:00。体験料は300円。

好評につき、11月10日まで延長。みんなで体験してくださいね (*^。^*)

 

鳴く虫とコスモス

堀金・穂高地区
2017年10月19日

コスモスの花の上に乗っているのはアシグロツユムシ。ここはコスモス畑ではなく、あづみの学校の理科教室。

s-01

鳴く虫の仲間を展示しているガラスケースに、コスモスを入れてみましたよ。

s-02

セスジツユムシにはチョコレートコスモスをプレゼント。チョコレート色に香りもチョコレートの甘い香り。

すると、ツユムシさんはムシャムシャと花びらを食べ始めました。もしかして味もチョコレート味かな?

 

ヤマメの入れ替え

堀金・穂高地区
2017年10月12日

今日、あづみの学校理科教室の山地里山水槽に、新しいヤマメが入りましたよ。

s-01

去年生まれのピチピチヤマメちゃん。

s-02

養殖のヤマメは2年で成熟し、産卵後は死んでしまいます。なので今までのヤマメは予備水槽で余生を送ります。

s-03

玄関ホールの安曇野湧水水槽には、新しい信州サーモンも仲間入りしましたよ。

数日は雨の予報。あづみの学校にお魚を見に来てくださいね (*^。^*)

 

火の用心!消防車両ミニカー展示

堀金・穂高地区
2017年10月11日

来月、11月9日~15日の期間は『秋の全国火災予防運動』が実施されます。

s-01

これに因み、あづみの学校ギャラリーでは〝火の用心!消防車両ミニカー展示〟を開催します。

s-02

みんなの街を火災から守る、消防車や救急車のミニカー約130台を展示。

展示期間は11月19日(日)まで。みんな見に来てねー ヽ(^o^)丿

 

3連休、遊びに来てね

堀金・穂高地区
2017年10月6日

明日から3連休。ちょっと雨が心配ですが、あづみの学校は安心快適です。

s-01

理科教室の『ひっつき虫であそぼう!』の〝ひっつき虫ダーツ〟

s-02

アメリカセンダングサとオオオナモミを投げて、100点をねらおう。

s-03

もちろんコスモスも見頃。ふれあい動物園もやって来ますよー ヽ(^o^)丿

 

青いアマガエル

堀金・穂高地区
2017年10月4日

あづみのブログの看板娘、仲良し姉妹のお姉ちゃんとお友達のお兄ちゃん。手の上に乗っているのは、おもちゃのカエル?

s-01

これはニホンアマガエル。黄色の色素を欠くことにより、体色が青くなる色素異常のひとつです。

今年の夏にお姉ちゃんが畑で見つけたのを、お友達のお兄ちゃんが捕まえたファインプレー。公園に寄贈してもらいましたよ。

s-02

もらった時は変態直後のチビちゃんでしたが、少し大きくなり緑色の部分が出てきているので、成長すると青い部分が少なくなるかもしれません。

あづみの学校の理科教室で展示していますので、皆さん見に来てくださいね。

 

10月1日、無料日

堀金・穂高地区
2017年10月1日

無料日2日目も秋晴れ。昨日よりも多くのお客様にご来園していただきました。

s-01

あづみの学校理科教室(実習室)で開催の『ひっつき虫であそぼう!』

s-02

常連さんの男の子。顕微鏡観察やひっつき虫ダーツを楽しんでくれましたよ。

s-03

仲良し姉妹のお姉ちゃんと、お友達のお兄ちゃんも。今度は妹ちゃんも来てね。

 

ひっつき虫で遊ぼう!

堀金・穂高地区
2017年9月29日

明日・明後日は無料入園日です。あづみの学校理科教室では、秋の特別企画『ひっつき虫で遊ぼう!』を開催しますよ。

s-01

子供たちに人気の〝ひっつき虫ダーツ〟

s-02

ひっつき虫に興味がわいたら、実体顕微鏡で種を拡大して、物にひっつく構造を観察しましょう。

『ひっつき虫で遊ぼう!』は、明日・明後日と10月7・8・9日に開催します。

みんな遊びに来てねー ヽ(^o^)丿

 

秋クワガタ

堀金・穂高地区
2017年9月23日

9月も下旬になり、公園の所々で紅葉が見られるようになってきました。

s-01

そんな中、芝生の上を歩いているミヤマクワガタをお客様が見つけましたよ。

s-02

今年の夏は1匹も見ることが出来なかったミヤマクワガタ。さっそく理科教室の仲間入りです。

s-03

秋のクワガタ、皆さんもさがしてね。

 

 

秋の全国交通安全運動

堀金・穂高地区
2017年9月22日

昨日から『秋の全国交通安全運動』が始まりました。あづみの学校ギャラリーでは、交通安全を守る車がズラリ。

s-01

こちらは外国の除雪車。冬の雪道の安全を確保する大事な車です。

s-02

ロータリー式除雪車と除雪グレーダー。

s-03

交通安全運動は30日(土)まで、交通安全ミニカー展示は10月1日(日)まで。

みんな見に来てねー ヽ(^o^)丿