小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2016年6月
« 5月   7月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
カテゴリー
アーカイブ
 

ウスゲヤナギラン✿

堀金・穂高地区
2016年6月15日

段々花畑では、ウスゲヤナギランが見頃になってきましたよ。

s-01

ヤナギのような葉に細かい毛があるので〝ウスゲ〟の名前。

高さ1~1.5mほどに成長し、風が吹くとゆらゆら揺れて涼しげです。

s-02

こちらは同じく段々花畑のオニシモツケ。

豆粒のようなつぼみから、小さな白い花が咲く可愛いお花ですが、積雪の多い地方では高さ2mにもなることが〝オニ〟の名前の由来だそうです。

 

ハルゼミ終盤

堀金・穂高地区
2016年6月14日

ゴールデンウィーク半ば頃から現れたハルゼミ。

すでにピークを過ぎ、鳴き声もかなり少なくなりました。

普段は高い木の上で鳴いて、なかなか姿を見ることはできませんが、寿命を終えたり、弱って落ちてくるものを目にすることがあります。

s-01

この日は園路を歩くハルゼミを発見。手の大きさと比べると小さいのがわかります。

s-02

お顔は普通のセミ顔。

まだ力が残っているようで、アカマツにとまらせるとゆっくり上の方へ登って行きました。

地上に出てくると短い命ですが、最後まで頑張って生きるハルゼミさんなのでした。

 

段々池のお花✿

堀金・穂高地区
2016年6月13日

休園日の今日は久しぶりにまとまった雨。なので、お天気の段々池のお花を紹介

まずは目に鮮やかなキリンソウ。

s-01

虎のしっぽのようなオカトラノオ。

s-02

白花のヤマホタルブクロ。

s-03

河原に生え、松の葉のような細かい葉を持つのでカワラマツバ。

 

ポピーでフラワーボトル!

大町・松川地区
2016年6月12日

ポピー畑で、ポピーを使ったフラワーボトルをつくる教室を開催しました!

ポピーのお花をメインに、いろいろなお花を入れてアレンジメントしたものを瓶に入れ、乾燥剤を入れてフラワーボトルを作ります♪

色も形もとっても個性豊かなポピーのお花の中から、自分のお気に入りを摘み取りフラワーボトルを作れば、とってもよい記念になりますね。

今日は乾燥剤を瓶に、詰めてお持ち帰りいただき、完成は10日後です。

素敵に完成できていますように

DSC_4968

DSC_4982

 

 

こんなところに

堀金・穂高地区

あづみの学校理科教室のヤマメの水槽。

夕方、水槽の縁を歩いていたのは、メスのコクワガタ。

落っこちなくて良かったね。

s-01

せっかくお近づきになれたので、理科教室の仲間入り。

子供たちとお友達になってね。

s-02

おまけは干からびたミミズを食べる〝オオヒラタシデムシ〟

動物の死体などを食べる掃除屋さんです。

 

ミヤマシジミ

堀金・穂高地区
2016年6月11日

シロツメクサの花の蜜を吸っているのは〝ミヤマシジミ〟

先月から、およそ1か月にわたり姿を見せていたオオルリシジミもほぼ終わりになり、代わってミヤマシジミが見られるようになりました。

オオルリシジミほどではありませんが、こちらも希少なシジミチョウの仲間です。

s-01

見た目もオオルリシジミに良く似ていますが、一回り小さく、前翅にもオレンジ色の帯があること、後翅の黒紋の中に青い班があることで見分けられます。

s-02

オスは翅を広げると、濃い青色がきれい。

段々池周辺で探してみてくださいね。

 

見晴らしの丘、見頃過ぎ✿

堀金・穂高地区
2016年6月10日

今日は25℃を超える夏日になりました。

穂高口ゲート前、見晴らしの丘の花畑のアイスランドポピーやリナリア(ヒメキンギョソウ)は、見頃を過ぎました。

アルメリアやオリエンタルポピーなども終了です。

s-01

白いお花、ノースポールはまだきれい。

s-02

リクニス・コロナリア(スイセンオウ)も見頃ですよ。

明日も暑くなりそうです。帽子や水分補給をお忘れなく。

 

ポピー見頃です!

大町・松川地区

シャーレ―ポピーの花畑、ただいま見頃です!

梅雨晴れの青空とのコントラストが美しい赤・ピンク・白のポピーの花。繊細で、紙の様に薄い花びらが風に揺られています。

見頃の盛りは、6/19頃までとなりそうです。

週末にはお花を使ったワークショップを週替わりで開催。6/19には摘み取り体験も開催します。

詳しくは、「フラワーイベントカレンダー」のページをご確認ください。

DSC_4911

DSC_4905

DSC_4897

 

オオルリシジミ&カナブン

堀金・穂高地区
2016年6月9日

今日は午後からシトシト雨降り。雨が降ると外に行くのがおっくうなので(>_<)、きのうのオオルリシジミの写真です。

段々池の段差の流れを背景に、クララにとまるオオルリシジミ。涼しそうですね。

s-01

例年でも個体数が少なくなってくる時期ですが、探すこと15分。2頭見つけることが出来ましたよ。

s-02

こちらはハルニレの木にいた、今年初のカナブン。

シロテンハナムグリより遅れること約1か月。ようやく姿を現しました。

洞(うろ)の中に潜んでいたコクワガタとニアミス。おいしい樹液をめぐって小競り合いです。

〝蒸し蒸し〟する梅雨の時期、〝虫〟たちもたくさん出てきますよ。

 

ニョロニョロさん

堀金・穂高地区
2016年6月8日

きのうのブログを今朝アップしたので、こちらは今日の分。

あづみの学校の裏通路に、アオダイショウがいましたよ。

実は去年も同じところで、少し小さいアオダイショウを見つけたのです。

s-01

同じ子?

s-02

自然がいっぱいの公園には、ニョロニョロさんの仲間が暮らしています。

時々園路を横切ってドキッとすることがありますが、そっと見守ってあげてくださいね。