小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

コスモス✿コキア、最終便

堀金・穂高地区
2014年10月25日

いよいよ明日で今年のコスモスも最後となります。 たくさんのお客様にご来園いただき、本当にありがとうございました。

これで〝コスモス・コキア2014〟最終便となります。

10月も下旬になるとさすがにコスモスもくたびれてきましたが、紅葉とのコラボレーションもいいですね。

穂高口ゲート前の見晴らしの丘。 コスモスの向こうには、冠雪の北アルプスの山並みが見えます。

コキアの方は、すっかり茶色になってしまいました・・・

なお現在、水辺の休憩所と野の休憩所周辺の園路を、舗装工事のため一部通行止めにしております。 コスモスの花壇にかかるところもありご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。

 

只今、準備中です

堀金・穂高地区
2014年10月24日

11月1日(土)から『光の森のページェント』が開催されます。

現在公園では、イルミネーションの設置が急ピッチで行われています。

今年は、夏に〝じゃぶじゃぶ池〟として子供たちの歓声が響いた水辺の休憩所前にメルヘンシャトーが出現。

高い木の枝には、高所作業車で電球を取り付けます。

展望テラスのレインボートンネル。

今年のイルミネーションも楽しみですね☆彡

 

紅葉と秋の実り

堀金・穂高地区
2014年10月23日

今日は4日ぶりのお天気☀ 公園の木々も色付きを増してきました。

春に咲く花と同じくらい黄色い葉が鮮やかなのはダンコウバイです。 第2駐車場にあるダンコウバイは大きくてとてもきれいです。

あづみの学校前のハウチワカエデ。 公園のカエデの中でも色付きが早いのです。

池近くの柿の木には、鈴なりに実がなっています。 時々おさるさんがかじった柿の実が落ちていますよ。

紅葉はまだまだこれからが本番。 週末は紅葉と最後のコスモスが楽しめそうです。

 

ヤマトイワナが仲間入り

堀金・穂高地区
2014年10月22日

あづみの学校理科教室の高山渓流水槽に、ヤマトイワナが入りました。

もともと安曇野地域に生息するイワナはニッコウイワナです。 当初はこのニッコウイワナを展示していました。

しかし近年の安曇野地域でのイワナの養殖は、北海道や東北に生息する降海型のイワナのアメマスや、ニッコウイワナとアメマスの交雑個体が主流になり、理科教室でもアメマスを展示するようになりました。

今回のヤマトイワナは、大町・松川地区での渓流釣りのイベントに使われたイワナを分けてもらったものです。

ヤマトイワナは、木曽川や天竜川水系などの太平洋側に流れる河川に生息するイワナですが、大町方面でもヤマトイワナが養殖されていたのです。

現在、高山渓流水槽では、アメマスとヤマトイワナの2種をご覧いただけます。

見た目は良く似ていますが、ヤマトイワナは体側に朱紅色の斑点があります。

理科教室にお越しの際は、2種類のイワナを見比べてくださいね。

 

 

しっとりと紅葉

大町・松川地区
2014年10月21日

今日は、しっとり小雨の天気です。

緑の森の中に、黄色の木々も増えてきました。

雨に濡れて、しっとりとした紅葉も、素敵です!

休憩棟レストラン近くのトチノキは、綺麗に黄色く色付いていました。

 

 

■アルプス大草原

■河畔広場

 

もう少し楽しめます✿

堀金・穂高地区
2014年10月20日

『秋 コスモスの花フェスタ』は、昨日で終了いたしました。

最終日には、コスモスの摘み取り体験もありましたが、それでもコスモスはたくさん咲いています。

「このままではもったいない・・・」

ということで、今月26日(日)までコスモスをとっておくことにしました!

池周辺から野の休憩所にかけてと、穂高口ゲート前の両方でお楽しみいただけます。

26日以降は、来年のチューリップの準備のため、順に刈り取っていきます。

あと6日、楽しみが少し延びましたね。

 

おさるさん、見たよ♥

堀金・穂高地区
2014年10月19日

今日は、あづみの学校にニホンザルがやって来ました。 水槽のガラス越しに見ることができたおさるさんに、子供たちも大喜び。

ヤマハギなどの山野草の実を食べていましたよ。 水槽の魚を眺めるおさるさんの姿も。

お腹いっぱいになったら、屋根の上でのんびり日向ぼっこ。 「おさるさん、かわいい!」

お尻を掻いてもらっている親ザルの前を、子ザルたちがかけっこ。 おさるさんが見られてよかったね(#^.^#)

 

4コマ写真 『おさるさん』

堀金・穂高地区
2014年10月18日

「だれかいるよ」 「ほんとだね」

おかあさんのまねしてポリポリ

おなかもポリポリ

「おっぱいのーもう」 「ぼくはあーそぼ」

 

『秋 コスモスの花フェスタ』 あと2日です!

堀金・穂高地区
2014年10月17日

あさって19日(日)で 『秋 コスモスの花フェスタ』 が終了となります。 皆さん、見忘れはございませんか?

木漏れ日の中のコスモスも魅力的 ♥

イエローキャンバスもにっこり ♪

穂高口ゲート前では、コスモス・コキア・アメジストセージの見事なコラボレーション!

あと2日、天気予報は☀マーク。 絶好のコスモス・コキア日和となりそうです!

 

紅葉だより2014

大町・松川地区

コスモスもそろそろ終わりに近づいてきましたが、今年も紅葉の季節となってきました。

おとといには、北アルプスでも白馬岳など北の山々は、頭にうっすら白く雪化粧しました。

だんだんと寒くなってきました。

山々は色付いていますが、里はまだまだこれからです。

公園でも、日当たりのよい場所では色付いている木もありますが、まだ緑の木々が多いです。

これからの色付きが楽しみですね!

昨年の紅葉だよりも参考に、紅葉狩りにお越しください。