小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

おもちゃ紹介!

大町・松川地区
2012年3月23日

こんにちは☆
大町・松川地区にて現在開催されている「おもちゃの広場」ではたくさんのおもちゃで遊ぶことが出来ます。
そこで、今回はその中のおもちゃを少し紹介してみたいと思います。
一番奥にあるものが「トレインカースロープ」というものです☆
手前にある木製の車や電車を上から落として遊びます。
単純なおもちゃですが動きがなかなか面白いです(*^_^*)
黄色のおもちゃは「ジオマグ」です。
磁力でくっつくボールとバーを使って自分だけの造形を作って楽しめます☆
大人の方も楽しめますよ(*^_^*)
その他にもたくさんの魅力がある「おもちゃ」がそろっています\(^o^)/
当公園にお越しの際はぜひお立ち寄りください。

※ご紹介したグッドトイは4月1日までの限定ですので、ぜひお早めにご来園ください!

 

カエルの卵が。。。

堀金・穂高地区
2012年3月22日


 池の中で、ヤマアカガエルの卵(卵塊)を見つけました。
まだ冷たい水の中に、小さな卵がゼリーのように固まって産み付けられています。
公園では毎年3月20日頃から見ることができます。でも、まだ寒いので、卵を産んだ親ガエルはもう1度冬眠しなおします。

参考までに孵化は4月中旬頃です。

小さな生き物たちが活発に活動を始める春が、本格的に来たようですね ♪

 

おまちかねの・・・・・

大町・松川地区
2012年3月21日

こんにちは♪
大町・松川地区です♪

森の体験舎の創作工房では、4月28日から30日までの3日間、“小枝のクラフト<こどもの日バージョン>”をお楽しみいただけます。
1個200円で、写真のような、かわいい“こいのぼり”を、ぜひ体験してください。

くわしくは、イベント・カレンダーを、み・て・ね・・・

 

上手にできました☆

堀金・穂高地区
2012年3月20日

こちらの写真、みなさん真剣です☆
なにを作っているのでしょうか?

さて本日は、続・昭和の横丁イベント「割り箸鉄砲つくり 」が開催されました!こちらの写真は、その体験の様子をパシャリさせていただいたもの。写真をご覧いただくと分かるように、大賑わいの会場となりました♪
割り箸と輪ゴムを使って、みなさん、どうやったらよく飛ぶのかを調節しつつ真剣に作られてました。そして、できあがった割り箸鉄砲で的あても行いましたよ。みなさん、上手!

みんなでワイワイ楽しい体験教室となりました☆

続・昭和の横丁」は4月1日(日)までの開催です。残すところ後わずかとなりました。まだ、お越しでない方もすでに来たことがあるという方も「続・昭和の横丁」、そして、園内散策などを楽しみにいらっしゃいませんか?お待ちしております♪

 

マシュマロドームが始まります♪

堀金・穂高地区
2012年3月19日

こんにちは(^^)v

3月も中旬になり、いよいよ明日より「マシュマロドーム」が開放となります♪

毎年大人気の「マシュマロドーム」今年も元気に飛び跳ねてください!ただ、あぶない飛び方はしないでくださいね(^o^)

さきほど、天気予報を確認しましたが、今現在笘€の予定。明日、天気になーれ☆
みなさまのお越しをお待ちしております!

期間:3月20日(火)~11月上旬(予定)
場所:河畔の広場
対象:2歳~小学6年

 

おもちゃの広場 大好評!

大町・松川地区
2012年3月18日

大町・松川地区では、昨日からスタートしました「おもちゃの広場」が大好評です!プラレールコーナーや積み木コーナー、絵本コーナーなど楽しいおもちゃや絵本が沢山あります。雨や雪の日でも楽しめる「おもちゃの広場」にぜひ、みなさまご来場ください。

※3月20日(火・祝)は無料映画上映会が開催されますので、夕方まで広場をご利用いただけません。

 

写真コンテスト 優秀作品展スタート

堀金・穂高地区
2012年3月17日

こんにちは。
「アルプスあづみの公園 写真コンテスト2011~秋冬展~ 優秀作品展」が本日から始まりました。

秋と冬のアルプスあづみの公園をテーマにした写真を、多くの皆様にご応募頂き、ありがとうございました。
その中から、審査の結果決めさせて頂いた、最優秀作品と優秀作品を、堀金・穂高、大町・松川両地区で展示しています。

秋の紅葉や、冬のイルミネーション、溢れる笑顔など皆様の力作をぜひご覧ください。

 

☆空中回廊オープン☆

大町・松川地区
2012年3月16日

こんにちは!アルプスあづみの公園です☆
3月中旬となり、だいぶ雪も解け、日も長くなってきました☆
雪遊びが出来るのもあと少しですね(;一_一)
そんな中
いよいよ明日、凍結により閉鎖されていた、大町・松川地区の空中回廊、第二区間(森の体験舎~大草原の家)がオープンします♪
第二区間から見える当公園や餓鬼岳の風景をお楽しみください\(^o^)/
皆様のお越しをお待ちしております。

※写真は夏の写真を使用させていただいております。

 

チューリップの花が芽を出した♪

堀金・穂高地区
2012年3月15日

久々に園内を歩いてきました。
この寒さにもめげず、健気にもチューリップが芽を出していました。
担当者に聞いたところ、なんと今年は30種・14万球の規模だとか。。。
昨年より3万球も多いんです!!
開花がたのしみですねー。

ちなみに開花予想は4月下旬です。

 

3/20(火・祝) 無料映画上映会!

大町・松川地区

3/20の春分の日に、大町・松川地区で無料映画上映会を開催いたします!上映演目は世界的絵本作家モーリス・センダックのベストセラー「かいじゅうたちのいるところ」(2010年1月日本公開)の実写映画です。
家出をした9歳の少年マックスは海に漕ぎ出し、やがてかいじゅうたちのすむ不思議な島にたどり着きます。かいじゅうたちの王様になったマックスはやがて……続きはぜひ会場で確かめてください♪

無料映画上映会は限定100席ですので、ご予約はお早めに!!
【予約電話番号:0261-21-1212】
⇒無料映画上映会の詳しい内容はコチラ