| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
秋空の下、100人を超える大勢のお客様にご参加いただきました、「あづみのみちくさサイクリング2008」が無事に終わりました!!
みなさま、お疲れ様でした。
コスモスの写真を撮っていたら、アサギマダラがコスモスの蜜を吸いにきていました。
これから台湾や南西諸島のほうまで飛んでいくアサギマダラ。
道中の安全を祈ってやみません。
今日の安曇野はまさに秋晴れ!
本日実施された「安曇野フェスタ」は無事終了しました。
多くのお客様にご来園いただきありがとうございました。
写真はにぎわう人形劇の様子。
明日4日と明後日5日は、無料開園日!
明日は「第三回あずみのフェスタ」、明後日も、「あづみのドッグワンフェア」や「野草を植えよう」などイベントたくさん!!
さて、公園には「カツラ」の木があります。
黄色く色づいてきました。
木の近くに寄ってみてください。なんだか甘い香りがしますヨ。
今日から10月です。
スポーツ、芸術、食欲の秋。
公園の野原で遊び、芸術教室でクラフト。お昼はそばうちを体験して見ましょう。
秋の魅力満載!のアルプスあづみの公園です。
写真はイガイガから顔を出している栗(大粒)です。
朝晩は寒くなってきました。
日中はまだまだ暖かい日が続きます。
園内では様々な実をつけています。
今日はガマズミを紹介します。きれいなかわいい赤い実です。
台風は過ぎ去り、今日のアルプスあづみの公園は穏やかな一日でした。
公園では、ムラサキシキブが紫色の小さなかわいい実をつけていました。
今日は台風一過で生暖かいですが、確実に秋の足音は近づいているようです。
アルプスあづみの公園では、5,000㎡に89種類、25万本のコスモスが植えられており、安曇野の秋を彩るために、成長中です!
さてこの3連休、プレイベントといたしまして、「コスモスの風車」を訪れた方と一緒に作っています。
作ったコスモスの花風車は、ガイドセンターの外の花壇に植えています(写真)
明日、15日も開催しますので、ふるってご参加ください。
つい先日、夏のイベントが終わったばかりなのに、園内には、赤く熟した実が。
カンボクという低木です。
秋が急激に近づいているようですね。
7月20日から8月31日まで続いておりました、あづみの楽校~夏~および昆虫展は無事に終了しました。
期間中は多くのお客様にご来園いただきありがとうございました。
コスモスが咲き誇る秋のイベント期間は今月末より始まります。
心よりお待ちしております。