小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
カテゴリー
アーカイブ
 

あづみのカップ開催

大町・松川地区
2019年10月18日

10/14(月)にランニングバイクレース「あづみのカップ(第17回)」を開催いたしました。

今回も多くの方々にレースに参加していただき、大盛況の中、秋のレースが閉幕しました。

2歳~6歳までのお子様が対象ですが、白熱した場面も多々あり、涙あり笑顔ありの思い出に残るようなレースとなりました。

 

 

位置について、、

DSC_2318

よーい、

DSC_2382

ドン!!!

DSC_2350

凹凸している箇所や、


DSC_2362
急なコーナーもありますが難なく通過していました!

DSC_2302

レース終了後は表彰式です。

本当に大人顔負けの、凄腕レーサー達でした。。。

足元の悪いなか、ご参加いただきまして誠にありがとうございました。

今年度のレースは閉幕しましたが、公園内では秋のスポーツイベントを開催中です。

10/19(土)・20(日)は「ボルダリング」体験(無料)を屋内で実施しますので、

この機会にぜひ挑戦してみてください!(゜∀゜)

 

10月19・20日 悪天候によるイベントの中止・変更のお知らせ

大町・松川地区

10月19日(土)・20日(日)に予定しておりましたイベントは、悪天候が予想されるため、下記のとおり中止ならびに開催場所の変更をさせていただきます。

スラックライン体験・・・中止

ボルダリング体験・・・開催場所をレンタル棟に変更して実施します

 

 

 

黄葉とアキアカネ

大町・松川地区
2019年10月17日

今日は気持ちの良い秋晴れ。

カツラの黄葉がとてもきれいでしたよ。

近づくと甘ーい香りもしてきます。

この香りは、黄葉した葉に含まれている成分によるものらしいです。

 

●DSC_2151

トンボも香りに誘われてやってきていますよ!

●DSC_2146

ガマズミにもたくさん!(わかるかな?)

こんな気持ちの良い日がどうか続いてほしいです。

 

お魚仲間入り

堀金・穂高地区

今日はお魚の搬入がありましたよ。養殖場からは活魚トラックでやって来ます。

s-01

秋に成熟・産卵すると死んでしまうヤマメは、自然では3~4年で成熟ですが、養殖魚は2年で成熟するため、毎年1歳のヤマメと交換します。

s-02

水槽に入れた途端、濁った河川水が流入するアクシデント。ちょっと見辛い・・・。

s-03

今回はイワナも新しくなりました。他にもニジマスやアルビノニジマスも補充。

新しいお魚たちを見に来てくださいね。

 

コキア紅葉

堀金・穂高地区
2019年10月16日

穂高口南側のコキア坊やたちが赤くなりましたよ。今年も最後まで、可愛いちびっ子でした。

s-01

今日はお天気になったので、コキアの赤と芝の緑、青空のコントラストがきれいです。

s-02

穂高口ゲート前のアゲラタムも、併せて見てくださいね。

s-03

台風19号でたくさん傾いた段々原っぱのコスモスですが、野の休憩所前はきれいですよ。

 

落水掃除

堀金・穂高地区
2019年10月15日

休園日の今日は、あづみの学校理科教室の、山地里山水槽の落水掃除を行いました。年に一度、ヤマメを入れ替えます。

s-01

水を減らしてヤマメを捕獲した後、高圧洗浄機で擬岩を掃除します。底砂利の間に溜まった泥も流します。

s-02

掃除後はこんなにきれいになりました。その後補給しますが、今日は途中まで。明日いっぱいになったら循環します。

s-03

取り上げたヤマメは予備水槽室の2本の水槽に収容。産卵期を終えて寿命を迎えるまで飼育します。

新しいヤマメは17日(木)のお昼頃に搬入予定です。

 

3連休最終日

堀金・穂高地区
2019年10月14日

3連休は台風、曇り、雨と、残念な3日間になりました。

そんな中でも『ふれあい動物園』の仲間たちは、子供たちに笑顔を届けてくれましたよ。

s-01

中でも人気だったのが、体長20㎝ほどの〝アフリカオオコノハズク〟切り株の上でじっとしているお利口さんです。

s-02

でもたまに、へんてこなスタイルに変身。まるで別人ですね。

s-03

今日はとても寒かったので、ヒヨコちゃんたちは「おしくらまんじゅう」

かわいいお友達に癒されました。

 

 

ふれあい動物園

堀金・穂高地区
2019年10月13日

台風19号が過ぎて一夜明けた公園は、大きな被害もなく平常通り開園しました。

さっそく遊びに来てくれた〝リアルおやゆび姫〟ちゃん。弟くんと『ふれあい動物園』でウサギさんと仲良しです。

s-01

アルパカさんは星マークと恐竜バージョン。おしゃれにカットされていますよ。

s-02

コスモスは深夜に吹いた強風でさらに倒れてしまいましたが、風に負けなかったお花の前で記念撮影も出来ました。

s-03

あづみの学校の理科教室では、ひっつき虫の顕微鏡観察も。大きく見えたかな?

明日も野の休憩所の前で、ふれあい動物園が開催されます。みんなで遊びに来てね。

 

台風接近

堀金・穂高地区
2019年10月12日

大型の台風19号が接近しているため、今日は臨時閉園です。

未明から続く雨で公園の中を流れる烏川も水位が上がり、濁流になっています。

s-02

ようやく見頃になったコスモスも、雨に打たれて倒れている所も。

s-01

前の台風では倒れなかったコスモスも斜めに傾きました。

s-03

休園日モードの理科教室。日中1度停電がありました。

明日までに被害が大きくならないことを祈るばかりです。

 

10月14日(月・祝)イベント開催に伴うMTBパークの一部利用制限について

大町・松川地区

10月14日(月・祝)は、ランニングバイクレース「アルプスあづみのカップ」の開催に伴い、キッズコースの一般利用が制限されます。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力のほどお願いいたします。

制限日時:令和元年10月14日(月・祝)終日

制限場所:MTBパーク内 キッズコース

開催イベント:ランニングバイクレース「アルプスあづみのカップ」