小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
カテゴリー
アーカイブ
 

秋晴れ✿コスモス

堀金・穂高地区
2019年9月15日

どこでもドアから、ひょっこり顔を出しているのは〝リアルおやゆび姫〟ちゃん。キバナコスモスを見に来てくれましたよ。

s-01

ハートのフラワーフレームでも記念撮影。見頃のコスモスに感激。

s-07

コスモス畑の向こう側には、稲刈り直前の田んぼ。今だけの風景です。

s-04

今日は虫取りモードのおやゆび姫ちゃん。チョウチョが大好きなのです。

s-05

キリギリスもたくさん見つけました。

s-06

フォトフレームの向こうは、花が終わったソバ畑。ちょっと残念。

s-02

弟くんは相変わらずマイペース。今日も渋く決めてくれましたよ。

s-03

お昼はマイハンモックで、仲良くのんびり。秋晴れの公園で、1日楽しく過ごしました (*^。^*)

 

アサギマダラがやってきた!

大町・松川地区
2019年9月14日

アサギマダラがやってきました!

アサギマダラは、「旅する蝶」として有名で、春に台湾や南西諸島から本州各地へ2,000㎞もの距離を渡り、秋になると南下するようです。710 アサギマダラ(アルプス大草原にて)_20190914_016

今日、アルプス大草原に植えたフジバカマに4頭ほど確認ができました。

しばらくは来てくれるかな?楽しみです。

 

 

キバナコスモス✿見頃

堀金・穂高地区

里山文化ゾーンのキバナコスモスは現在見頃。オレンジ色の絨毯が広がります。

s-01

イチオシはこちら、見なきゃ損です。

s-02

田園文化ゾーン・段々原っぱのコスモスは、一部見頃になってきました。

s-03

段々池のサンパチェンスの水上花壇も、まだまだ見頃が続いています。

見晴らしの丘のケイトウも併せて、見頃のお花がいっぱいですよ。

 

フォトスポット✿どこでもドア

堀金・穂高地区
2019年9月13日

コスモス畑の中に1枚のドア。

s-01

里山文化ゾーンのキバナコスモスの中に〝どこでもドア〟が出現しましたよ。

s-03

バイオトイレ付近の花畑には、ハート型のフラワーフォトフレームを設置。

s-02

従来のフォトフレームも。

明日から3連休。見頃になったキバナコスモスを見に来てくださいね。

 

ワルナスビ✿

堀金・穂高地区
2019年9月12日

野原の東端に毎年出てくるのはワルナスビ(悪茄子)。北アメリカ原産、ナス科の帰化植物です。

s-01

星のような形の花はとってもかわいいのですが、「悪」の所以があるのです。

s-02

茎や葉の表と裏側に、長く鋭い棘がびっしり。繁殖力も旺盛で、刈り取ってもすぐに生えてきます。

さらに、家畜に有毒なソラニンと言う毒まで持っている厄介者。

お花に罪はないですが、人や家畜にとっては悪い所がたくさんのワルナスビ。

こまめに刈り取るしかなさそうですね。

 

赤い実いろいろ

堀金・穂高地区
2019年9月11日

公園を歩くと、あちこちに赤い実が実っています。ナナカマドは紅葉もしてきましたよ。

s-01

ずっしりと実るカンボクの実。

s-02

ガマズミは少し尖った形。

s-03

コバノガマズミは、ガマズミよりも丸い実です。

公園を散策しながら、赤い実を見比べてくださいね。

 

 

信州のりんご

堀金・穂高地区
2019年9月10日

残暑の厳しい日が続いていますが、あづみの学校の玄関ホールでは、早くも秋の味覚〝りんご〟の展示が始まりましたよ。

s-0

「サンつがる」は長野県産無袋栽培の登録商標で、袋を被せず太陽光をたっぷり浴びて育ちます。

s-02

「黄王(きおう)」は、岩手県生まれ。シーズン初めは黄緑色ですが、熟してくると黄色くなります。

s-03

他にもシナノドルチェ、さんさ、ファーストレディ、未希ライフ、スィートメロディ、夏あかり、みよしレッド、すわっこ、ラリムなど11品種を展示。

9~10月は、たくさんの早生品種が出回りますよ。楽しみですね。

 

 

ケイトウ✿生育中

堀金・穂高地区
2019年9月9日

穂高口ゲート前・見晴らしの丘のケイトウは、少し大きくなりましたよ。

s-01

遠くから見ても色鮮やか。多花性ヒマワリ(サンフィニティ)も、まだ開花中。

s-03

丘の手前のアゲラタムは、ようやく咲き始めました。これからが楽しみです。

s-02

ケイトウのお花畑の上の方では、マレットゴルフも楽しめます。お花を見ながら、みんなでチャレンジしてね。

 

段々原っぱ✿コスモス

堀金・穂高地区
2019年9月8日

田園文化ゾーン・段々原っぱのコスモスは、一部開花が進んでいますよ。

s-01

花びらが筒状になっているのは〝ダブククリック〟花の形が少しずつ違うので、観察してみましょう。

s-02

青空を背景に下からのアングルは、ちょっとだけ格好良く撮れるのです。

s-03

今夜は台風が接近します。風の影響がなければいいですね。

 

9月✿サンパチェンス

堀金・穂高地区
2019年9月7日

9月になってもサンパチェンスは絶好調。段々池の水上花壇は、満開見頃が続いていますよ。

s01

展望テラスの1階からは、迫力の立体花壇。みんなお花を背景に記念撮影。

s-02

やはり青空が似合います。

s-03

9月いっぱいは、元気なお花が見られそう。お天気の日に見に来てくださいね。