小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
カテゴリー
アーカイブ
 

お花増し増し✿

堀金・穂高地区
2017年4月18日

春の嵐が過ぎた後は気温が上昇し、チューリップが高速開花。

s-01

段々原っぱのチューリップが勢いを増していますよ。

s-02

青空に向かってグーン。

s-03

道祖神も幸せ♥

s-04

そして満開状態のコヒガン、エドヒガン。昨日の強風にも負けませんでした。

s-05

ソメイヨシノ、シダレザクラ、オオヤマザクラも後を追います。

s-06

桜の額縁に入っているのは常念岳山頂。

s-07

レンギョウ、ハナモモ、ヒガンザクラの三重奏。

s-08

コブシも満開。とにかく皆さん、見に来てくださいねー ヽ(^o^)丿

 

 

オオルリご来園

堀金・穂高地区
2017年4月17日

休園日の今日は、うれしい発見。今年初のオオルリがやって来ましたよ。

オオルリは東南アジアで越冬し、夏鳥として日本各地に飛来します。

あづみの公園でも毎年今頃から姿を現し、美しい鳴き声を聞かせてくれます。

s-01

そして今、公園はちょうど桜の季節に突入。昨日よりもさらに開花が進んでいます。

s-02

園内各所できれいな桜が見られますよ。

オオルリも繁殖期を前にお花見?

桜、オオルリ、チューリップ・・・楽しみがたくさんです (*^。^*)

 

 

お花見日和✿

堀金・穂高地区
2017年4月16日

今日はぽかぽか、お花見日和になりました。野原のコヒガンは早くも5分咲き。

s-01

くるくる、サイバーホイール。桜の下で遊べる数少ないスポットです。

s-02

こちらは野の休憩所前のチューリップ。しっかり咲いている品種もありますよ。

s-03

明日は休園日です。また、あさって火曜日からお越しくださいませ。

 

明日はお花見✿

堀金・穂高地区
2017年4月15日

今日は午後まで小雨のお天気でしたが、夕方からは晴れ間がのぞきました。

段々花畑の鯉のぼりは、強い風をうけてグングン泳ぎます。

s-03

足もとのカタクリも見てくださいね。

s-02

そして、野原のサイバーホイール周辺のコヒガン。一気に咲いてきましたよ。

小ぶりの木ですが、お花見ができそうです。

明日は貴重な晴れの予報です。ご家族みんなで遊びに来てくださいね。

 

チューリップ開花✿

堀金・穂高地区
2017年4月14日

4月22日から始まる〝Spring Festa〟を前に、段々原っぱでは、チューリップが咲き始めましたよ。

s-01

チューリップの間にはムスカリの花。

s-02

コヒガンも咲いてきました。小柄なお花がかわいい桜です。

s-03

駐車場のエドヒガンも咲き始め。週末はお花探しに来てくださいね (*^。^*)

 

お花満載✿

堀金・穂高地区
2017年4月13日

段々花畑の南側斜面にはカタクリがたくさん。下から見上げるのもいいですね。

s-06

ウメちゃん(白梅と紅梅)は、野原や野の休憩所周辺で満開です。

s-07

細かいお花のサンシュユも、あっという間に見頃になりました。

s-01

トキワイカリソウは、矢原沢の小径で咲き始め。足もとを探してね。

s-02

野の休憩所周辺では、レンギョウが咲き始め。黄色が鮮やか。

s-05

ピンクがかわいいハナモモちゃん。こちらも野の休憩所周辺で咲き始め。

s-04

ボケは地面近くで咲き始め。暖かい場所から咲いていきます。

s-03

幹から直接花を咲かせたのは第一ソメイヨシノ。いよいよ桜シーズン突入です。

4月半ばの公園は、新しいお花や見頃のお花が満載ですよ。

 

花粉まみれ✿

堀金・穂高地区
2017年4月12日

バッコヤナギの花にとまるミツバチ。体には花粉がたくさんついていますよ。

体毛についた花粉は、後ろ足に〝花粉だんご〟として集められ、巣に持ち帰ります。

全身花粉まみれの姿は、一所懸命でとってもかわいいのです。

s-02

一方こちらはスイセン。段々池周辺でも咲き始めました。お散歩しながら見てくださいね。

s-03

そして、あづみの学校芸術教室の横を流れる小川にはミズバショウの花。

10株ほどしかありませんが、可憐な姿を見せてくれています。

 

春の交通安全運動

堀金・穂高地区
2017年4月11日

4月6日~4月15日の期間は『春の交通安全運動』が実施されています。

s-01

今朝は湿った雪でうっすら積雪も。車の運転、まだまだ気が抜けませんね。

s-02

そんな中、あづみの学校ギャラリーでは『交通安全ミニカー展示』を開催中。

s-03

親子で楽しめるミニカー展示は4月16日(日)まで。みんな見に来てねー ヽ(^o^)丿

 

春の常念岳

堀金・穂高地区
2017年4月10日

公園の中を流れる烏川幹線水路の後ろにそびえるのが、北アルプスの常念岳。

s-01

標高2857mの山頂付近はまだ雪が残っていますが、その中央には雪形〝常念坊〟が黒く浮かび上がって来ました。

s-02

展望テラスからも常念岳山頂を望むことができます。今の時期はたくさんの鯉のぼりも一緒に楽しめますよ。

いろんな常念岳を楽しめるのは、あづみの公園ならではですね。

 

雨上がりの公園散歩✿

堀金・穂高地区
2017年4月9日

4月から年長さんの仲良し姉妹のお姉ちゃん。雨上がりに鯉のぼりを見学です。

s-01

野原では大玉遊びに大はしゃぎ。「キャー、大玉に襲われるぅ!」

s-02

旬のお花、ショウジョウバカマも見に行きましたよ。「小さな花火みたいだね」

s-03

咲き始めたばかりのコヒガンをクンクン。「いい香りがするかな?」