
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
今年も、8/22(土)23(日)の1泊2日で「里山探検ウォーキングわくわくサマーキャンプ」が開催されました。
事前申し込みにて、県内外から22組65名のご参加いただきました。
1日目は、約5kmのウォーキングと収穫体験。
夕食は、BBQにて「信州黄金シャモ」や「大町黒豚」を堪能していただました。
夜には、国立天文台天文情報センター普及室長 縣秀彦氏を講師に星空観察会が行われ、星座や星のお話をお聞きしながら、星空をじっくり眺めました。
そして、テントで宿泊!
2日目は、約3kmのウォーキングで乳川に向かい、川遊びをし、昼食は「イワナ」をつかみ取りをして、その場で炭火焼を食べました!
信州の大自然をおもいっきり楽しんで、楽しい夏の思い出になったのではないでしょうか(´▽`) ‘`
本日のイベントは、「ツリーイングで乳川を渡ろう」です。
ロープを使って高い木の上まで登るツリーイングを応用して、今回は川を渡ります!
川の上をロープで滑走!!
爽快感あり、スリルあり、ドキドキ( ‘д‘⊂彡☆)の川渡り楽しんでいただけたでしょうか!?
次回のツリーイングは、9月20日(日)・21日(月・祝)。
入口広場にて、通常のロープで木登りツリーイングです。
お楽しみに♪
こちらは、「クサギ」という木です。
漢字で書くと「臭木」!
臭い木!?
本当はどんな臭いなのか、お花や、葉っぱのにおいを確認してみてね♪
レストラン前の木です。
学校も夏休みに入り、公園も連日にぎわっています!
夏休みといえば、夏休みの宿題!
工作の宿題で悩んだら、森の体験舎のクラフト体験へどうぞ。
木の枝や、木の実を組み合わせてオブジェをつくる「森のクラフト」
ドイツトウヒの大きな松ぼっくりを使ってオブジェをつくる「でかぼっくりクラフト」
どちらも自由なアイデアでユニークな作品ができますよ。
クラフト体験サポータースタッフも、アドバイス、お手伝いします。
真剣に挑戦してくれました。
そして、完成!みんな上手にできました♪
ほかにも、楽しいクラフト体験メニューがたくさんありますよ!
詳しい、体験プログラムの日程はこちらでご確認ください。
アルプスあづみのミニ冒険の森「木子と秘密の近道」では、大好評の河畔広場のスプラッシュリバーを、妖精さんたちがご案内しています。
スプラッシュリバーまでは、森の中を抜けて行きますので、妖精さんたちをたどって行ってみてくださいね。
そして、妖精さんたちはクイズを出しています!
答えがわかるとインフォメーションセンターで、缶バッチをプレゼントしています♪
解答用紙は、インフォメーションセンターで配っています。
ぜひ、参加してみてくださいねヾ(*´∪`*)o
今日はとても暑くなり、水遊び日和になりました。
アルプス大草原の大型プールも、大賑わい!
スプリンクラーが回るずぶぬれタイムの13時の回にはモンスターが現れました!
みんな、水鉄砲で攻撃!!
みごと撃退( ̄ー ̄)
河畔広場もにぎわっています。
こちらは、大自然の川が楽しめます♪
また、河畔広場では、本日は「リバーサイド・ツリーイング」が開催されました。
乳川のすぐ脇で、川からの風を感じながらツリーイングは、他ではできない体験です(●´∀`)ノ
「リバーサイド・ツリーイング」は本日のみの開催ですが、8月15日、16日には、「ツリーイングで乳川も渡ろう!」が開催されますよ。こちらも、とっても楽しみです☆