| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
3月も中旬になり、そりゲレンデでも日当たりのよいところでは、雪の下の芝生も見えてきました。
でも、滑走面はまだ25~35cmの雪がありますので、そり遊びが楽しめます♪
スノーシュー、歩くスキーも森の中は雪がありますので、楽しめます♪
スノーシュー、歩くスキーのレンタルをご希望のお客様は、インフォメーションセンター受付にお声掛けをお願いいたします。
◇◆そりゲレンデ情報◆◇
○アルプス広場:滑走可(滑走面:35cm)
○アルプス大草原:滑走可(滑走面:26cm)
◇◆スノーシューエリア◆◇
△森の広場コース
△山の神コース
△アルプス大草原コース
△河畔広場コース
◇◆歩くスキーコース◆◇
△そまびとの森・森の体験舎・森のゲートコース
△彩の森コース
森の体験舎クラフト工房では、「大人の布ぞうりづくり」を行いました。
布シーツなどの裂けやすい生地をご持参いただき、オリジナルの布ぞうりを作ります。
ちょっと難しいところも、サポーターが丁寧に教えます。
皆さん、無事完成!
自分で作った布ぞうりの履き心地は、最高ですね♪
次回の「大人の布ぞうりづくり」は、4/10(金)です。
限定5名様で事前予約です。ご希望の方は、お早目にご予約ください。
堀金・穂高地区に少し遅れて、ダンコウバイの花芽が膨らんできました。
黄色い花が咲くのですが、昨日は雪も降り、今週は寒そうなので、花が開くのはもうちょっと時間がかかるでしょうか。
花が咲くのが楽しみです!
森の体験舎クラフト工房では、「ウッドバーニング」のクラフト体験を行いました。
ウッドバーニングは、あらかじめ木の板に図案を描き、その図案を電熱ペンでなぞって木を焦がし、絵や模様を描いていただきます。
どの子も、下絵を何度もなぞり真剣に作っていました。
完成したものはバッジや名札のように身に着けることが できるんです!
ウッドバーニングは明日3/8も行います。
ウッドバーニングでバッジや名札づくりに挑戦してみてくださいね♪
暖かい日が続いたので、大町市内の雪もだいぶ少なくなってきました。松川村内は日陰に残るくらい。
園内も、木の根元の雪がとけはじめてきましたが、そりゲレンデは、まだまだ積雪十分。引き続き、そり遊びをお楽しみいただけます♪
今週末は、雪中大運動会も開催しますので、まだまだ雪で遊べるあづみの公園へ、ぜひお越しください。
◇◆そりゲレンデ情報◆◇
◎アルプス広場:滑走可(圧雪状態で10~20cm)
◎アルプス大草原:滑走可(圧雪状態で10~20cm)
◇◆スノーシューエリア◆◇
○森の広場コース
○山の神コース
○アルプス大草原コース
◎河畔広場コース
◇◆歩くスキーコース◆◇
○そまびとの森・森の体験舎・森のゲートコース
○彩の森コース
暖かいと感じる日も多くなり、徐々に雪解けもしていますが、除雪をしていない場所では、まだ30~40cmの雪が積もっています。
まだまだ、雪深い園内ですが、小さな春をみつけました。
チューリップの芽です。
寒さに負けず、きれいな花が咲きますように♪