小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
カテゴリー
アーカイブ
 

真夏の熱戦!水鉄砲バトル!!

大町・松川地区
2014年8月3日

本日、水鉄砲バトルが開催されました!

5人1チームで、頭につけた「ポイ」をねらい打ちあいます!

小学校低学年の部、小学校高学年の部、大人の部の各部1チームづつの応募でしたので、ハンデをつけて各チーム総当たり戦を行いました。

結果は・・・大人チームが優勝!

子供チームも大人相手によくがんばりました。

チーム対抗戦の後は、バトルロワイヤルの個人での勝ち抜き戦で、当日飛び入り参加もありました。

最後には、全チーム大人も子供も仲良くなり、みんなビショビショ!

大変盛り上がりました!

ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました♪

 

夏休み自由研究「アニマルトラッキング」

大町・松川地区
2014年8月2日

本日は、夏休み宿題応援プログラムとして「アニマルトラッキング」を開催しました。

森の中に残されたフィールドサイン(動物の足あと、食べあと、うんち等)を探して野生動物を追跡!動物たちがどんなくらしをしているかを調べます。

公園で活動するサポーターさんが、詳しく解説してくれます。

リス、カモシカ、ウサギ、クマ・・・いくつフィールドサインをみつけられたかな!?

これで、夏休みの自由研究もバッチリ!

次回は、8/6、8/16です。

事前受付にて、先着10名ですので、ご希望の方はお早めに申込みをお願いします。

◇詳しくはこちら◇

 

ランニングバイク・パーク

大町・松川地区
2014年7月31日

ただ今、アルプス広場では、夏休み期間(7/19~8/31)限定でランニングバイクの使用ができます。

ランニングバイクの無料レンタルもありますので、乗ってみたい方は、ぜひこの機会にどうぞ。2歳から5歳のお子様が対象です。

もちろん持ち込みも可能!ですが、アルプス広場以外では、乗らないでくださいね。

8/17には、「アルプスあづみのカップ」が開催されます。

すでに定員に達したクラスもありますが、8/3まで申込み可能です。

ご希望の方は、お急ぎください!

 

ライチョウを知ろう!in大町

大町・松川地区
2014年7月29日

『大町市60周年・新市制10周年記念事業・ライチョウ保護推進プロジェクト発足特別企画~すばらしき地球の仲間たち…日本の絶滅動物・絶滅危惧動物大集合!~』が、インフォメーションセンター展示室で開催中です。

ニホンライチョウの他にも、日本の絶滅動物や絶滅危惧動物のオブジェを展示しています。

シマウマの顔だけど、体はウマ!?クアッガという絶滅動物です。

こういった珍しい絶滅動物や絶滅危惧動物のオブジェが、みなさんをお待ちしております。

入園ゲートの横が、展示室です。

入園前、お帰りの前には、ぜひ涼みながらお立ち寄りください。

 

 

 

暑かったので大サービス

大町・松川地区
2014年7月26日

今日の大町は30℃以上の真夏日となりました。

アルプス大草原で開催中のスプラッシュランドのプールの水も温まってしまうので、入れ替えを。

せっかくなので、子どもたちとスプラッシュ!!

 

ふわり空中散歩

大町・松川地区
2014年7月21日

涼しく爽やかな安曇野の朝、あづみの公園にぜひお越しください。

熱気球に乗ってふわりと空中散歩。
眼下に広がる北アルプス山麓の樹海と、北安曇の田園風景。

思わず笑顔がこぼれる特別な景色をお楽しみいただけます。

 

スプラッシュランド

大町・松川地区
2014年7月19日

夏のアルプス大冒険「サマースプラッシュ」が開幕しました。

アルプス大草原には、大型水遊びプールが登場。芝生からスプリンクラーが飛び出す「ずぶぬれタイム」でスプラッシュ!!

合言葉は「ずぶぬれ覚悟!」です♪

 

 

おかげさまで5周年。ありがとうございます。

大町・松川地区
2014年7月18日

本日、7月18日をもって、国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区は開園5周年を迎えることができました。

さらに、7月24日には堀金・穂高地区が10周年を迎えます。これを記念して、先着2,000名様に開園からの思い出写真がいっぱいの5周年・10周年記念うちわをプレゼント中。

これからも皆様に愛される公園をめざし、スタッフ一同、努力していく所存です。今後とも、あづみの公園をよろしくお願いいたします。

 

臨時閉園につきまして

大町・松川地区
2014年7月11日

国営アルプスあづみの公園では、園内でクマが発見されたため、安全確保のため当面の間、閉園とさせていただいております。

ご来園を楽しみにされていた皆様にはご期待に沿えず誠に申し訳ありません。

一日も早く開園し、多くのお客様にご来園いただけるよう、準備を進めております。

みなさまをお迎えできるようになる日を、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

ガラス・ワークショップ「リューター体験」

大町・松川地区
2014年7月6日

本日のイベントは、ガラス・ワークショップ「リューター体験」です。

リューターという電動切削工具を使って、ガラスのグラスを削ってイラストや文字を描いて、自分だけのオリジナルグラスを作ります。

工具を使うので、危ないように感じますが、皮膚に触れても切れることはありません。

怪我の心配がないので、小さなお子様でも安心して体験できます。

こちらは、講師の先生に、木子と草太を作っていただきました!

かわいい!!

みんなは、上手にできたかな!?