小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
カテゴリー
アーカイブ
 

森の主フクロウ

大町・松川地区
2014年5月18日

森の主、フクロウを見つけました!!

写真では1羽しか撮れませんでしたが、2羽のつがいがいました。

クリクリした目が、かわいいですね

(=(・)v(・)=)

この森に棲んでいるようですが、

日中は暗い林の中で休息し、夕暮れから活動し始めるのがふつうなので、

なかなかお目にかかれません。

出会えたら、いいことあるかも!?

 

 

レンゲツツジが咲き始めました

大町・松川地区
2014年5月16日

レンゲツツジが咲き始めました。

別名は鬼つつじ。松川村から安曇平に広がった民謡、安曇節にも「聞いて恐ろし 見て美しや 五月野に咲く 鬼つつじ」という歌詞が出てきます。

ヤマツツジの可憐な花に対し、大きなレンゲツツジの花を鬼に見立てたものだそうです。

ヤマツツジは今が見ごろです。今週末は、レンゲツツジとヤマツツジの共演をお楽しみください。

 

<開花状況>

◎ヤマツツジ・・・見頃

○レンゲツツジ・・・咲き始め

●ミツバツツジ・・・見頃過ぎ

×アズマシャクナゲ・・終わり

×ホンシャクナゲ・・・終わり

 

 

大町・松川地区の特設チューリップ・ガーデン

大町・松川地区
2014年5月13日

堀金・穂高地区ではチューリップ掘り取り体験が行われましたが、大町・松川地区の入口広場では特設チューリップ・ガーデンは今、満開です!

赤・白・黄色やピンクのカラフルなチューリップが全20品種。きれいなカップ型のチューリップだけでなく、八重咲きや、花びらの縁がギザギザの「フリンジ咲き」、花びらにフリルの入った「パーロット咲き」など、珍しいお花もたくさん。

今週末の18日(日)には、こちらのチューリップ球根をプレゼント。10時30分から、先着500名様。1ポット3球入りをお一人様3ポットをプレゼントします。

みなさまのご来園をお待ちしております。

詳細はこちら

 

 

 

ヤマツツジが咲き始めました

大町・松川地区
2014年5月10日

入口広場や、あづみの苑地の入口でヤマツツジが咲き始めました。

たくさんのつぼみを付けていますので、これから一気に咲きそろいそうです♪

 

アルプスあづみのカップ開催しました!

大町・松川地区
2014年5月6日

ペダルなし自転車レース「アルプスあづみのカップ」を開催しました。イベント限定であづみの公園でランニングバイクが楽しめる、特別な一日です。

今日は昨日と打って変わってのいい天気。会場のアルプス広場からは、北アルプスの餓鬼岳も綺麗にみることができました。

レースは毎回、大熱戦。おとうさん、おかあさんの声援を受け、みんな一生懸命走ります。1位になった歓喜の声。転倒してしまった悔し涙。数々のドラマが繰り広げられました。

今日一日を、元気いっぱい頑張ってくれたみんなが「がんばったで賞」です♪

 

 

ホンシャクナゲとアズマシャクナゲ

大町・松川地区
2014年5月4日

大町・松川地区には、ホンシャクナゲとアズマシャクナゲの2種類のシャクナゲがあります。

見分け方の豆知識。

ホンシャクナゲは花冠(花びらの集まり)が7裂。(左の写真がホンシャクナゲです。)

一方、アズマシャクナゲは花冠が5裂なんです。

(アズマシャクナゲ)

写真では、ちょっとわかりにくいので、

ぜひ、実際に見て、ホンシャクナゲ、アズマシャクナゲの違いを見比べてみてくださいね!

 

イベント盛りだくさんです!

大町・松川地区
2014年5月3日

今日から、ゴールデンウィーク後半!

今日、明日は入園無料日です。

天気も良く、アスレチックでは子どもたちが元気に遊んでいます。

フリーマーケット、糸鋸寿司、ツリーイングなど、イベントも大変盛り上がっています。

明日も、糸鋸寿司、ツリーイング、クラフト体験、竹巻きパンづくり、ウエルカム合唱団コンサートを開催します!みなさまのご来園をお待ちしております。

※フリーマーケットは本日(5/3)のみです。

 

シャクナゲ・ツツジだより

大町・松川地区
2014年5月1日

穂高・堀金地区では、チューリップが花盛りですが、

大町・松川地区では、シャクナゲ、ミツバツツジが花盛りです!

シャクナゲの花は、丸く束になって咲いているので、見ごたえがあります。

ミツバツツジは、ピンクの花が木いっぱいに咲いています。

森の中に、ピンク色がアクセントになっています。

シャクナゲは、入口広場周辺の林の中。

ミツバツツジは、森の体験舎近くの園路で咲いています。

ゴールデンウイークには、あづみの公園にぜひお越しください!

 

シャクナゲが咲きました

大町・松川地区
2014年4月29日

入口広場周辺の林の中で、アズマシャクナゲの花が咲いています。

パークトレインのバス停からも近いので、待ち時間にちょっと見に行くのもおススメです。

森の体験舎近くの園路ではミツバツツジも咲き始めており、新緑の森が色づいてきました。

 

森の中、響く歓声

大町・松川地区
2014年4月28日

森の中から子どもたちの大きな声が聞えます。

「おとーさーん!こっちにいたよー!!」森の妖精たちを探す子どもたち。

ここでは大きな声を出しても怒られないから、というお父さんとお母さんの会話が印象的でした。

春のイベントとして開催中の宝探し。宝物を探して森の中を駆け回っているうちに、子どもたち目がつきが変わってきます。

感性が研ぎ澄まされ、野性にかえったような、純粋できらきら輝く目に。

森の宝探しでは、子どもたちは宝物を。私たち親は、わが子の普段とは違った一面を、見つけることができるかもしれません。