小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
カテゴリー
アーカイブ
 

アルプスあづみのカップ開催しました!

大町・松川地区
2014年5月6日

ペダルなし自転車レース「アルプスあづみのカップ」を開催しました。イベント限定であづみの公園でランニングバイクが楽しめる、特別な一日です。

今日は昨日と打って変わってのいい天気。会場のアルプス広場からは、北アルプスの餓鬼岳も綺麗にみることができました。

レースは毎回、大熱戦。おとうさん、おかあさんの声援を受け、みんな一生懸命走ります。1位になった歓喜の声。転倒してしまった悔し涙。数々のドラマが繰り広げられました。

今日一日を、元気いっぱい頑張ってくれたみんなが「がんばったで賞」です♪

 

 

ホンシャクナゲとアズマシャクナゲ

大町・松川地区
2014年5月4日

大町・松川地区には、ホンシャクナゲとアズマシャクナゲの2種類のシャクナゲがあります。

見分け方の豆知識。

ホンシャクナゲは花冠(花びらの集まり)が7裂。(左の写真がホンシャクナゲです。)

一方、アズマシャクナゲは花冠が5裂なんです。

(アズマシャクナゲ)

写真では、ちょっとわかりにくいので、

ぜひ、実際に見て、ホンシャクナゲ、アズマシャクナゲの違いを見比べてみてくださいね!

 

イベント盛りだくさんです!

大町・松川地区
2014年5月3日

今日から、ゴールデンウィーク後半!

今日、明日は入園無料日です。

天気も良く、アスレチックでは子どもたちが元気に遊んでいます。

フリーマーケット、糸鋸寿司、ツリーイングなど、イベントも大変盛り上がっています。

明日も、糸鋸寿司、ツリーイング、クラフト体験、竹巻きパンづくり、ウエルカム合唱団コンサートを開催します!みなさまのご来園をお待ちしております。

※フリーマーケットは本日(5/3)のみです。

 

シャクナゲ・ツツジだより

大町・松川地区
2014年5月1日

穂高・堀金地区では、チューリップが花盛りですが、

大町・松川地区では、シャクナゲ、ミツバツツジが花盛りです!

シャクナゲの花は、丸く束になって咲いているので、見ごたえがあります。

ミツバツツジは、ピンクの花が木いっぱいに咲いています。

森の中に、ピンク色がアクセントになっています。

シャクナゲは、入口広場周辺の林の中。

ミツバツツジは、森の体験舎近くの園路で咲いています。

ゴールデンウイークには、あづみの公園にぜひお越しください!

 

シャクナゲが咲きました

大町・松川地区
2014年4月29日

入口広場周辺の林の中で、アズマシャクナゲの花が咲いています。

パークトレインのバス停からも近いので、待ち時間にちょっと見に行くのもおススメです。

森の体験舎近くの園路ではミツバツツジも咲き始めており、新緑の森が色づいてきました。

 

森の中、響く歓声

大町・松川地区
2014年4月28日

森の中から子どもたちの大きな声が聞えます。

「おとーさーん!こっちにいたよー!!」森の妖精たちを探す子どもたち。

ここでは大きな声を出しても怒られないから、というお父さんとお母さんの会話が印象的でした。

春のイベントとして開催中の宝探し。宝物を探して森の中を駆け回っているうちに、子どもたち目がつきが変わってきます。

感性が研ぎ澄まされ、野性にかえったような、純粋できらきら輝く目に。

森の宝探しでは、子どもたちは宝物を。私たち親は、わが子の普段とは違った一面を、見つけることができるかもしれません。

 

森の宝探し「木子と11人の妖精」開催!

大町・松川地区
2014年4月19日

森の宝探し「木子と11人の妖精」が始まりました。

森の中の妖精さんを探して、ナゾときパズルに挑戦!

宝物を探してね。

抽選で素敵なプレゼントもあるよ。

宝物はみつかるかな?

お友達といっしょに参加してくれました。

 

また、サイバーホイールの利用も再開しました。

ぜひ、遊びにきてくださいね!

 

桜の季節です

大町・松川地区
2014年4月17日

堀金・穂高地区では、ソメイヨシノが開花しましたが、

大町・松川地区でも、オオヤマザクラが開花しました。

大草原の家からアルプス広場に向かって、オオヤマザクラ並木があります。

つぼみから八分咲きです。

桜の季節の始まりです♪

 

キラキラ光る木!?

大町・松川地区
2014年4月10日

キラキラ光る木!?新緑?花?

近づいてみると、バッコヤナギ(ヤマネコヤナギ)でした。

春の光を浴びて、輝いていました。

 

春の小さなお花

大町・松川地区
2014年4月5日

キクザキイチゲです。10cmほどの小さなお花なので、よく探してみてくださいね。レストラン近くに咲いていますよ。花の色は、淡紫青色から白色があります。

木々にも小さな花が咲いてきました。

桜のつぼみも膨らんできました。開花ももうすぐでしょうか。