
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
本日の「森の体験舎」体験メニューは「森の結晶」「おひなさまづくり」「灰焼きおやき」づくりでした!
「森の結晶」は、まつぼっくりを球状にくっつけて、素敵なオーナメントを作ります!
使用する樹種によって、雰囲気の異なるオーナメントができます。
そして、 おひなさまづくりも開催中です*+.
食体験の「灰焼きおやき」は、地元の野沢菜の塩漬けが入っています!
体験メニューは定期的に変わります。季節に合わせた色々なプログラムをご用意しておりますので、ぜひご利用ください☆
今月の体験カレンダー↓
今朝は清らかな青空*+.
嵐が過ぎた後の晴れ間のような雰囲気です。
園内の雪はかなり溶けておりますが「アルプス広場」のそりゲレンデはご利用可能です。
また、「入口広場」のそりゲレンデ、「歩くスキー&スノーシュー」レンタルは、積雪不足のためご利用を中止しております。
昨夜、大変強い風が吹きました。係員が巡回を行っておりますが、落枝など十分お気を付け下さい。
強風のせいか表面が氷ってツルツルしている箇所があります。
本日も「謎解きウォーク」イベントで「特別問題」を出題中です!ちょっと悩む問題もあります。みんなで協力して、ぜひ全問正解を目指してください☆
春並みの暖かさと陽射しで、園内の雪はどんどん融けてきています。
ぽたぽたぽた・・・・・
園内中でぽたぽた聞こえてきます。
今朝ご案内したそりゲレンデも、お昼頃には下の方がだいぶ芝生が見えてきました。スピードは少し出にくいですが、まだまだ滑れる状態ではありますよ。
溶けてきてはいるものの、園内中で雪遊びをお楽しみいただいています(^^)
本日も朝から良いお天気。気温も暖かいです。
園内の雪も融けてきていますが、そりゲレンデはご利用可能です。
気温の低い朝でも雪が緩くなっていますので、若干スピードはでにくいかもしれません。
本日は「謎解きウォーク」に「特別問題」が出題されます!
お天気も良いので、園内を散策しながら謎解きにも挑戦してみてください。
小腹が空いたら「灰焼きおやき」づくりもどうぞ!
本日も園内はまっ白の雪景色が見られます。
そりゲレンデは入口広場・アルプス広場ともにご利用いただけます。
先週の凍った雪の上に、新しくサラサラの雪が乗っている状態ですので、思わぬところで滑る箇所もございます。ゲレンデ周辺では急に駆けだすと危険ですので、ご注意ください。
歩くスキー&スノーシューを楽しむには、まだまだ雪が浅いため、ご利用は中止しております。
雪が降った直後に晴れると、もっと綺麗な景色が拝めるのですが、、週末に期待したいところです。
1週間ぶりくらいに、しっかり雪が降りました。
午前中はずっと降っており、時々強い風が吹くとホワイトアウト状態に。
今回もさらさらのパウダースノーです!
そりゲレンデはご利用できますが、スノーシュー&歩くスキーを行うには少し浅い積雪かな、というところです。
お昼すぎから雪はだいぶ小降りになり、視界も良くなりました。
ご来園の際はお気をつけてお越しください(^^)
おはようございます。
本日は、雪がぱらついてはいますが、週末の暖かい陽気と、昨日の雨で、公園内の雪はほとんど解けてしまいました。
ですが、アルプス広場のそりゲレンデは、範囲は狭くはなっていますが、写真のとおり、白く覆われています。
実はこれ、雪と言うよりは“氷”なんです。
融けた雪が凍って、スケートリンクのような氷で覆われています。
ですので、ソリだと、滑りすぎるほどスピードが出ます!
“超”スリル満点のそり遊びをするなら、今がおすすめです!
ちなみに、先日まで雪で覆われていた「れき原の花畑」はご覧のとおり、スイセンのかわいい芽が順調に育っています。
春が待ち遠しいですね。
昨日公園に冬鳥のイスカの群れが来ていました。
自然グループの公園サポーターさんが撮影してくれましたので、ご紹介します!
ところで皆さん、イスカという鳥はご存知でしょうか?
名前の由来は特徴的な嘴からきています↓
なんと、嘴の先が上と下で互い違いになっているんです!この形になっていることで、木の実の殻を上手にパカッとむくことができます。
なので、交喙(いすか)という名前がつきました。分かりやすいですね。
公園にきていた群れは、アカマツの梢で松ぼっくりの種を食べていましたよ!
松の木に赤色の鳥がいたら、イスカかもしれません。
イスカは松ぼっくりが大好きなのです!
左右に曲がっているくちばしは、松かさを上手にこじ開けるのにとても便利なのです。
「ねじれている」の古い言葉「いすかし」からついた名前とも言われていますよ。
「冬一番の寒さを楽しもう」がテーマのアイスデイ最終日は、春並みの暖かさで幕を閉じました。
たくさんのご来園ありがとうございました。
氷のすべり台を半日で50回以上滑った方、親子2人乗りで派手に転んだ方、スタッフ顔負けの滑走を見せてくれたちびっ子さん、などなど色々なシーンがありましたが、
皆さん、良い思い出にしていただければ幸いです。
アイスデイは終了となりますが、そりゲレンデは23日まで開催中です!
そして週明けからは寒波の予報が。
サラサラの雪を期待したいですね!
本日も春の陽気ですね。
そりゲレンデはご利用いただけますが、気温が高いので下の方はだいぶ薄くなっています。
本日はアイスデイ最終日!です。氷のすべり台も未だの方はぜひ!お楽しみください。