| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |

ガイドセンター前広場の「光の宇宙船」。下から見上げると今にも飛び出しそうで迫力満点です。昼間は無機質な骨組みも背景の紅葉に助けられています。


宇宙船の後ろにも写っていた、あづみの学校前のハウチワカエデ。全体が赤く染まりました。下から見上げてもその赤さが際立ちます。


黄色く黄葉しているのはヤマウルシ。羽状複葉の葉が特徴です。下から見ると光が透過して明るく輝いて見えます。赤く紅葉する木も多く見られますよ。


右側がイヌザクラで左側がウワミズザクラ。どちらもブラシのような花が特徴の桜の仲間です。イヌザクラは赤紫っぽい色から白く色が抜けていくようです。


高い場所で黄葉するのはヒトツバカエデ。必然的に見上げるようになります。切れ込みのある他のカエデの葉とは異なる丸い葉が特徴です。