小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

【R5.7/21(金) 今年もこの季節がきた!!】

大町・松川地区
2023年7月21日

先日7月15日(土)から開始した「夏のアルプス大冒険」。あいにくの増水により、川遊びは16日(日)からになってしまいましたが、すでに多くのお客様にご利用いただきました!
本日はその様子をお伝えします!

スプラッシュ・リバーは、園内を流れる渓流「乳川」で川遊びができるイベントです。川に入ることができるのはこの夏休み期間だけ!水温は19℃と、夏でも冷たいのが魅力です。
河畔広場にはテントを広げて過ごすお客様も多く、賑わいを見せていました。

そしてもう一つの目玉が「スプラッシュ・ランド」。アルプス大草原に設置された巨大プールで水遊びができるイベントです。小さなお子様も遊ぶことができるので大満足!
川遊びをしたあとにプール遊びに行く、というコースも人気です!(河畔広場からアルプス大草原まではとほで15~20分ほどかかります。)
「ずぶぬれタイム」には、大草原のスプリンクラーが一斉に稼働してお子様は大喜び間違いなし!

疲れたら大草原の家内で一休み♪

7月22日(土)からは「ロードトレイン」が河畔広場へ向かう坂の手前を通る「特別便」が開通!川遊び後に停留所から乗れば、大草原のプールまで直通で行けちゃいます!

この夏は、アルプスあづみの公園大町・松川地区で素敵な夏の思い出をつくっちゃおう!!

 

【R5.7.11(火) 夏の訪れ】

大町・松川地区
2023年7月11日

いよいよ今週末7月15日(土)から、「夏のアルプス大冒険~ずぶぬれ覚悟!サマースプラッシュ~」が開催です!
雨が降ったりと天候が不安定な日も多いですが、着実に夏が近づいているのがわかります。
レストランの前にもオカトラノオが咲いていました!

その付近には、ホタルブクロも咲いています。
先週頃から、園内各所で咲き始めました。”蛍”と聞くだけでも、夏を感じますね。

また、ヤマアジサイも見頃を迎えており園内各所で見られます!
おススメは、渓流ピクニック広場の、小川沿いの散策路です🌸
園芸種のような豪華さはありませんが、森の中に咲く水色の花が目を惹きます。
※こちらの写真は、インフォメーションセンター側の門付近に咲いていた個体です。

インフォメーションセンター前の花壇にはケイトウが植えられています。
鮮やかな赤色が綺麗です。こちらも夏を感じるお花ですね。

そして、8月5日(土)から始まる「サマーイルミネーション」に向けて、園内では準備が始まっています!
お馴染みの和傘の小径や、生き物たち、イルミネーション花火などが飾られ始めました。日に日に準備が進んでいく様子はなんだか、お祭りの前日のようでわくわくしてきます。

7月15日(土)・16日(日)には「ツリーイング」
15日(土)~17日(月・祝)には「夏休み科学実験教室」
イベントも盛りだくさんです!
ぜひ、夏休みのスタートダッシュを、アルプスあづみの公園(大町・松川地区)で切ってください✨
皆様のご来園をお待ちしております!

↑詳細は画像をクリック!↑
↑詳細・お申込みは画像をクリック!↑
 

【R5.7.2(日)】シェードガーデン管理ボランティア

大町・松川地区
2023年7月5日

7月2日(日)に、シェードガーデンの監修をしていただいた矢澤秀成先生による「シェードガーデン管理ボランティア」を行いました!
午前の講義を受けた後、シェードガーデンで実際に管理作業に取り組みます。

花期が終わった花柄の摘み取りや、球根の間引きを行いました。
当日はお天気が良く、とても暑い日でしたが、シェードガーデンは風通しがよく涼しいほどでした。真夏日でも、自然を親しみながら快適に過ごせることがシェードガーデンの魅力のひとつです。

画面右側の木陰がシェードガーデンです

アルプス大草原からシェードガーデンに足を踏み入れると、まるで別の公園に来たかのような雰囲気に包まれます。

もう花期が過ぎてしまった植物もありますが、上の写真のようにこれから花が開き始める種もありますよ。
夏に向けてより一層緑が豊かになっていくシェードガーデンの様子を、ぜひ一度はご覧いただけたらと思います!

 

【R5.6.29(木)】 風鈴の小道

大町・松川地区
2023年6月29日

先日から設営を進めていた「風鈴の小道」が完成しました!
新緑の木々の中に揺れる風鈴は、涼やかな音色と鮮やかな色合いで心を癒してくれます。

風鈴の小道 入口

約300個の風鈴が飾られたアーチ。
赤、青、黄の花火模様が描かれています。
(よ~く見ると、稀に違う模様があるので探してみてくださいね!)

晴れた日はきらきらと輝いて写真映えも!
曇りや雨の日も、また違った印象に!
新緑のもみじとのコラボレーションは、日本的でおすすめです🍃

こちらの風鈴たちは、「サマーイルミネーション」の時期にライトアップされる予定です!
晴れの日はもちろん、雨の日や風の日、昼と夜の印象の違い…訪れる日や時間帯によって、風景はバリエーション豊かです。
ぜひ、色々な表情の風鈴を楽しんでみてください♪

 

【初夏イベント】「森のクラフトパーティー」が始まります!

大町・松川地区
2023年5月25日

🌲森のクラフトパーティー🍃

5月27日(土)から7月2日(日)まで、「森のクラフトパーティーを開催します!
初夏の森を舞台に、様々なワークショップや体験プログラムを実施!
新緑の中でアクティビティに挑戦してみませんか?
詳しくはチラシ及びHPをご覧ください!

https://www.azumino-koen.jp/oomachi_matsukawa/event/index.php

5月25日(木) シャクヤク





梅雨は雨が多くて苦手だという方も多いのではないでしょうか。
しかし、むしろアルプスあづみの公園大町・松川地区は、新緑が生い茂り様々な山野草が花を咲かせ始めている時期にあります。
昆虫としてはハルゼミ、野鳥としてはキビタキ、山野草としてはアヤメやニッコウキスゲなど…
森の中に息づく豊かな自然が見られますよ!

そして今回ご紹介するのは、入口広場に植栽されているシャクヤクのお話です。
シャクヤクは、入口広場を出て芝生から右手の園路を進んだところにあります。
緑のコーンが置いてあり、立ち入り禁止とも書いてありますが、シャクヤクを見ていただくことは可能です。
実は、咲きそうで咲かない日々が続いております。

明日26日(金)は曇りの予報ですのでまだ開花しないかもしれません…
しかし27日(土)は晴れマークが!
一気に開花するかも?油断ができませんね。。

そしてこちらはササバギンラン(左)とニガナ(右)です。
ギンラン、ササバギンランはここ数日の雨や寒暖差でピークは過ぎてしまった印象です。
まだ開花前の個体もあるので是非観察してみてくださいね!
ニガナは園内各所に自生していますが、こちらの個体はシャクヤクの正面で見られました。
「雑草かな…」と思われがちですが、ニガナも野山に生える山野草です。かわいらしい花をつけるのでこちらも併せて観察してみてください。

 

【5月5日(金) キッズ運動会!】

大町・松川地区
2023年5月7日

5月5日はこどもの日。
こどもの日にちなんで、3日から7日にかけては青空キッズチャレンジも開催しました。(7日はあいにくのお天気で終日中止となってしまいましたが…)

キッズ運動会では、4つの競技を開催し、たくさんのちびっ子にご参加いただきました!
会場はアルプス広場。一番最初のドッジビーを始める前は
「みんなきてくれるかな?」
と、わくわくの反面どきどきしていましたが、進行のおにいさんとおねえさんが
「ドッジビー始まるよ~!」
と声をかけると、ちびっ子たちが集まってきてくれました!
5日は天気も良く、みんな元気いっぱいでした。

11:00~12:00 ドッジビー

13:00~14:00 玉入れ

14:00~15:00 島鬼ごっこ

15:00~16:00 だるまさんがころんだ

中でも人気で、「もう1回やりたい!」の嵐だったのは玉入れでした。
学校の運動会でもお馴染みの玉入れですが、実際の運動会では1つの試合で2回ほど実施というイメージです。
そう、何回も試合をできるのはキッズ運動会だけ!!
お楽しみいただけたようで良かったです✨

 

【R5年5月7日(日)】イベントの中止のお知らせ

大町・松川地区
2023年5月6日

明日5月7日に開催を予定しておりました下記のイベント、MTBの利用は、悪天候が予想される為、中止とさせていただきます。

中止イベント

MTBパーク

全てのコースの利用を終日中止します

【備考】

 

【5月3日(水)・4日(木) GWイベント開催!】

大町・松川地区
2023年5月4日

昨日3日から、GWが本格的に始まりましたね!
お大町・松川地区でもGWのイベントがスタートしております!
本日までに開催したイベントの様子をお届けいたします。

【けん玉チャレンジ 5月3日(水)】

【ツリーイング 5月3日(水)・4日(木)】

【青空キッズチャレンジ 5月3日(水)~5月7日(日)まで開催!】

 

【4月29日(土)、30日(日) ミニF-1開催!】

大町・松川地区
2023年4月29日

4月29日(土)、30日(日)は入口広場にてミニF-1に乗ることができます!


本日はたくさんのお客様にご乗車いただきましてありがとうございました✨
お子様からおとなの方まで、皆様に乗っていただけますので一人でもご家族でも楽しめること間違いなし!
とても気に入った様子のお子様もたくさんいらっしゃいました。
1回のご乗車でコース内を2周します。最初はうまく操縦できなくても、何度か乗るうちにめきめきと上達していく方も!

・会場:「入口広場」
・料金:100円
・対象年齢:3歳以上(大人の方も楽しめます!)
・開催時間:①10:00~12:00 ②13:30~16:00

※お子様同士でのご乗車はできません。不安な場合は保護者の方の同乗をお願い致します。
※明日も開催いたしますが、雨天の際は中止となります。HPとTwitterでお知らせいたしますのでご確認をお忘れなく!


 

【4月22日 ランニングバイクレース–アルプスあづみのカップ2023–】

大町・松川地区
2023年4月27日

4月22日(土)に、「ランニングバイクレースアルプスあづみのカップ」を開催しました。
今回もたくさんの参加お申し込み、ありがとうございました!
特に3歳のクラスのお申し込みが多く、あっという間に定員に達してしまいました…!
今回は残念ながらご参加いただけなかった皆様も、次回開催の機会にまたお申込みいただければ幸いです!

当日はとってもいいお天気に恵まれ、保護者の方々もお子様も気持ちよくレースに参加できたことかと思います。
楽しそうに地面を蹴って駆け抜けていく子もいれば、途中で疲れてしまいご家族の助けを借りる子、出走直前に走りたくなくなって泣き出してしまう子…
参加したちびっ子ライダーのみんなが、それぞれの活躍や個性を存分に披露できた場になったのではないかと思います!

それでは、「SPRING FESTA2023 ランニングバイクレース–アルプスあづみのカップ–」を盛り上げてくれた、ちびっ子ライダーたちの勇姿をご覧ください✨

「レディ、セット、ゴー!」の掛け声で飛び出していきます!
賞状と参加賞をもらってバンザーイ!

そしてそして…
今回新たな試みとして、「パパママミニレース」も開催しました!
保護者の方々も子供たちに熱い応援をもらいながら、かっこいい走りを見せてくれました。
やるからには1位を目指すぞ~子供たちにかっこいい姿を見せるぞ~と、皆様全力疾走です!
ちびっ子たちの活気あふれるレースとはまた違った、パワフルで白熱したレースが繰り広げられ、私たちスタッフも盛り上がりました!


今回は特例となるアルプス広場での開催でしたが、お楽しみいただけたでしょうか?
また皆様の元気な姿を見られることを楽しみにしております!
最後に、ミニレースの様子をどうぞ!

こちらも掛け声は「レディ、セット、ゴー!」
子供たちに負けないくらいの笑顔と活気があふれるレースでした!