小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
カテゴリー
アーカイブ
 

ツラランラン❄

堀金・穂高地区
2015年1月27日

あづみの学校の屋根からぶら下がるたくさんのツララ。

長いものは1.5mほどもあります。

昨日からの雨で今日はだいぶ融けてしまいましたが、寒さが戻るとまた伸びてきますよ。

そんなツララの見える部屋の中には〝段ボール迷路〟

今日も子供たちがゴールを目指してチャレンジしてくれました。

寒い外とは別世界。

ソリ遊びの後は、暖かいあづみの学校で遊んでくださいね。

 

一足早く✿

堀金・穂高地区
2015年1月26日

毎年4月頃に咲くコブシの花。

あづみの学校の理科教室では、一足早く花が咲きました。

このコブシは、ニホンザルが樹皮を食べた時に折ったもの。

その枝を拾って水に挿しておいたところ、部屋の中が暖かいので早くも咲いたのです。

綿毛のついた芽鱗(がりん)の帽子をかぶっているところが可愛いですね。

冬の時期、湿った雪がたくさん降ると、雪の重みで木の枝が折れることがあります。

そんな時、冬芽のついた枝を水に挿しておくと、一足早く春の花を楽しむことが出来ますよ。

皆さんも試してくださいね。

 

 

 

脱皮したっぴ!

堀金・穂高地区
2015年1月25日

あづみの学校理科教室の特別展示『和の装い フリソデエビの晴れ姿』

フリソデエビの右側にある半透明の物体・・・これはフリソデエビの脱皮殻。

脱皮殻には模様がついていないのです。

クリスマスに大人気だったサンタエビことシロボシアカモエビ。 フリソデエビの水槽にちゃっかり残って、こちらも脱皮。

うっすら白い斑点と赤いスケルトンがきれいですね。

運が良ければ、エビたちの脱皮が見られるかも♪♪♪

 

 

KIDS PLAY PARK登場!

堀金・穂高地区
2015年1月24日

本日より、あづみのキッズプレイパークがフルオープン!

あづみの学校では楽しい室内遊びがたくさん揃いました。

玄関ホールには段ボール迷路とボールプール。 ボールの海に溺れる~ぅ。

多目的ホールには絵本の広場。 300冊の絵本が読み放題です。

そして8000ピースの積み木遊び。 どこまで高く積めるかな?

キッズプレイパークは、4月5日(日)まで。

みんな遊びに来てねー ヽ(^o^)丿

 

 

水槽にチャポン!

堀金・穂高地区
2015年1月22日

あづみの学校のニジマスや信州サーモンのいる屋外水槽にやって来たニホンザル。

1頭のおさるさんが、水際に生えていた草をむしって水槽に、ポイッ。

すると後から来たおさるさんが、じーっとその草を見つめ・・・

意を決して水槽に前脚をつけて、浮いている草を見事キャッチ。

時々屋外水槽に遊びに来るおさるさんですが、水槽の中に入ったのを見たのは初めて。

よほどおいしそうに見えたのでしょうか?

それでも少しだけかじって、ポイッ。

葉の先端を食べた跡がありましたよ。

 

 

 

 

 

華やか、フリソデエビ

堀金・穂高地区
2015年1月20日

あづみの学校理科教室の新春特別展示『和の装い フリソデエビの晴れ姿』

着物の振袖のような大きなハサミが名前の由来。

クリスマスのサンタエビに続き、こちらもお客様に人気です。

そんなフリソデエビですが、「エビに見えなーい!」との声。

エビと言えば、伊勢エビや車エビのような細長い形がお馴染み。

前後に圧縮されたような体型は、エビには見えづらいようです。

さらに白地に青の美しい模様に、「これはサンゴですか?」と聞かれる方も・・・

こちら2匹並んでいるのがわかります?

ハサミフリフリ、しっぽフリフリのフリソデエビ。 よーく観察してくださいね。

 

チューリップのプレゼント✿

堀金・穂高地区
2015年1月17日

あづみの学校多目的ホールの『アイスチューリップの庭』

明日18日(日)で最終日となります。

13:00からは先着300名様に、チューリップの花鉢をプレゼント!(お一人様1鉢)

ご家族揃ってお越しくださいね (*^。^*)

 

未年、羊顔

堀金・穂高地区
2015年1月14日

あづみの学校理科教室で展示中のオニグルミの葉痕。

公園のオニグルミの木から少し枝を頂いて展示をしています。

葉が枯れて落ちた跡が羊の顔に似ていることは、1月1日のブログでもご紹介しましたが、専門指導員さんから「落ちた方も羊顔だよ」ということを教えていただき、さっそく拾いに行きました。

葉柄にも確かに羊の顔。

目や鼻に見えるのは、水や養分を通す維管束の断面です。

偶然とはいえ、おもしろいですね。

雪が降るとオニグルミの枝にも雪が積もります。

寒くても冷たくても、羊顔の葉痕は穏やかスマイルなのでした。

 

スノー❄チューリップ

堀金・穂高地区
2015年1月13日

あづみの学校多目的ホールの『アイスチューリップの庭』

おとといの雪で外は雪化粧。

アイスチューリップがスノーチューリップになりました♪

色とりどりのチューリップと雪景色。

展示は今週末18日(日)までです。

 

また、来シーズン (^^)/~~~

堀金・穂高地区
2015年1月12日

『光の森のページェント-Dream-』

本日、最終日を迎えました。

16時、点灯直後。

日が長くなり、夕焼けの東山を望んでのラストイルミネーションです。

あづみの学校理科教室の特別展示〝トロピカル クリスマス〟も最終日。

デンキウナギさん、2か月余り頑張ってくれました。

ベルツノガエルさんも好かれたり、気持ち悪がられたり・・・

そして21時、消灯。

また、来シーズンまで、イルミネーションはお別れです。

たくさん足を運んでいただき、誠にありがとうございました。