小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

臨時休園になりました

堀金・穂高地区
2020年4月17日

トップページでもご案内していますように、新型コロナウィルス感染拡大予防のため、4月18日~当面の間、臨時休園することになりました。

s-01

現在公園は、昨日の暖かさでチューリップも一気に咲いてきました。

s-02

エドヒガン、コヒガン、ソメイヨシノも満開で、チューリップとの共演も楽しめる時期に残念ではありますが、ご了承いただきますようお願いいたします。

s-03

なお、あづみのブログは休園中も引き続き公園の様子を発信していきますので、ご覧いただければ幸いです。

s-04

夕方に来てくれた仲良し姉妹とお友達のお兄ちゃんたち。また開園したら、ゆっくり遊びに来てくださいね。

 

チューリップ畑✿

堀金・穂高地区
2020年4月16日

冬の間に傷んだ、チューリップ畑を囲む柵の補修作業。公園で剪定した樹木の枝を利用していますよ。

s-01

チューリップ畑の雑草取りも、道祖神と桜に見守られて作業がはかどります。

s-02

一部咲き始めたチューリップ。暖冬の影響で成長が早かったのですが、先月下旬頃からの低温続きで、一転成長が遅くなりました。

s-03

鮮やかな青色のムスカリは、チューリップの開花が待ちきれなかったようです。

 

冠雪と桜✿

堀金・穂高地区
2020年4月14日

昨日の朝と今朝は、公園近くの山の中腹まで雪が積もっていましたよ。昨日は1日雨でしたが、山の上は雪なのです。

s-01

冠雪と桜のコラボレーションは、標高の高い山国信州ならではの光景ですね。

s-02

ソメイヨシノは7分咲き程度。色が薄い分、コヒガンやエドヒガンに比べ、ある程度咲かないと見栄えしません。

s-03

ツクシとシダレザクラの可愛い共演。一所懸命に伸びたツクシと、地面近くまで垂れ下がったシダレザクラがお友達になりましたよ。

 

カタクリ✿

堀金・穂高地区
2020年4月10日

段々花畑の下から2段目に咲くカタクリ。ピンク色の可愛いお花がたくさん増えてきましたよ。

花びらはお天気の良い日には反り返るように開きますが、雨の日などは下向きに閉じた状態になります。なので晴れた日がオススメです。

s-01

カタクリの周辺には目印の看板を設置。

s-02

花畑のすぐ横の南側斜面でもカタクリが咲いています。

斜面を正面に見てわずかに標高の高い右側に向けてゆっくりと開花が進みます。

花が咲くまでは7~8年かかるカタクリ。種を運んでくれるアリさんたちのおかげで、毎年少しずつ増えていますよ。

 

大しだれ桜✿

堀金・穂高地区
2020年4月9日

里山文化ゾーン・堀金口南側にある〝大しだれ桜〟が見頃ですよ。

かなりのお年でしょうか?枝振りは良くありませんが、今年も開花しました。

s-01

下から見上げると桜のシャワーのようです。

去年は4月中旬頃から見頃になりました。今年は10日ほど早いですね。

s-02

大しだれ桜をご覧になられる時は、里山文化ゾーン・堀金口南側の第5駐車場をご利用ください。

 

野の休憩所周辺✿

堀金・穂高地区
2020年4月8日

野の休憩所周辺はアンズやハナモモが見頃。今一番のおすすめスポットです。

s-01

休憩所裏にはアンズ並木。薄ピンクの上品なお花がとっても綺麗ですよ。

s-02

少し北の方に進むと今度はハナモモの木。濃いピンクがかなりのインパクト。

s-03

ハナモモとコヒガンの後ろには芽吹き始めた柳の新緑も鮮やかです。

桜も毎日ボリュームアップ。のんびり散策には良い季節ですね。

 

ヒガンザクラ✿

堀金・穂高地区
2020年4月7日

先週から咲き始めたコヒガンやエドヒガンなどのヒガンザクラ。早いものは5分咲きほどになりました。

河畔の広場では先月末の雪でたくさんの枝が折れたので、例年に比べ2割ほど見劣りしています。

s-01

野原では、桜を眺めながらサイバーホイールで遊べます。

s-02

野の休憩所裏のエドヒガン。まだ咲き始めなのでピンク色ですが、満開の頃には白くなります。

s-03

コヒガン越しの常念岳山頂。中央の雪形〝常念坊〟も、もうすぐ登場です。

 

青空とお花✿

堀金・穂高地区
2020年4月5日

今日はお天気でしたが、冷たい風が吹く1日でした。野の休憩所近くのハナモモとコヒガンは、ピンク色のハーモニー。

s-01

野原周辺のサンシュユは、小さいお花が咲き揃って満開状態です。

s-02

水辺の休憩所北側のチューリップ畑一画のスイセン。先月末の雪の後のションボリ状態から見事に復活しました。

s-03

段々原っぱ南側のレンギョウ。冬に枝を短く刈り込みましたが、お花はしっかり咲きましたよ。

どのお花も青空が似合いますね。

 

シダレザクラ✿ソメイヨシノ開花

堀金・穂高地区
2020年4月4日

野原ではコヒガンの開花が進んでいます。これからは桜を眺めながらの外遊びが出来ますよ。

s-01

朝からはシダレザクラもが開花。

s-02

午後にはソメイヨシノも開花しました。

s-03

エドヒガンの開花も順調。

サクラは5分咲きでも見ごたえがあります。来週には早くも見頃になりそうですね。

 

猿除けネットの撤去

堀金・穂高地区
2020年4月2日

冬の間、チューリップをお猿さんから守って来た、猿除けネットを撤去しました。

s-01

今朝もちょっと目を離した隙に、ネットの上から球根を食べてしまったお猿さん。ネットが無くなると、職員との攻防がさらに激しくなりますよ。

s-02

先月末の雪の重みで、つぼみが折れてしまったチューリップもたくさん。とってもショックです。

s-03

そして、今年の第1チューリップはこちら。

他にもつぼみが大きく膨らんだチューリップも多数見られます。上旬には咲き始めそうですよ。