小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
カテゴリー
アーカイブ
 

無料開園日のお知らせ!

堀金・穂高地区
2006年4月27日

ゴールデンウィークは公園で遊ぼう!
4月29日(土・祝);大人・小人とも無料
5月 4日(木・休);大人・小人とも無料
5月 5日(金・祝);小人のみ無料

 

ゴールデンウイーク「そば打ち体験」毎日!!

堀金・穂高地区

GWの「そば打ち体験」は、当日受付も含め、先着5組・25名様にお楽しみいただけます。そば打ちを「あづみの公園パートナー」が一緒にお手伝いします。
●日時  平成18年4月28日(金)~5月7日(日)
毎日 11:00~12:30
11:00に開始となりますので、定刻にご集合ください。
●集合場所 園内 テーマ展示館 社会科教室の「そば打ち体験室」(入口より徒歩2分)
● 定員 5組・25人/日
● 受付方法
当日及び事前申し込み 公園管理センターまで、そば打ち体験希望とご連絡ください。先着順、定員になり次第締め切りとなります。
※事前申し込み多数の場合、当日受付できない場合がありますので予めご了承ください。

 

春を告げるツバメが公園にもやってきました

堀金・穂高地区
2006年4月9日

公園内中心部の池上空で、はるばる南の国からツバメが飛んできてくれました。この安曇野にも着実に春が音をたてて来ています。

 

あづみの・公園パートナー 第3期生募集中!!

堀金・穂高地区
2006年3月29日

安曇野の魅力をさまざまな視点から公園を訪れる方に紹介していただく「あづみの・公園パートナー」を募集しています。

対象:専門分野を積極的に活かし、積極的にボランティア活動に参加していただける方
募集人数:約10名
主な活動内容:体験学習プログラムの実施・企画
 【理科】環境学習・動物・魚類・植物・昆虫・地学など
 【芸術】アート・クラフト・絵画など
 【社会】歴史・文化・郷土食・農業・昔話など
応募締切:平成18年4月4日(火)必着
※「体験学習プログラム」とは、園内での自然案内、クラフト教室、郷土の食文化など参加体験型の学習プログラムです。

詳細についてのお問合わせ 0263-71-5511
(アルプスあづみの公園管理センター)

 

企画展「安曇野を愛した作家たち」好評開催中

堀金・穂高地区
2006年3月17日

安曇野を愛した3人の巨匠、川端康成・井上靖・東山魁夷の足跡をたどる企画展です。安曇野を訪れた3人の写真のほか、自筆原稿等の貴重な資料や、信州にゆかりのある作品などを中心に展示を行っています。3/21(火・祝)のトークセッション「三人の作家が愛した信州」もご期待ください!
★企画展は4月2日(日)まで開催※休園日を除く
★特別イベント トークセッション「三人の作家が愛した信州」
日時/3月21日(火・祝)13時~15時
場所/テーマ展示館多目的ホール(企画展会場内)
★観覧無料※公園入園料のみ必要

 

イベント「雪山から人を探せ!」実施しました

堀金・穂高地区
2006年3月5日

救助犬のデモンストレーションを行うイベント「雪山から人を探せ!」を3月5日(日)実施しました。
嗅覚だけを頼りに雪山(仮設)から人を探し出す活躍ぶりに脱帽でした!
写真は、みんなの人気者になった救助犬の「すずちゃん」。

 

土日限定!【着付け体験コーナー】やってます☆3月5日(日)まで

堀金・穂高地区
2006年2月25日

好評開催中の企画展「きものに見る人の一生」では、期間中土・日に限り【着付け体験コーナー】を実施しています。気軽にきものを楽しんでみませんか?
★着付け体験は無料です※公園入園料は別途必要
★きもの・帯などは会場でご用意しています
★企画展は3月5日(日)まで開催※休園日(月曜)を除く
[写真は、2月25日(土)に着付け体験していただいた松本市のご家族です!]

 

企画展「きものに見る人の一生」好評開催中!

堀金・穂高地区
2006年2月16日

誕生から晩年まで人が一生にまとった着物、思い出のつまった着物の数かずを展示しています。
★3月5日(日)まで開催※休園日(月曜)を除く
★土曜・日曜には着付け体験コーナーも実施
ぜひご来場ください!