あづみの学校玄関ホールの屋外水槽。
信州サーモンやニジマスの餌やりに行くと、そこにいたのはオオルリシジミ。クララに卵を産み付けていましたよ。
管理センター前のフェンスの柱についているのは、ハルゼミの抜け殻。
夕方、屋外水槽の水面に落ちたゴミ取りをしていると、網にしがみついてきたのはスジクワガタのメス。
いずれも、あづみの公園ならではですね。
今日は、お天気も良く、心地の良い風が吹いています。
園内では、只今、「エゴノキ」の花が咲いています。
白い2~3cmぐらいの花が、下向きに枝にびっしり咲いて、見ごたえもあります。
近づくと、甘い匂いがします!
園路沿いにも咲いていますので、ぜひご覧ください。