| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 1月 | 3月 » | |||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | |||||
あづみの学校の理科教室では、2月4日(土)から、ひな祭り特別展示『水中のお雛様 ヒナハゼ』を開催します。3月3日のひな祭りに因み、お雛様の〝ひな〟が名前についたお魚を展示しますよ。

ヒナハゼは静岡県以西の本州、四国、九州、琉球列島、台湾、東南アジアなどに分布し、河川や汽水域に生息します。体側の黒斑が市松模様に見えることから〝イチマツハゼ〟の別名もあります。

成長すると体長は3~4㎝ほどになります。今回展示している中でも1匹だけジャンボサイズの個体がいますよ。普段は隠れていますが時々出てくるので、探してくださいね。

水槽の中にはガラス細工のお雛様もレイアウト。上段の2体のお内裏様の他、三人官女と五人囃子は可愛い森の生き物たちです。

普段は底の方にいますが、時々水槽の上の方まで泳いだりします。雛段に上がってお雛様との2ショットが見られることも。ヒナハゼの展示は3月5日(日)まで。みんなで見に来てくださいね。