小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
カテゴリー
アーカイブ
 

休園日の生きもの

堀金・穂高地区
2016年6月6日

休園日の今日は、段々池周辺で草刈り作業が行われました。

全部刈り取ると、少し残っているオオルリシジミが花の蜜をすえなくなるので、所々にシロツメクサやアカツメクサを残しておきます。

作業後にに見行くと、シロツメクサの蜜を吸う1頭のオオルリシジミを見つけました。

この子は元気いっぱい、池を一気に横断していましたよ。

s-01

その段々池をのぞくと、いつの間にか大きくなったたくさんのヤマアカガエルのオタマジャクシ。後足がちょこっと生えていましたよ。

s-02

そしてハルニレの木では、今年2匹目のカブトムシを発見。

今年もたくさん出てくるといいですね (*^。^*)

 

今日は梅雨入り✿

堀金・穂高地区
2016年6月5日

今日は関東甲信地方で梅雨入りになりました。梅雨入り初日のオオルリシジミです。

さて、6月のお花。

s-01

園内各所で見頃なのはノイバラ。

s-02

須砂渡口ゲート近くの東屋横では、ヤマアジサイが咲き始めました。

s-09

とってもかわいいマメガキの花。

s-03

野原北側の林の中にはヤマウコギ。

s-05

段々花畑に咲くのはヤマオダマキ。

s-06

こちらはキバナノヤマオダマキ。

s-07

ウツボグサは咲き始めです。

s-10

今年はうっかり、最後ホオノキの花。手前は実。もうたくさん実になっていました・・・

6月のお花、梅雨のお花。たくさん咲きそうです。

 

ミヤマクワガタ発見!

大町・松川地区

森の体験舎近くで、「ミヤマクワガタ」発見です!

体長約6.5cm!

かっこいい(๑•̀ㅂ•́)و✧

また、運がよければ発見できるかも・・・!

 

ピンクのお花✿

堀金・穂高地区
2016年6月4日

可愛らしい濃いピンクの花はムシトリナデシコ。後ろには草取りシルバーさん。

s-01

段々花畑では、ウスゲヤナギランが咲き始めました。

s-02

展望テラス北側のシモツケも咲き始め。

s-03

野の休憩所周辺では、ホザキシモツケも咲き始めました。

 

ポピー五分咲きです!

大町・松川地区
2016年6月3日

シャーレ―ポピーは、只今、五分咲きです。

今日は、晴れの一日となり、餓鬼岳とポピーの花畑の風景がとってもきれいでした!

明日(6/4)、明後日(6/5)は、「ポピー畑で缶バッジをつくろう」が開催です♪

ポピーの花畑をバックに写真を撮って、その場で缶バッジを作ります!

お子様の缶バッジや、親子、ご家族そろって、ワンちゃんの缶バッチもOK!

きれいなポピー畑で、すてきな思い出になりますね(^―^)

参加費は1個50円。時間は10:00~11:30、13:00~15:00です。

皆様のご参加、お待ちしております☆

DSC_4620

 

安曇野の風景

堀金・穂高地区

今朝の最低気温は5℃を下回りました。空気が澄んで、とってもきれいな青空が広がりましたよ。木々の緑も濃くなりました。

s-01

蝶ヶ岳の左上に、ちょこっとあるのが雪形〝白蝶〟

s-02

常念岳山頂の残雪もわずか。

s-03

展望テラスから見下ろす安曇野の風景。安曇野には青と緑が似合いますね。

 

6月のお花畑&オオルリシジミ✿

堀金・穂高地区
2016年6月2日

晴れのお天気が続きますが、気温は少し低め。半袖では寒い一日でした。

6月に入っても、穂高口ゲート前の見晴らしの丘では、アイスランドポピー、リナリア(ヒメキンギョソウ)、ノースポールがとってもきれいですよ。

s-01

北の方角には、大町から白馬へ続く残雪の山並みも見られます。

ポピーは今月中旬頃まで楽しめそうです。

6月のオオルリシジミ。今日の夕方も、数等のオオルリシジミが飛んでいました。

s-02

中でも元気いっぱいの個体。シロツメクサやハルジオンの花の蜜を、チューチュー吸っていましたよ。

少しでも長く見られるといいですね (*^。^*)

 

バス停のゆりかご

堀金・穂高地区
2016年6月1日

巣立ち間近の6羽のシジュウカラ。

s-01

ヒナたちがいるのは、なんとバス停の看板の中。「団体用バス乗降場」のあたりです。

s-02

そのとなり、クシー乗り場の看板を覗いてみると・・・

s-03

こちらには卵が2つ。こちらもシジュウカラ?

意外と快適なのかもしれませんね (#^.^#)

 

KIDS PLAY PARK&オオルリシジミ

堀金・穂高地区
2016年5月31日

6月18日の全園開園を前に、あづみの学校の多目的ホールでは、ひとあし早く『KIDS PLAY PARK』がオープンしましたよ。

s-01

一番人気の〝ボールプール〟

s-02

断崖絶壁〝クライミングウォール〟

s-03

体幹を鍛えよう〝スラックライン〟

8000ピースの白木の積み木もありますよ。

『KIDS PLAY PARK』は、7月10日(日)までご利用いただけます。

そして、5月最終日のオオルリシジミ。

s-04

今朝はきれいな翅の個体を見つけましたよ。

午後からは段々池の北側で、6頭ほどを確認しました。

s-05

こちらは翅ボロボロさん。

s-06

こちらも翅ボロボロさん。

s-07

そんな中、交尾中のペアも見つけましたよ。

もう少し見られるかな?

 

ポピー三分咲きです!

大町・松川地区

れき原の花畑のシャーレ―ポピーは現在三分咲きです。

順調にいけば、今週末には見ごろを迎えそうです♪

6月4日(土)からは、「ポピー&キッズパーク」が始まります。ポピーの見頃と合わせてお花のイベントを週替わりで開催!

詳しくは、「フラワーイベントカレンダー」のページをご確認ください。


DSC_4610

DSC_4609

DSC_4606