小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
カテゴリー
アーカイブ
 

初カブトムシ発見!

堀金・穂高地区
2016年5月14日

今日の午後4時半過ぎ、今年初めてのカブトムシを見つけましたよ。

場所は、あづみの学校屋外水槽のヤナギの木。水槽のゴミ取りに行った時に、偶然目に留まったのです。

水槽生まれのカブトムシ?

去年は6月22日、おととしは6月8日が最初の1匹でした。半月から1か月も早い出現です。

s-01

さっそく、理科教室でお魚を見ていた男の子とご対面。公園の〝第一カブトムシ〟に会った〝第一ちびっ子〟です。

大好きなカブトムシに嬉しそう♪

s-02

カブトムシは、理科教室の仲間入りをしましたよ。

 

オオルリシジミ見たよ!

堀金・穂高地区
2016年5月13日

安曇野市穂高の保育所『ひかりの子』の子供たちがご来園。羽化したばかりのオオルリシジミを観察しましたよ。みんなで記念撮影♪

s-01

昨日2頭だったオオルリシジミ。今朝は10頭ほど見ることが出来ました。

s-02

みんな見れたかな?

s-03

さっそく大勢のカメラマンたちの、熱い視線が注がれていました。

 

お花畑&オオルリシジミ✿

堀金・穂高地区
2016年5月12日

穂高口ゲート前の見晴らしの丘では〝リナリア〟(ヒメキンギョソウ)が花盛り。

s-01

〝アイスランドポピー〟も咲いてきましたよ。

s-02

ちょっと低めの〝ノースポール〟

s-03

おまけは、段々池際の〝クララ〟に現れた〝オオルリシジミ〟まだ2頭でしたが、例年よりも1週間ほど早めの出現です。

 

ヤマツツジ見頃です

大町・松川地区

今日は、天気もよく、新緑も太陽の光にキラキラ輝き、散策日和です!

園内では、「ヤマツツジ」が見頃を迎えています!

あづみの苑地では、「コマクサ」など、高山植物も咲いています。

DSC_3325

また、所々で、「ギンリョウソウ」という植物も見られます!

DSC_3974

今の時期ならではの風景をお楽しみくださいませ♪

 

ハルゼミの季節です♪

堀金・穂高地区
2016年5月11日

今年もハルゼミが鳴きはじめましたよ。

初鳴きは5月5日ごろ。やはり例年よりも早いようです。

お天気の日はもちろん、曇りや雨の日でも、少しでも晴れ間がのぞくと一斉に鳴きはじめます。

ゴールデンウィークに園内を歩いていると、「夏じゃないのにセミが鳴いてるよ」と子供から言われました。

まだまだハルゼミの認知度は低いようです。

過去のハルゼミのブログ・・・

2013年はコチラ

2014年はコチラ

2015年はコチラ

・・・をご覧ください。

同じ写真でゴメンナサイ (>_<)

 

雪形の移ろい

堀金・穂高地区
2016年5月10日

最初の写真は、5月4日『あづみの公園早春賦音楽祭』の日に見られた、北アルプス蝶ヶ岳の雪形〝白蝶〟

段々花畑の鯉のぼり越しに見ることが出来ました。

s-01

こちらはきのうの白蝶。もう少しで完成しそうですね。

s-02

こちらもきのうの常念岳山頂。

青いマルの中の雪形〝常念坊〟は雪解けが進み、形が崩れてサヨナラです。

赤いマルの中には、新たな雪形〝万能鍬(まんのうぐわ)〟

季節の移ろいと共に、雪形も姿を変えていくのです。

 

アブラコウモリ&お花✿

堀金・穂高地区
2016年5月9日

休園日の今日は、休憩所の照明に間借りしている、ぼくたち〝アブラコウモリ〟が公園のお花を紹介するよ。

s-04

公園の各所では、レンゲツツジが見ごろ。

s-06

水辺の休憩所前の藤棚では、フジが満開。

s-07

段々池ではカキツバタも咲き始めたよ。

少しお天気が悪いけど、みんな見に来てね。

 

ゴールデンウィーク後半!

大町・松川地区
2016年5月8日

ゴールデンウィーク後半も、たくさんのお客様にご来園いただき、大賑わいでした!

入園無料日の5/3・4は、フリーマーケットや、コンサートが行われました♪

DSC_3215

子供の日の5/5は、お子様に大人気「仮面ライダーゴースト」キャラクターショーが行われました!

5/7は、ランニングバイクレース「アルプスあづみのカップ」!事前予約の大会です。2歳から5・6歳の部で、白熱のレースが展開されましたよ!!

DSC_3553

ゴールデンウィーク最終日の5/8は、「山菜観察&試食会」で、春の森の恵み山菜を森を歩きながら観察し、最後は味わっていただきましした!

DSC_3941

本日で、ゴールデンウィークも終わりですが、「SPRING FESTA2016」は5/15まで開催です。

アルプスあづみの冒険の森「木子とまぼろしの村」も5/15まで開催です。まだ、挑戦していない方や、途中までしかできなかった方、ぜひ、最後まで挑戦してみてくださいね。

また、大人気の「ハイパージャンパー」は、なんと11/27まで、土日祝日開催です!(夏休み7/16~8/28は毎日)

今回できなかった方、ごめんなさい(>人<)またのご来園お待ちしております!

 

ありがとピヨ♥

堀金・穂高地区

きょうは、ゴールデンウィークさいしゅうびでした。

ぜんこくから、たくさんのおともだちがきてくれて、うれしかったな。

ぼくたちキセキレイも、ゴールデンウィークに、うまれたよ。

もちろん、あづみのがっこうの、ガスメーターのうえなのです。

s-01

おとうさんとおかあさんが、たくさんごはんを、はこんできてくれるよ。

はやくおおきくなって、みんなとあそびたいな。

おおきくなったぼくたちに、またあいにきてね。

ピヨ♥

 

ゴールデンウィークあと1日

堀金・穂高地区
2016年5月7日

明日はゴールデンウィーク最終日だケロッ。みんな思いっきり遊んだケロッ?

s-01

段々原っぱでは〝スポーツカイト〟が体験できるケロッ。

s-03

ボクもあんな風に、お空を高く飛んでみたいケロッ。

s-02

みんな公園に遊びに来てケロッ!