小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
カテゴリー
アーカイブ
 

春の全国交通安全運動

堀金・穂高地区
2016年4月6日

今日から4月15日(金)まで、『春の全国交通安全運動』が行われます。

あづみの学校ギャラリーでは〝交通安全ミニカー展示〟を実施中。今回は155台の警察車両のミニカーを展示しています。

ちびっこにオススメなのは、ディズニーキャラクターのパトカーたち。ディズニー新作映画のキャラクターも早くも登場。どれかわかるかな?

s-02

お父さん世代には、ヴィンテージカーのパトカー。1/64ディスプレイモデルです。

s-03

そして個人的お気に入りは、スノータイガー(雪上車)の警察車両。本物が雪の上を走るところを見てみたいですね。

〝交通安全ミニカー展示〟は、4月17日(日)まで。みんな見に来てねー ヽ(^o^)丿

 

青空とお花✿

堀金・穂高地区
2016年4月5日

今日は午後から晴れのお天気になりました。さっそくお花の撮影に出発。

s-01

野の休憩所裏(東側)のアンズ。昨日よりさらに開花が進み、ほぼ満開状態に。

s-02

野の休憩所周辺のハナモモも満開。

s-03

コヒガンザクラびっしり。

s-04

エドヒガンもきれい。

s-05

ソメイヨシノもちらほら。

s-06

レンギョウ鮮やか。

s-07

きのうキジちゃんが隠れていたユキヤナギ。

s-08

コブシも早い木は満開。他は咲き始めです。

s-09

段々原っぱと野原の間のスイセンも咲き始めました。

s-10

展望テラス北側花壇のオキナグサ。

s-11

段々花畑下から2段目のカタクリ。

s-12

白いキクザキイチゲは、烏川沿い南側細園路にちょびっとだけ。

s-13

ガイドセンター~水辺の休憩所間のヒヤシンスも見頃。

s-14

野の休憩所前では、早くも八重咲きのチューリップが開花しました。

青空ときれいなお花、いかがでした?

今日も長くなりましたが、見どころ満載、お花いっぱいの公園。ぜひ見に来てくださいね。

 

春のお花

大町・松川地区

春のお花が増えてきました!

公園では、皆さんのよく知っているお花から珍しい山野草まで、たくさんの種類のたくさんのお花が見られます。

写真のお花は「シュンラン」です。なかなかみる事ができないお花ではないでしょうか!

 

あづみの苑地では、「ミヤマキンバイ」が咲いています。

DSC_2711

レストラン前には「カタクリ」が咲き始めました。

DSC_2703

「キクザキイチゲ」もたくさん咲いています。

DSC_2692

木のお花では、「コブシ」「キブシ」が咲いています!

DSC_2718

DSC_2706

暖かな日は、お花を探しながらゆっくりお散歩にお出かけください♪

 

サクラ咲く✿

堀金・穂高地区
2016年4月4日

今日は休園日です。小雨降る曇り空のもと、公園内で桜さがし。

きのうの暖かさと夜の雨に刺激され、ヒガンザクラが一気に咲き始めました。

野の休憩所裏(東側)のエドヒガン。蕾のうちはまだ濃いピンクですが、花が開き始めると白くなっていきます。

s-01

コヒガンザクラも咲き始めました。野の休憩所周辺や野原のサイバーホイール周辺が早いようです。

s-02

水辺の休憩所近くの小さなシダレザクラも。

サクラのほかにも、一気に咲いたお花をご紹介。

s-03

段々原っぱや野の休憩所周辺のハナモモは、見頃になっています。

s-04

野の休憩所裏(東側)のアンズ。

s-05

野の休憩所周辺のレンギョウ。

s-06

段々池の近くではコブシの大きな花。

s-07

段々花畑の下から2段目ではカタクリが見頃。

s-08

同じく花畑の南側斜面にも、カタクリが増えてきました。

s-09

スイセンは段々池周辺でも次々に開花。

s-10

ちょこっとですが、あづみの学校横を流れる小川(芸術教室横)では、ミズバショウも。

公園では至る所でお花が開花。お散歩しながらたくさんのお花が楽しめますよ。

s-11

長くなりましたが、今日のおまけは野の休憩所近くのユキヤナギの茂みに隠れていたメスの〝キジ〟

休園日の公園で、サクラやハナモモ、アンズの花をひとり占めです。

明日は、青空ときれいなお花が見られるといいですね。

キジちゃんにも会えるかな?

 

ヒガンザクラ✿

堀金・穂高地区
2016年4月3日

日曜日の今日は、曇りがちながら18℃台まで気温が上がりました。

午後には第一駐車場で、エドヒガンの花がほころびましたよ。

いよいよ桜の季節ですね。

s-01

朝はまだ蕾でした。

s-02

お猿さんもサクラにうっとり・・・

園内の桜も咲いたでしょうか?また確認しておきますね (*^_^*)

 

 

 

黄花の三重奏✿

堀金・穂高地区
2016年4月2日

須砂渡口ゲート北側、烏川幹線水路沿いの斜面に咲く、3種類の木の黄色いお花。

s-01

キブシとマンサク。

s-02

マンサクとダンコウバイ。

s-03

ダンコウバイとキブシ。

春の黄花の三重奏。職員一押しの花ポイントです。

 

お雛祭りに「いちごどら焼き」!

大町・松川地区

安曇野の雛祭りは、旧暦の月遅れの雛祭りです!

今日の食体験は、雛祭りにちなんだ「いちご餡」の「季節のどら焼き」です。

生地を焼いていただいて、餡子といちごを挟んで完成!

生地と餡子といちごが抜群の相性で、とってもおいしいんです(*^ワ^*)

明日も、「いちご餡」の「季節のどら焼き」です。

ぜひ、作って味わってくださいませ。

 

160402

クラフト体験も「石器づくり」「えんぴつたてづくり」「くるみのストラップ」が開催。

DSC_2665

こちらの男の子は、「えんぴつたてづくり」に参加してくれました!

小枝や、木の実を使って、上手に作ってくれました☆

大事に使ってね。

 

 

4月もお花✿

堀金・穂高地区
2016年4月1日

4月1日、新年度です。春休みの公園には、元気いっぱいの子供たち。

そしてお花もいっぱい。

s-09

烏川沿い南側細園路のショウジョウバカマ。赤紫色のお花は、花火のようです。

s-01

野原のサンシュユも、枝いっぱい。

s-02

ミツマタはぼんぼりのよう。

s-03

野の休憩所北側東屋前のウメも満開。

s-04

ピンクのハナモモ。

s-06

段々池周辺のスイセンも咲き始めました。

s-05 (2)

段々花畑の南側斜面にもカタクリの花。

s-07

穂高口ゲート南側林間には、ミニサイズの赤いチューリップ。

4月も見所たくさんです。

 

 

年度末も開花ラッシュ✿

堀金・穂高地区
2016年3月31日

3日前にご紹介したヒヤシンスロード。一気に開花が進みました。

s-01

ヒヤシンスの周りにはかわいいムスカリ。

s-02

玉すだれのようなキブシは園内各所。

s-03

大きな白い花はコブシ。

s-04

黄色が鮮やかなレンギョウ。

s-05

アンズは野の休憩所裏(東側)。

s-06

暖かい地面の近くで咲いたボケ。

s-07

おまけはいつもの看板娘と、春休みに名古屋から来てくれたお友達のお兄ちゃんたち。

s-08

妹ちゃんはご機嫌斜め・・・

明日から4月、新年度です。気持ちもお花もフレッシュにいきましょう (*^。^*)

 

春休みは、大賑わい!

大町・松川地区

春休み期間中は、平日でも賑わいのある日が続いています!

今日は、天気も良く、林間アスレチックや、サイバーホイールもにぎわっています。

春休みは、元気いっぱい、外でいっぱい遊ぼう♪

DSC_2641