
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
3連休初日のきのうは雨上がり。中日の今日は曇り空のさむーい1日になりました。
そんな連休ですが、きのう、今日と2日続けて来てくれたのは、4月から3年生になる〝じょうたろう君〟
毎年夏休みに、ご両親と東京から遊びに来てくれる、生き物大好き少年です。
お花を見たり、段々池のヤマアカガエルの卵を探したりと公園を散策しましたが、夏とは違い虫たちの数も少ない季節。
ならば「自分で虫を作っちゃおう」ということで、芸術教室の〝木の実DEアート〟に挑戦。
木の実や小枝を自由に組み合わせて作ったのは、〝ニジイロクワガタ〟
立派な出来栄えに大満足!
安曇野が大好きな〝じょうたろう君〟ご家族。今年の夏休みも遊びに来てくれるそうですよ。
次来てくれるときは、カブトムシやクワガタがいっぱい見れるといいですね。
芸術教室のクラフト体験も大盛況。皆さんも是非チャレンジしてくださいね。
園内の雪は、日陰などに残るのみとなり、ほとんど解けています。
今日は風は冷たいですが、日差しがあり、少しづつ春を感じるようになってきました。
小鳥の声も、冬と春とでは、違った鳴き方をするそうで、春の繁殖期の雄鳥が発する美しい鳴き声のさえずりに変わってきました!
写真の小鳥は、シジュウカラです!
どんな鳴き声でしょう!?
耳を澄ませて聞いてみてくださいね♪
3月29日(火)には、森の自然観察会「野鳥観察会」が開催されます。
春の森で、野鳥を探してみませんか。
詳しくは★こちら★