
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
おい~~し~~~ぃぃ!!!!
これ!!!私の最近のヒットなんです笙ォ
大町・松川地区 園内にあるレストラン
笨ソ北アルプスの食卓笨ソ
にて販売中の「ハンバーグサンド」¥500
地元ならではのアルプスポークSPF豚を使用したハンバーグがやわらかくてジューシーで
とってもおいしいッ!!!
しかも・・・テイクアウトができるんです☆
公園でできたてを持って散策をしながら♪
一息休憩時に…ぱくりッ☆
キレイな空気・キレイな景色の中で食べる
ごはんは絶品です!!!
笙ヲテイクアウトメニューは他にも
・おにぎり2個セット¥300
・公園ホットコーヒー¥250
こちらもおすすめです☆
ツꀀ “レストランあづみの”のランチ&バイキングが好評です。
既に召し上がったお客様の声は・・・
「美味しかったけれど、ボリュームがありとても食べきれない」と言う感想でした。
パスタもボリューム満点。ケーキも全種類食べたかったが、お腹いっぱいで食べられなかったそうです。
大食いを自認するするあなた。甘いものに目の無いあなた。
チャレンジしてみませんか。
期間は4月1日までです!
本日はアルプスHATAヨガ教室が開催されました。公園の綺麗な空気を吸いながら、ゆったりと身も心もリラックス♪ゆっくりした動きから少し早い動き、そしてリラックスするシャバーサナのポーズまで終わると、仮眠を取った後のように頭がスッキリします!
アルプスHATAヨガ教室は、大町・松川地区で月一回開催しております。詳しい日程はこちらのページをご覧下さい。
⇒アルプスHATAヨガ教室
こんにちは^0^
まだまだ寒い日が続き、公園の中にもたくさんの雪が積もっています。
そり遊びや雪合戦も楽しいですが、雪を使ったおいしいおやつづくりはいかがですか?
あづみの学校社会科教室では、2月18日(土)・19日(日)の午後2:00から、昔懐かしいアイスキャンデーづくりを開催します。
試験管にジュースを入れて、雪の中で冷やすと…おいしいアイスキャンデーのできあがり!!
参加費は20円、定員は20名様です。
寒さもふっ飛ぶおいしいアイスキャンデーづくりに、みなさん是非ご参加ください!
今年も開催しました。冬の人気企画「雪中宝さがしに挑戦!!」です★
今年は受付開始30分前からすでに長蛇の列・・・。ホントにすごい人気です♪
雪の中にはカプセルがあり、カプセルはお宝と交換です☆まずは自分の手で掘って探してみて、次にスコップで掘ってみて、それでも見つからなければお父さんお母さんと一緒に探してもらいました!
みんなお宝が見つかってよかったね♪
こんにちは♪
本日の大町・松川地区は・・・
雪がシンシンと降る1日でした\(^o^)/
明日の土・日曜日も雪遊びが楽しめそうですよ☆
また、スノーシューやそり類のレンタル品貸出もおこなっております(*^_^*)
公園スタッフが皆でつくった「雪の巨大迷路」もまだまだ楽しめますので当公園にお越しの際はぜひご利用ください。
知る人ぞ知る理科実習室で定期的に行われています「スモールミュージアム」ご覧になったことありますか。
ただ今 ”安曇野の名産わさびについて学ぼう” と題して、安曇野のわさびあれこれが展示されています。
肩ひじ張らず小さなスペースでひっそりと展示されていますが、これが意外と人気なんです。
理科のスタッフががんばって取り組んでいますので是非足を運んでくださいネ。
質問などしていただくとますます頑張ってくれると思います。(キット…)
あづみの公園内にはいきものの森という場所があります。普段は人間の立ち入りが出来ない場所です。
2月11(土)12日(日)、「いきものの森」探検隊のイベントがあり、野生動物の生息エリアを自然サポーターのガイドで散策しました。
この場所の主役は人間以外の動植物です。今回はこのいきものの森の中をそ~っと覗くことにしました。今回は雪が降りやんですぐに観察を始めたので動物君たちの足跡がいたるところにありました。
この足跡はどんな動物だか分かりますか?
自然観察では知識、経験が豊富なスタッフが案内を分かりやすく行っています。
開催日はホームページのイベント情報でお知らせしますので確認してくださいネ。
こんにちわヽ(^o^)丿
ソリの遊び場となっている段々原っぱ周辺。芝生が見えてきたなと感じていたのですが、先日また雪が降り真っ白に。まだまだソリ遊びを楽しめそうです☆
さて、外ではソリ遊びが、室内では「ボールプール」や「続・昭和の横丁」でのベーゴマやメンコなどの昭和の遊びが期間限定ですが楽しんでいただけます。(ボールプールは年齢制限があります。)
昭和の遊びの一つにホッピングがあります。コツをつかむのが意外と難しい。。写真の女の子も最初はちょっと慣れない感じでしたが、何回か挑戦してうまく飛び跳ねてました♪うまくできると嬉しですよね。
昭和の遊びやソリ遊び、園内の雪景色などを楽しみにいらっしゃいませんか。お待ちしております~笨ソ
※遊具の貸出は数に限りがございます。