
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
今年も”ラヴニールあづみの”主催の自転車教室が開かれます。
内容は。。。
自転車レースの本場、フランスの子供たち用メニューです。
自転車のコントロール法や体の使い方を覚え安全で快適な自転車ライフを目指しましょう。
講師は自転車競技の輝かしい記録をもつ大石一夫氏です。参加お待ちしています!
日時 6月6日(土)10:00~12:30
場所 アルプスあづみの公園穂高口
主催 長野県自転車協議連盟 ラヴニールあづみの
共催 国営アルプスあづみの公園
定員 15名
参加費 無料、別途入園料必要
内容 水筒拾い、ブレーキング、サークル、スラローム
お問合せ ラヴニールあづみの代表 大石
TEL 0263-83-8797
今年も、松川村川西宮上集落営農組合の直売所が、オープンしました。
今日は、「いちご」「新玉ねぎ」「ふき」「サニーレタス」などの野菜、お米、豆類など販売しました。
旬のお野菜、果物をそろえております。
土日祝日に、営業予定です!
ご来園の際は、直売所にもぜひお立ち寄りくださいませ♪
蝶と仲よく樹液を食べているのは、森の暴れん坊“オオスズメバチ”です。
一心不乱にお食事しているのはいいのですが、そこは森の暴れん坊。
邪魔になったのか、蝶を追い払って樹液を独り占めです。
オオスズメバチは、日本で最も危険な野生生物と言われています。
ただし、食事のときは傍若無人な“彼”ですが、むやみに人を襲ったり、刺したりすることはありません。
時々人が刺されたと聞きますが、必ず人間の側に落ち度があったんです。
これからの時期、日中は園内のあちこちで、樹液を食べたり飛び回ったりしているスズメバチを見かけます。
そんな時は、次の事を守ってください。
●むやみに近づかない ●近くで騒がない
●ハチに向かって物を投げるなど、刺激しない
●近くに来たら振り払おうとせず、離れるまでじっと静かにしている。
●顎をカチカチ鳴らしていたり、2匹以上でいるときは近くに巣があるかも。その場からゆっくり遠ざかる。
●また山などに行くときは、薄い色の服装にしたり香水等をつけないようにしましょう。
乱暴者のスズメバチも、公園に住む仲間です。上手に付き合えるといいですね。