小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
カテゴリー
アーカイブ
 

ふわり、大凧

堀金・穂高地区
2014年5月3日

今日は、安曇野の空に大凧が揚がりました。 大きなカニの凧が揚がると、子供たちも大喜びです。

凧づくりワークショップも開かれ、思い思いに絵描いた凧で凧揚げをしましたよ。

公園のナノハナも満開です。 黄色が鮮やかですね。

花びらにフリルがついたチューリプも、人気上昇中です。

明日5月4日(日)も公園は入園無料日です。 堀金・穂高地区では、第10回 『あづみの公園早春賦音楽祭』 が開催されます。

安曇野の澄んだ空の下、流れる音楽をどうぞお楽しみください  ♪

 

イベント盛りだくさんです!

大町・松川地区

今日から、ゴールデンウィーク後半!

今日、明日は入園無料日です。

天気も良く、アスレチックでは子どもたちが元気に遊んでいます。

フリーマーケット、糸鋸寿司、ツリーイングなど、イベントも大変盛り上がっています。

明日も、糸鋸寿司、ツリーイング、クラフト体験、竹巻きパンづくり、ウエルカム合唱団コンサートを開催します!みなさまのご来園をお待ちしております。

※フリーマーケットは本日(5/3)のみです。

 

元気な花が咲きました

堀金・穂高地区
2014年5月2日

今日は、市内の小学1年生のお友達が遠足に来てくれましたよ。

あづみの学校で映画やお魚を見た後に、野原でみんな仲良くお弁当です。

シバザクラとナノハナの向こうに、子供たちのお花が咲きました (*^_^*)

お天気でよかったですね。 いい思い出、できたかな?

明日からはいよいよゴールデンウィークの後半です。

明日5月3日(土)、あさって5月4日(日)は入園無料日です。

堀金・穂高地区、大町・松川地区ともに楽しいイベントがいっぱいです。

お花いっぱい、自然がいっぱいのあづみの公園に是非お越しくださいませ。

 

シャクナゲ・ツツジだより

大町・松川地区
2014年5月1日

穂高・堀金地区では、チューリップが花盛りですが、

大町・松川地区では、シャクナゲ、ミツバツツジが花盛りです!

シャクナゲの花は、丸く束になって咲いているので、見ごたえがあります。

ミツバツツジは、ピンクの花が木いっぱいに咲いています。

森の中に、ピンク色がアクセントになっています。

シャクナゲは、入口広場周辺の林の中。

ミツバツツジは、森の体験舎近くの園路で咲いています。

ゴールデンウイークには、あづみの公園にぜひお越しください!

 

公園大好きワンちゃんたち ♥その20 ~チューリップ花盛り編~

堀金・穂高地区
2014年4月30日

チューリップ、だーいすき ♥

赤いチューリップと白いボク・・・

カラフルチューリップ、きれいです ♥

お昼ごはん、たのしみだなぁ ♪

「チューリップにはまってるの」 「ベビーカーにもはまってるの」

にーらめっこしましょ、チューリップ !

ユキヤナギも素敵ですよ

赤と黄色とピンクと・・・いーっぱい !

 

セグロセキレイの花案内

堀金・穂高地区
2014年4月29日

きょうは、ぼくセグロセキレイが公園のお花を紹介するよ。

最初のお花はハウチワカエデ。 あづみの学校の前に、たくさん花をつけた木があるよ。

こちらはウリカエデのお花。 林の中に多いので、よーく探さないとわからないよ。

ヤマブキも咲き始めたよ。

チューリップのほかにもたくさんのお花が咲いてるよ。 探してみてね!

 

シャクナゲが咲きました

大町・松川地区

入口広場周辺の林の中で、アズマシャクナゲの花が咲いています。

パークトレインのバス停からも近いので、待ち時間にちょっと見に行くのもおススメです。

森の体験舎近くの園路ではミツバツツジも咲き始めており、新緑の森が色づいてきました。

 

森の中、響く歓声

大町・松川地区
2014年4月28日

森の中から子どもたちの大きな声が聞えます。

「おとーさーん!こっちにいたよー!!」森の妖精たちを探す子どもたち。

ここでは大きな声を出しても怒られないから、というお父さんとお母さんの会話が印象的でした。

春のイベントとして開催中の宝探し。宝物を探して森の中を駆け回っているうちに、子どもたち目がつきが変わってきます。

感性が研ぎ澄まされ、野性にかえったような、純粋できらきら輝く目に。

森の宝探しでは、子どもたちは宝物を。私たち親は、わが子の普段とは違った一面を、見つけることができるかもしれません。

 

チューリップ押しです!

堀金・穂高地区
2014年4月27日

チューリップが見ごろになってきましたよ。

イチ押しはこちら。 ムスカリとのコントラストが最高です ♪

北アルプスを背景に、記念撮影はいかが?

どこまでも続くチューリップはメルヘンです ♥

色とりどりのチューリップも大人気 ✿

ゴールデンウィークは、チューリップで決まりですね。

 

オオルリが新規エリアオープニングイベントを紹介するよ!

堀金・穂高地区
2014年4月26日

コンニチハ、ぼくオオルリです。 はるばる東南アジアからやって来ました。 青い色がきれいでしょ。 自分で言うのもなんだけど、結構人気物なのです! ウグイスやコマドリとならんで、日本三鳴鳥と言われてるんだよ。 ピリーリー ♪

今日は 『田園文化ゾーン北地区』 がオープンしたよ。 いろんなイベントがあったから紹介するね。

見晴らしの丘で行われたのが、「ツリーイング体験」 子供たちみんなで木登りに挑戦! 楽しそうだなー。

穂高古墳群のひとつがある古墳の森では、「縄文土器の野焼き」 のデモンストレーションが行われたよ。 昔の人はこうやって土器を作ったんだね!

野の休憩所で行われたのは 「セグウェイ体験」 講習を受けたら颯爽とセグウェイ散歩。 かっこいい!

あしたもイベントが盛りだくさんです。 みんな遊びに来てね。 ピリーリー ♪