| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 12月 | 2月 » | |||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
今日もニホンザルが遊びに来ましたよ。 あづみの学校の屋外水槽の周辺で、1時間余りの長いお食事でした。
まず最初に食べ始めたのが、ソヨゴの赤い実です。 餌が少なくなってきたからでしょうか、硬い実なのですが最近になって食べるところを見かけるようになりました。 地面ではクローバーなどの草の根を掘り起こして食べています。
ニジマスや信州サーモンが泳ぐ水槽に植えられているクレソンの根もよく食べます。
そして驚くのがワサビの根茎です。
辛くないのでしょうか、ガリッとかじった跡が残されていました。 大人ですね・・・(^。^)
いたずらは困りますが、水槽のガラス越しに見える可愛らしいお食事風景に、子供たちも大満足でした ♪