| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 5月 | 7月 » | |||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ジニアの品種〝ジーデコ〟を栽培中の見晴らしの丘。花壇に周りには濃いピンク色のスイセンノウが咲いています。南ヨーロッパ原産のナデシコの仲間です。

こちらもヨーロッパ原産のセイヨウノコギリソウ。古くから止血作用の薬効があることから傷口に塗ったり、食欲増進などにハーブティーとして利用されます。

見晴らしの丘の上部には大きなクリの木があります。公園の中では最も早く咲き始め、現在は木全体が花に覆われています。

クリーム色の長い花序は雄花です。香りが強く虫たちが多く集まりますよ。

拡大してみると、細かい雄しべが無数に並んでいるのがわかります。梅雨の時期に咲くクリの花。独特な香りも併せて観察してくださいね。