小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
カテゴリー
アーカイブ
 

今日もマンサク✿

堀金・穂高地区
2017年2月22日

水辺の休憩所南側園路沿いのマンサク。お隣の大きな木でも、たくさんの蕾がほころび始めました。

s-01

そして最も早く咲き始めたマンサクは、お花がクルクルから伸び伸びになりました。

開花オメデトウ!

きのうはNHKさんの夕方のニュースでも、このマンサクの映像を流していただきましたよ。

s-02

アカバナマンサクも伸び伸び。

明日はまた雨の予報ですが、気温は上がるようです。開花がさらに進みそうですね。

 

 

ワサビの花✿

堀金・穂高地区
2017年2月21日

あづみの学校玄関ホールの屋外水槽。ニジマスや信州サーモンが泳ぐ、水槽の奥に見える緑の部分。

s-01

そこに植えられているのがワサビ。水のきれいな安曇野の特産です。

s-02

今朝も雪が積もりましたが、そんな中でも花が咲き始めましたよ。

まだまだ背丈も短いですが、水槽にも春がやって来ました。

ニジマスさんたちにも見えるかな?

 

2/21(火)積雪30cm 新雪18cm

大町・松川地区

雪、降っています。9:00現在、新雪18cmです!

そり遊び、スノーシュー、歩くスキーはご利用可能です♪

風が強く、細かいサラサラの雪が舞い上がりますので、ご注意ください。

0221アルプス大草原30cm

 

◆そりゲレンデ情報◆◇

○アルプス大草原:滑走可(30cm)

○アルプス広場:滑走可(25cm)

 

◇◆キッズボードパーク◆◇

○滑走可(20cm)

 

◇◆スノーシュー◆◇

○使用可

 

◇◆歩くスキー◆◇

○使用可

 

ネコヤナギ✿マンサク

堀金・穂高地区
2017年2月20日

休園日の今日は朝から雨降りの1日。

暖かくなったり、雪が降ったり、雨が降ったりと、最近は忙しいお天気です。

こちらは、あづみの学校横を流れる小川沿いのネコヤナギ。

この場所のネコヤナギは他のと違って赤い色。

s-01

赤ら顔と、フワフワふさふさの白い毛がかわいいネコヤナギです。

s-02

お隣にはマンサクの木。巻き巻き、クルクルのお花が顔を出しましたよ。

芸術教室から外へ出る扉のすぐ目の前にありますので、ちょっと覗いてみてくださいね。

 

あっという間

堀金・穂高地区
2017年2月19日

今朝の公園はサラッと雪化粧。開園前に撮影。

s-01

お昼過ぎにはご覧のとおり、すっかり融けてしまいました。

2月も後半になると、雪が降っても融けるのも早いですね。

s-02

野原北側園路沿いでは、スイセンが顔を出しましたよ。花は3月下旬頃から咲きはじめます。

 

2/19(日) 積雪8cm 新雪1cm

大町・松川地区

朝から青空。今日はいい天気になりそうです。

昨夜の雪で、園内は新雪がサラサラと1cmほど。まだまだ、雪遊びがお楽しみいただけます。

人気の「アイススライダー」は、今日もロング、ショートともに利用可能。この機会にぜひ、ご利用ください!

 

DSC00903

 

◆アイススライダー◆

○ロングコース:滑走可

○ショートコース(幼児用):滑走可

 

◆そりゲレンデ情報◆

○アルプス大草原:滑走可

(12:00現在、ゲレンデ整備を行い滑走可能となりました)

○アルプス広場:滑走可(圧雪18cm)

 

◆キッズボードパーク◆

△一部滑走可(アイスバーンの箇所あり)

 

◆スノーシュー◆

△一部利用可(雪が固くなっています)

 

◆歩くスキー◆

×使用不可

 

もう少しかな✿

堀金・穂高地区
2017年2月18日

マンサクやフクジュソウの次に咲くお花を見に行きましたよ。

サンシュユはまだつぼみ。3月中旬頃から咲きはじめます。

s-01

ウメもつぼみ。こちらも3月中旬頃から。

s-02

ロウバイ。早いものは3月上旬頃から咲きはじめます。

暖かい日が続けば開花が早まるかも。どの花が先に咲くのか楽しみですね。

 

 

2/18(土) 積雪8cm

大町・松川地区

昨日は雨が降り、だいぶ雪が解けてしまいましたヾ(。>﹏<。)ノ

アルプス広場では、まだ積雪のあるので、そり遊びが楽しめます!

アルプス大草原は、地面が出てしまう部分が増え、とうとう滑走不可なってしまいました。

雪遊びはできない部分も増えてきてしまいましたが、本日は氷の滑り台「アイススライダー」を開催です!

大人気の「アイススライダー」!ぜひ、お楽しみください♪

0218

 

topics_img_10550_2

◆アイススライダー◆

○ロングコース:滑走可

○ショートコース(幼児用):滑走可

 

◆そりゲレンデ情報◆

×アルプス大草原:滑走不可

○アルプス広場:滑走可(圧雪18cm)

 

◆キッズボードパーク◆

△一部滑走可(アイスバーンの箇所あり)

 

◆スノーシュー◆

△一部利用可(雪が固くなっています)

 

◆歩くスキー◆

×使用不可

 

ナノハナ✿あと2日

堀金・穂高地区
2017年2月17日

あづみの学校多目的ホールで開催中の『indoor garden ナノハナの庭』

いよいよ明日、明後日の2日間を残すのみとなりました。

毎度おなじみ、仲良し姉妹のお姉ちゃんと、お友達のお兄ちゃんが最後のPR。妹ちゃんは今日はお留守番です。

s-01

最終日の日曜日は、午後1時から先着300名様にナノハナのプレゼント。

お家にも、ひと足早い春を持って帰ってくださいね。

s-02

ついでにお魚も見てねー ヽ(^o^)丿

 

マンサク✿フクジュソウ

堀金・穂高地区
2017年2月16日

今日の公園は良いお天気。水辺の休憩所南側園路沿いに咲くマンサクの花。後の白い頂は常念岳。

s-01

下から見上げると、青空と黄色い花のコントラストが鮮やかです。

s-02

水辺の休憩所をはさんで北側、古墳近くのフクジュソウも花数が増えてきました。こちらも青空と黄色いお花がきれい。

春一番の黄色いお花のツートップ。ちょっと幸せな気分になれますよ。