小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
カテゴリー
アーカイブ
 

たくさんのお花✿

堀金・穂高地区
2016年4月24日

チューリップが満開になった土日の2日間、公園にはたくさんのお客様にお越しいただきました。

今日は敢えて、木のお花や山野草をご紹介。

s-01

野の休憩所北側にあるヤエザクラ。モコモコの薄ピンクが、とても可愛らしいお花です。

s-03

園内各所ではヤマツツジが咲き始めました。

s-04

ガイドセンターやあづみの学校周辺には、アマドコロが咲き始め。

s-05

烏川沿い南側細園路のラショウモンカズラ。

s-09

展望テラス北側花壇のオキナグサは、種が上がって来ましたよ。

s-06

園内各所でボケが見頃です。

s-11

ハウチワカエデのかわいいお花も。

チューリップに目が行きがちですが、木の花や山野草にも目を向けてくださいね。

 

アズマシャクナゲとカナヘビ

大町・松川地区

ヘビが苦手という人も、この写真を見たら、ニッコリしてしまうかも。

アズマシャクナゲの花の中にカナヘビがいます。初めての春を迎えた、新人かな。なんだか初々しいですね。

アズマシャクナゲは入口広場で咲いています。

 

チューリップ満開✿

堀金・穂高地区
2016年4月23日

本日より『SPRING FESTA 2016』開催です。公園のチューリップは今が満開、見頃です。

今日のチューリップを一挙にご紹介。

s-01

s-03

s-02

s-04

s-07

s-05

s-08

s-06

早く開花が進んだ今年のチューリップ。今のところ、ゴールデンウィーク前半の5月1日頃まで見ることが出来そうです。

みなさんお早めにお越しくださいませ。

 

森の体験舎とミツバツツジ

大町・松川地区

森の体験舎のまわりでミツバツツジが見頃です。コナラやカラマツの芽吹きとあわさって、爽やかな風景となっています。

渓流ピクニック広場のユキグニミツバツツジは、まだこれからいったところ。

この後は、ヤマツツジも咲き始め、いよいよ本格的な公園の春が始まります。お楽しみに!

 

DSC_2930

 

春のメダカコレクション

堀金・穂高地区
2016年4月22日

あづみの学校理科教室では、明日より特別展示『春のメダカコレクション』を開催します。

いつもの仲良し姉妹のお姉ちゃんが、一足先にメダカ展をご案内。妹ちゃんは車でおねむです (-。-)

s-01

日本の変わりメダカは、17品種55尾。写真は〝白ダルマメダカ〟〝白半ダルマメダカ〟

s-02

世界のメダカの仲間は、10種55尾。写真は〝ノソブランキウス・キロンバロエンシス〟

かわいいメダカ、きれいなメダカがいっぱい。

春のメダカコレクションは5月15日(日)まで。

みんな見に来てねー ヽ(^o^)丿

 

チューリップいろいろ✿

堀金・穂高地区
2016年4月21日

今日はチューリップの品種をご紹介。鮮やかな色合いNo.1の〝ストライプドベロナ〟

s-01

ピンクがかわいい〝シンフォニー〟

s-02

まん丸八重咲きの〝オレンジプリンセス〟

s-03

春にピッタリ〝スプリングサプライズ〟

今週末はチューリップが最高の見頃になります。ぜひご家族でお越しくださいませ (*^_^*)

 

農作業車ミニカー展示

堀金・穂高地区
2016年4月20日

あづみの学校ギャラリーでは、4/23(土)~5/29(日)の期間、『農作業車ミニカー展示』を開催します。

もうすでに設置完了、ご覧いただくことが出来ますよ。

s-04

この時期、北アルプスの山の尾根には、春を告げる雪形が現れ始めます。

s-01

公園から見える常念岳山頂には、雪形〝常念坊〟がきれいに現れました。

雪形は、古くから農作業を始める目安とされてきました。

s-02

s-03

そこで、公園から見ることのできる雪形の写真と共に、トラクターを中心とした農作業車のミニカー60台を併せて展示します。

s-05

公園でも活躍するトラクター。

ちょっと変わってるけど、カッコいいトラクターのミニカー。

ご家族みんなで見に来てくださいねー ヽ(^o^)丿

 

 

お天気チューリップ✿

堀金・穂高地区
2016年4月19日

今日は朝から晴れのお天気。北アルプスの山並みと青空を背景に、色とりどりのチューリップが見頃になっています。

s-01

段々池北側

s-02

段々池~野原間

s-03段々原っぱ

s-04

野の休憩所北側

s-05

野の休憩所前

s-06

穂高口ゲート南側

s-07

真っ白ユキヤナギも見頃ですよ。

やっぱり晴れのお天気の方が、何倍もきれいですね。

 

ツツジ開花情報

大町・松川地区

新緑の季節。木々の若葉が鮮やかです。今回紹介するのは二つの花で、シャクナゲとミツバツツジです。入口広場でシャクナゲが、森の体験舎近くでミツバツツジが咲いています。

DSC_2873

DSC_2874

森の体験舎を綺麗に彩るミツバツツジ。

 

DSC_2883

DSC_2881

入口広場で色鮮やかに咲いているシャクナゲ。

こういった花々は、春の季節を象徴するのではないでしょうか?

 

休園日のチューリップ✿

堀金・穂高地区
2016年4月18日

今日は休園日です。午前中はときどき日差しがありましたが、空はどんよりお天気でした。

曇っていてもチューリップは元気いっぱい。

野の休憩所南側の花壇。園路のカーブに沿って、赤・紫・ピンクのグラデーションがきれいです。

s-01

穂高口ゲート南側の花壇。カラフルなミックスチューリップが、もうすでに満開状態。

s-02

そして園内各所では、ヤマブキの花が咲き始めましたよ。

みなさん、チューリップ見に来てくださいね。