小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

(2020年2月14日)積雪状況

大町・松川地区
2020年2月14日

2月とは思えない暖かい日が続いています。
アルプス広場に積もっていた雪も少しずつ薄くなってきています。

 

 

2020年2月14日積雪状況

 

週明けには降雪の天気予報もでているので、もう少しだけ今シーズンの雪遊びができるかもしれません。

 

 

 

 

恵みの雪

大町・松川地区
2020年2月11日

本日が最終日の「アイスデイ」は、昨晩降った雪のお蔭で、一面雪の中で開催することができました。

DSC_6031植物にも雪が積もり、白い花が咲いた様に見えます!

DSC_6039期間中イベントの「雪中宝探し」も、雪をかき集めて「ミニ雪山」で開催しておりましたが、ようやく、本格的な雪の中で開催することができました。少し難易度は上がりましたが、皆さん楽しそうに探してくださったので、一安心です。

DSC_6051氷瀑もいよいよ形になってきました。完成が楽しみ。

DSC_6054「雪だるまフォトコンテスト」も開催中です。雪が降ってようやく、雪だるまを作っていただけるようになりました(汗)

DSC_6028立ち乗りそりができる「キッズボードパーク」もようやく開催!ふわっふわのパウダースノーをお楽しみいただけて良かったです。

DSC_6047お天気が良かったので、夕方には溶けてしまいました。

アイスデイは本日で終了いたしましたが、「そりゲレンデ」や「キッズボードパーク」、「歩くスキー&スノーシュー」などなど、まだ開催中のイベントもございます。積雪状況はHPで随時お知らせいたしますので、お出掛け前にチェックしてみてください!

 

(2020年2月11日)積雪情報

大町・松川地区

おはようございます。

昨日の昼から断続的に降った雪が10センチほど積もりました。

2020年2月11日積雪状況

2020年2月11日積雪状況

 

アルプス大草原・アルプス広場のそりゲレンデが利用可能です。

また、入口広場のキッズボードパーク(立ち乗りそりゲレンデ)も滑走可能です。

 

(2020年2月9日)積雪情報

大町・松川地区
2020年2月9日

おはようございます。

昨夜の雪で、うっすらとですが公園内全体に雪が積もりました。

2020年2月9日積雪状況

2020年2月9日積雪状況

アルプス大草原では、わずか1~2センチ程度の積雪の為、そり遊びは難しそうですが、アルプス広場では、固くしまった雪の上にうっすらとパウダースノーが乗っかっている状態なので、気持ちよくそり遊びが楽しめそうです。

 

 

アイスデイ開催中!

大町・松川地区
2020年2月8日

先週から始まりました「アイスデイ」、絶賛開催中です!

本日は早朝から雪が降り、久々の積雪となりました。スノーシューや歩くスキーを開催するには、まだまだ積雪不足となりますが、氷の滑り台や氷のボーリング、宝探しなどなど、楽しめるイベントをご用意しております!

DSC_5959雪中宝探しは、ミニ雪山と森の中に分かれて探しました。気温が低いと、雪が固まらずサラサラするので、山を作るのはなかなか、骨が折れます。

DSC_5976

DSC_5984ワンランクアップのBBQ講座。シイタケをお皿にしたアヒージョ焼きやトマトチーズ、オリーブオイルとナスも絶品です。さらに、お肉とパンも付いて盛りだくさん。お肉は硬さによって、お好みの焼き加減を判断するのだとか。奥が深いです。

DSC_5998氷のベンチ&テーブルセットや、氷のボーリングも人気です!

DSC_6000スノースライダーは相変わらずの大人気です。大人でも声を出して楽しめます。お子さんと2人乗りでいかがですか?

 

 

雪中宝探し

大町・松川地区
2020年2月2日

昨日より「アイスデイ」が始まりました!相変わらず雪は少ない状態ですが、園内の雪を集めて「雪中宝探し」を開催しています。本日も沢山のお客様にご参加いただきました!

DSC_5876今回は雪不足のため、ミニ雪山エリアと森の中エリアに分かれて開催しています。

DSC_5882隠されたカプセル見つけ出し、中に書かれた番号に応じた記念品と交換できます!

DSC_5900参加いただいた方には、必ず記念品が1つもらえますので、ご安心ください。次回は2月8日(土)・9日(日)・11日(月祝)に開催いたします!

◇日 時:2月1日(土)、2日(日)、8日(土)、9日(日)、11日(火・祝)
※各日2回(①11:00~、②13:00~)
◇場 所:デイキャンプ場
◇受 付:当日受付
◇定 員:各回50名
◇参加費:100円

 

 

積雪状況(2020年2月1日)

大町・松川地区
2020年2月1日

 

 

 

先週降った雪もだいぶ解けてしまいましたが、アルプス広場の一部エリアでは、まだ十分そり遊びが楽しまるだけの積雪が残っています。

プラスチックそりの無料レンタルも行っていますので、今週末は是非、アルプスあづみの公園 大町松川地区へ!

 

2020年2月1日積雪状況 2020年2月1日積雪状況

 

氷のリラックススペース

大町・松川地区
2020年1月31日

明日から始まる”雪と氷のお祭り「アイスデイ」”のイベントに向けて、氷のイス&テーブルを設営しました!

タテ50cm、ヨコ100cm、厚さが25cmほどもある、大きな氷のブロックを使って形を作りました。

DSCN0237_kako職人さんが1つ1つ、気泡が入らないように丁寧に作った氷のブロックです!

雪を接着剤代わりに使用してくっ付けて、角や凹凸は「みの」を使って削ります。

DSCN0246_kako完成です!!

他にも、毎年大人気の氷の滑り台「アイススライダー」や今年初めて登場する「アイスボーリング」も準備いたしました。冬の今だから楽しめる、氷のアトラクションです。お楽しみに!!

 

積雪状況(2020年1月28日)

大町・松川地区
2020年1月28日

待ちに待った雪が15㎝ほどふり、ソリをふくめ、キッズボードパークなどもご利用できる状態となりました!

是非遊びにお越しください♪

◇◆そりゲレンデ情報◆◇

〇アルプス大草原:滑走可

〇アルプス広場:滑走可

◇◆キッズボードパーク◆◇

〇滑走可

◇◆スノーシュー◆◇

〇利用可

◇◆歩くスキー◆◇

〇利用可

 

クヌギカレハ・・・??

大町・松川地区
2020年1月26日

今日は春が来たかと思うような、温かい天気でした。暖冬の影響もあってか、ガの幼虫がトボトボ歩いているのを見つけました!

IMGP5240

 

IMGP5238

公園サポーターさんが何の種類か調べてみると、、体の模様や大きさや黒い背中の斑点から、「クヌギカレハ」という幼虫ではないかと。

暖かいとはいえ、食べ物となる葉っぱもまだありませんし、春までどう過ごしていくのでしょうか。。。

幼虫さんは、入口のど真ん中にいたので、踏まれないように安全な場所へ移動されました!

春までがんばれ、幼虫!