| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
公園には様々な鳥が暮らしています。良く見られる小鳥に、「ヤマガラ」というとても小柄で茶色のお腹が特徴の小鳥がいます。
←こちらの写真は、公園サポーターさんが撮影してくださったヤマガラの写真。
森の体験舎にある水場に、いつもヤマガラが水を飲みに来ます。時々水浴びもするので、こっそり覗いてみてください!
他にもこんな小鳥たちがいます。
メジロは都心部でも見られるので、ご存知の方も多いかと思います。
冬の時期は木の葉が落ちている分、鳥も見つけやすくなっています。スコープも貸し出しておりますので、ぜひ、素敵な鳥さんたちを観察してみてください!
冬の鳥はふっくらしているので、モフモフ好きの方には特にオススメです。
雪の量が少ないと、ニュースにも頻繁に取り上げられていますが、園内も過去にないほど、雪が少ない状況でした、、が、なんと本日は、除雪機を駆使して、そりゲレンデに雪を集めましたよ!これで、明日からそりがお楽しみいただけます!
これで3連休のこり2日は、そり滑りが楽しめることでしょう*+.*+.
***今回整備したのは「アルプス広場」のそりゲレンデです。「アルプス大草原」のそりゲレンデではございませんので、ご来園の際はご注意ください***
今日の公園は朝から雨…。雪もだいぶ解けてしまいました…。
しかし午後から晴れてきたので、MTB(スポーツと遊びの森)エリアへ!
今度行われるスノーシューウォーキングの下見へ行ってきました。
今の時期、普段は開園していないエリアなので、動物の足跡がたくさん観察できました。(ヒトの足跡も!)
もっとたくさん雪があれば、当日はスノーシューを履いて歩くことができます♪
雪が(公園には)降りますように…!
本日は雨。
昨日降った雪も、昨晩から続く雨で溶けてしまっています。
アルプス広場の一部エリアは雪が残っているようですが、この天候ですので、そり遊びはできそうにありません。
そりゲレンデの様子ですが、本日は「アルプス広場」のみご利用可能です。
プラスチックそりを無料で貸出しておりますので、ぜひご利用ください。