小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

山菜観察&試食会

大町・松川地区
2018年4月22日

今日は、春ならでは「山菜観察&試食会」を開催しました!

園内の森を散策し、「コシアブラ」「タラの芽」などの山菜を観察。

DSC_7061

DSC_7060

DSC_7072

試食会は、いろいろな山菜を使って、天ぷら、おひたし、味噌汁をご用意しました。

美味しい春の恵みを、楽しく学び、味わっていただきました♪

DSC_7095

DSC_7103

 

 

〈ミツバツツジ見頃〉あづみの苑地~おたま池

大町・松川地区
2018年4月21日

あづみの苑地からおたま池の木道脇のミツバツツジが見頃です。

小川のせせらぎとあわせて、お楽しみください☆

DSC_6886

 

スイセン花畑☆見頃!

大町・松川地区
2018年4月19日

スイセン花畑も開花の品種が、さらに増えました!

花畑らしく、見ごたえありです(^^)/

「キスプルーフ」

キスプルーフ1

「ヒルスター」

ヒルスター2

「リングトーン」

リングトーン

 

ミツバツツジ8分咲き

大町・松川地区
2018年4月17日

ミツバツツジが、入口から森の体験舎までの園路に沿って、見頃となっております!

鮮やかなピンク色が、芽吹き始めの森に映え、とても素敵です(^.^)

DSC_6837

 

12品種が満開です!

大町・松川地区
2018年4月14日

徐々に、華やかなスイセン花畑となってきました(*^_^*)

新たに6品種が満開です!

「ブライダルクラウン」

ブライダルクラウン

「バルドローム」

バルドローム

「アッセント」

アッセント

「マウントフット」

マウントフット

「レプリート」

レプリート

 

 

2018年☆ミツバツツジ咲き始め

大町・松川地区

森の体験舎前では、ミツバツツジが咲き始めました!

日当たりのよい所では、もう満開☆

つぼみも大きくなってきています。

今年は、暖かい日が続き、例年より開花が早そうです。

DSC_6790

 

雨のスイセン花畑

大町・松川地区
2018年4月11日

今日は、あいにくの雨のお天気ですが、先週からスイセンの開花も進んでいます。

雨のため、しっとりとしていますが、6品種が満開です。

先週、満開となった「タマラ」「アイスフォーリス」に続き、

「オレンジジュリー」

オレンジジュリー

「エクセプション」

エクセプション1

「アイスキング」

アイスキング2

「コーニッシュキング」

コーニッシュキング2

が満開です♪

 

アルプスあづみのFUNトレイルフェスタ2018

大町・松川地区
2018年4月8日

「アルプスあづみのFUNトレイルフェスタ2018」を初開催しました!

今朝は、雪も舞うような寒いお天気でしたが、スタート時にはお日様も顔を出し、走りやすいコンディションとなりました(*^_^*)

トレイルランは、舗装路以外の山野を走ります。今回は、これからトレイルランニングを始めてみたい!という方はもちろん、これから何か運動やアウトドアを始めたいという方も気軽にお越しいただけるような初心者向けの大会です。小さなお子様から、ご年配の方まで、ご参加いただきました!

DSC_6346

お天気も良くなり、春の花の咲いた園内を楽しみながら、快走♪

DSC_6417

DSC_6469

講習会や、じゃんけん大会もあり、和気あいあいとした大会となりました。

みなさんも、トレイルラン、ランニング始めてみませんか!?

園内は、おすすめランニングコースです!!

DSC_6499

 

春のお花が咲いています♪

大町・松川地区
2018年4月6日

レストラン前では、「カタクリ」、「キクザキイチゲ」が咲いています!

DSC_6303

園内各所では、「ダンコウバイ」も咲いています!

DSC_6297

DSC_6298

園内の桜は少ないですが、デイキャンプ場では、「オオヤマサクラ」も咲きました!

DSC_6276

DSC_6302

「コブシ」も咲きました!

180406_コブシ

今日は、風が強い日でしたが、風にも負けずかわいいお花が咲いています。

この時期だけの春のかわいいお花たちも、ご来園お待ちしております(^^)/

 

スイセン開花情報2018

大町・松川地区
2018年4月3日

今年のれき原の花畑は、20種4万5千本の「スイセン」の花畑です!

暖かい日が続き、もうすでに満開の品種もあります。

「タマラ」と

DSC_6255

「アイスフォーリス」です。

DSC_6258

他の品種は、まだこれから!

見頃は、4月下旬の予定です♪お楽しみに。