
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
水辺の休憩所前の池から望む北アルプスの山並み。尾根の残雪も少なくなってきました。風が無いと水鏡となって、池の水面に綺麗に写りますよ。
常念岳山頂付近の雪形「常念坊」は、徳利を持つ手と体が繋がって完成形になりました。常念坊の形の説明には、上半身だけの姿と少し離れた足元の部分を合わせた姿の2つがあります。下まで含めた方が人らしい姿に見えますね。
池の縁には藤棚があり、現在フジの花が見頃になっています。蝶ヶ岳の尾根とフジとのコラボ写真も撮れますよ。左端の雪形「白蝶」も形が出来てきました。
開園前の早朝に見られるのは芝刈り作業です。広い公園の敷地は定期的に芝刈りをしなければなりません。お客様が入る前に作業を行うことが多いのです。
芝生には雑草などもたくさん生えます。河畔の広場では芝以外に効く除草剤を使用してある程度の効果がありました。綺麗な芝は気持ちが良いですね。
そして明日11日は無料入園日、『第21回 あづみの公園早春賦音楽祭』開催されます。公園内の各所に設置されたステージで、様々なパフォーマンスが繰り広げられます。皆さんお誘い合わせの上、素敵な音楽を楽しんでくださいね。