小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年5月
« 4月   6月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

5月のお花✿白い花

堀金・穂高地区
2025年5月21日

現在公園内には、白い花があちこちに咲いています。池の南側には大きなミズキの木があります。葉の上に散房花序と呼ばれる平らな花を咲かせます。

ガマズミもミズキと同じ散房花序です。場所によっても前後しますが、コバノガマズミやミヤマガマズミが咲いた後にガマズミが咲くようです。

ヤマボウシの白い花のように見えるのは総苞片(そうほうへん)と呼ばれる苞葉(ほうよう)です。花は中央の丸い部分で頭状花序と呼ばれます。

カンボクは白い部分が装飾花で、中央の散房花序が花になります。白い花は今虫たちに大人気。特にカンボクにはコアオハナムグリが大量に集まっていますよ。

第1駐車場の植え込みにはウツギが多く植えられています。黄緑の葉と清涼感のある小さな白い花が、とってもさわやかな印象です。

公園に咲くいろんな白い花を探して歩いてくださいね。