小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

リレーマラソン2017

大町・松川地区
2017年10月29日

「リレーマラソン2017」が開催されました!

今回は、あいにくの雨のお天気となり、コンディションの悪い中でしたが、みなさん素晴らしい走りを見せてくれました!!

チームでタスキをつなぎ、一周1.5キロ×28周の42.195キロのゴールを目指します!

DSC_1876

紅葉の森を走る区間もあり、秋の公園を楽しんでいただけるコースです。

DSC_1929

最後は、チーム全員でゴールヾ(。>v<。)ノ゙

DSC_2012

仲間で楽しめるのが、リレーマラソンの魅力です☆

来年も開催予定!!お楽しみに♪

 

雪がかぶった餓鬼岳

大町・松川地区
2017年10月24日

今朝は、雪のかぶった餓鬼岳となりました。

寒さも増してきました。

紅葉も進み、渓流ピクニック広場でも、きれいな紅葉です!

彩りの森では、黄色に色付いた木々が楽しめます。

DSC_1711

DSC_1722

DSC_1724

DSC_1705

 

楽しい自転車!

大町・松川地区
2017年10月21日

今日は、自転車のイベントがたくさんありました!

MTBパークでは、ランニングバイクレース「アルプスあづみのカップ」と「自転車安全スキル教室」が開催。

「アルプスあづみのカップ」は、2才から6才までの未就学児のランニングバイクレースです。少し雨もありましたが、みんな一生懸命がんばってくれました!!

「自転車安全スキル教室」では、4歳から小学3年生までが自転車の安全な乗り方を教えてもらいました!

DSC_1399

入口広場では、「ファットバイク体験」が開催。

ファットバイクは、タイヤが通常のMTBの2倍以上の太さの自転車。丸太やデコボコ道もへっちゃらです。

DSC_1470

どのイベントも、とても楽しんでいただけました♪イベントを通して、自転車の楽しさが伝われば嬉しいです!

ご参加ありがとうございました(*´﹀`*)

 

少しずつに黄色に・・・

大町・松川地区
2017年10月17日

雨の日が続いていましたが、今日は雨が上がりました!

紅葉は、少しずつ進んでいるようです。

個々の木で、進み具合が違うので、もうすっかり色が変わった木もありますが、全体的には、まだもう少し、といった感じです!

DSC_1310

DSC_1327

DSC_1333

 

2017年 紅葉色づき始め

大町・松川地区
2017年10月11日

10月に入り、園内もデイキャンプ場など日当たりの場所の木々から徐々に色づき始めました!

デイキャンプ場で、紅葉を楽しみながらBBQはいかがですか!?

これから徐々に、モミジ等の広葉樹、続いて、カラマツの紅葉がお楽しみいただけます。

コチラのブログにて、紅葉の見どころなどを発信していきます!!

お楽しみに☆

DSC_1276

DSC_1237

DSC_1288

 

 

 

チャレンジスポーツコーナー

大町・松川地区
2017年10月9日

スポーツの秋!公園では、「チャレンジスポーツコーナー」開催中です。

アルプス大草原では、バトミントン、テニス、スカッシュの要素を取り入れたラケットスポーツ「クロスミントン」!

DSC_1144

アルプス広場では、誰でも魔球が投げられる!?野球を原型として考案されたスポーツ「ウィッフルボール」!

DSC_1177

どちらも、セルフサービスの無料で楽しめます。

体育の日の今日は、青空の下で、親子、お友達同士、カップルと、大人から子供まで、体を動かして楽しんでいただきました♪

11月5日(日)までの開催です!

 

「森の健康ウォーキング」と「ランニング教室」

大町・松川地区
2017年10月8日

「森の健康ウォーキング」と「ランニング教室」を開催しました!

お天気もよくなり、スポーツ日和となりました♪

「森の健康ウォーキング」では、1時間半ほどかけて園内を5kmほど歩きます。森や、川辺を歩き、途中、自然観察をしたり、ストレッチ、エクササイズを行いました。

DSC_1100

「ランニング教室」では、正しい走り方を理解し、リフレッシュの森でクロスカントリーを体験して頂きました。

IMG_7748

森の中を、気持ちよくランニング、ウォーキングしていただき、また、エクササイズなど先生に教えていただき、とても有意義な時間となりました(^-^)

DSC_1139

みなさんも、公園でランニング、ウォーキングはいかがですか!?これからの季節、おすすめです!!

 

北アルプスフェア2017 2日目

大町・松川地区
2017年10月1日

今日は「北アルプスフェア2017」2日目!

朝から大勢のお客様で、いっぱいでした♪

昨日にひきつづき、「信州おやきサミット」や、「ピクニックフリーマーケット」、入口広場の「北アルプスギャラリー」や「昔遊び広場」、「スポーツゲーム広場」も開催!

そして、今日は、「消防フェスタおおまち2017」がアルプス大草原の特設ステージ、アルプス広場で開催です☆

消防車に乗れたり、実際に使う消防ホースでの放水、AEDの体験など、消防フェスタならではのイベントがありました!!

また、キャラクターショーやスタンプラリーの抽選会などもあり、お楽しみがいっぱいでした。

大町市消防団のみなさん、ありがとうございました☆ヾ(。>v<。)ノ゙☆

DSC_0722

DSC_0744

DSC_0708

DSC_0682

 

 

北アルプスフェア2017 1日目

大町・松川地区
2017年9月30日

「北アルプスフェア2017」1日目!無料入園日です!!

いつも以上に、楽しいイベントがいっぱいの公園です☆

入口広場では、「北アルプスギャラリー」!地域農産品や加工品のPR・販売ブースがあります。

DSC_0368

「昔遊び広場」では、けん玉、駒、お手玉など、昔なつかしい遊びをおじいちゃん、おばあちゃんに教えていただきながら、無料で楽しめます♪

DSC_0351

「スポーツゲーム広場」では、野球・サッカーのミニゲームができます!こちらも無料♪

DSC_0326

森の体験舎では、「キノコ汁の振舞い」や、食体験では「新米でつくる五平餅(200円)」。

DSC_0410

DSC_0399

「ピクニックフリーマーケット」も、かわいい雑貨や、小物、こども服などがいっぱいです♪

そして、今年初開催の「信州おやきサミット」。

「創作おやきコンテスト」や、信州各地の様々なおやきの販売もありました!

DSC_0433

3時からは、朝から焼いた豚の丸焼きの振舞いです!

じっくり焼かれ、とってもおいしい☆

DSC_0559

明日は、北アルプスフェア2017 2日目。

「消防フェスタおおまち2017」も同時開催です!

詳しくは☆こちら☆

みなさんのご来園をお待ちしております(^-^)

 

ボルダリング体験

大町・松川地区
2017年9月23日

アルプス広場にて、「ボルダリング体験」が行いました!!

スポーツクライミングが東京オリンピックの正式種目となり、ボルダリングも注目です!

同じ色のホールドだけを使って、スタートからゴールを目指します。

色によって難易度も違います。簡単そうにみえて、難しい!

DSC_0240

DSC_0251

ボルダリング体験は、明日も開催です。

挑戦、お待ちしています٩(๑>∀<๑)۶