小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
カテゴリー
アーカイブ
 

雪解けの季節

堀金・穂高地区
2009年5月8日

春の暖かな気候とともに園内の水路も雪解け水が勢いよく流れています。                         新緑の季節を迎えつつある園内にはポピーなどお花もいっぱい。                   
ご来園を心よりお待ちしております。

 

大町・松川地区プレイベント参加者募集中!!

大町・松川地区
2009年5月6日

7月18日オープンの大町・松川地区では5月にプレイベント「まるごと自然塾」を実施します。

第2回目の5月10日(日)「これって食べられるの?」では、公園内の野草を中心とした観察会や、観察会で摘んだ植物を天ぷらなどで試食できます。
写真は、芝すべりニュースポーツ「ポッカール」。斜面をすべりおりる新しい乗り物です。

ただいま参加者募集中です。詳しい内容はトップページの「まるごと自然塾」のバナーをご覧ください。

開園まで73日! お楽しみに!

 

こどもの日 あづみの日和

堀金・穂高地区
2009年5月5日

今日は「こどもの日」。
公園の朝は、晴れ晴れとした天気となっています。
ポニーなどとのふれあい動物園や自然散策。マシュマロドームで飛び跳ね、大玉を転がしたり、公園での一日をお楽しみください。

 

第5回あづみの公園早春賦音楽祭 開催!

堀金・穂高地区
2009年5月3日

いよいよ5月4日は、あづみの公園早春賦音楽祭!
安曇野に響き渡る歌声を聞きに来て下さい。

時間 10:00~16:00

※当日は無料開園日となります。公園駐車場が満車の場合は、臨時駐車場をご利用ください。

 

今だけ、ヤマブキの回廊現る!

堀金・穂高地区
2009年5月1日

 園内ではヤマブキの花が見頃を迎えました。
 特に展望テラス北側、烏川沿いの園路では道の両側にヤマブキが並んで咲いています。周りをヤマブキの黄色い花に囲まれて、とてもきれいです。
 きれいに咲いている時期はあまり長くありませんので、お早めに「ヤマブキの回廊」を歩いてみてください。
 
 〈ヤマブキ 山吹 バラ科〉

 

作庭展示

堀金・穂高地区
2009年4月29日

 5月17日(日)まで実施している「アート・フラワー・フェスタ」で作庭展示を実施中。6作品あるうち、自分が一番好きな庭は「安曇の庭」。安曇野の代表的な庭づくりで、当たり前ですが一番景色と調和しています。
 他にも松本出身の真派青山流華道家元の上條香月先生の野外いけばなを段々原っぱで展示中です。春の公園でアートを感じて下さい。

 

大町・松川地区プレイベント参加者募集中!!

大町・松川地区
2009年4月27日

7月18日オープンの大町・松川地区では5月にプレイベント「まるごと自然塾」を実施します。

第1回目の5月9日(土)には「大草原で遊ぼう」ということで、ゲームやネット遊具で遊んだり、ヨモギのおもちつきをおこない、おいしいおいしいヨモギのおもちを召し上がれます。

ただいま参加者募集中です。詳しい内容はトップページの「まるごと自然塾」のバナーをご覧ください。

ご参加お待ちしております!!

開園まで82日! お楽しみに!

 

ハンモック始めました。

堀金・穂高地区
2009年4月24日

公園内の野の休憩所近く「ハンモック広場」に今年もハンモックを設置しました。
心地よい春風に当たりながら、のんびりと・・・。

皆様のご来園をお待ちしております。

 

大町・松川地区もようやく春めいて来ました。

大町・松川地区
2009年4月20日

7月18日オープンの大町・松川地区もカラマツの芽吹きや木々の緑が美しく、ようやく春めいてきました。
オオヤマザクラも開花しました。

プレイベントも申し込み受付中です。
どんどん申し込んでください。

開園まであと89日! お楽しみに!

 

春は アルプスあづみの公園で 遊ぼう !!

堀金・穂高地区
2009年4月17日

常念岳の麓に広がる アルプスあづみの公園。
青い空、北アルプスの残雪の白、新緑の緑を背景に、大玉、竹馬などで遊ぼう。
園内は、ユキヤナギ、レンギョウ、ヤマザクラなどが見ごろを迎えています。

アルプスあづみの公園へ是非お越しください。