| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 6月 | 8月 » | |||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
| 29 | 30 | 31 | ||||
今日は安曇野市穂高で36.8℃の猛暑日となりました。公園も朝から強い日差しが照り付けました。北アルプスに雲がほとんどかからないのは久しぶりです。

常念岳山頂付近。登山を楽しんでいる人がいるかもしれませんね。山頂の標高は2,857mです。登山中は大変ですが、頑張って登ると山の上は涼しそうですね。

じゃぶじゃぶ池の縁にある藤棚には、長い実がたくさんぶら下がっています。池遊びの休憩には丁度良い日陰になっています。面白い形の実も観察しましょう。

ガイドセンターから水辺の休憩所へと続く坂道。ネムノキの花は6月下旬から1ヶ月ほど咲き続けています。一日花なので、毎日大量に咲き変わるのです。

野の休憩所の手前にはフサフジウツギが咲いていました。今までこの場所には無かったのですが、休憩所裏から種が運ばれて来たようですよ。