| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 9月 | 11月 » | |||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | 31 | |||
今日は休園日です。段々原っぱにコスモスの様子を見に行ったところ、〝風景の扉〟の前に2頭の蝶がいるのを見つけましたよ。どうやら交尾中のようです。

時々パタパタと翅を広げます。2頭はツマグロヒョウモンでした。左側の翅の先端が黒いのがメス、右側がオスです。今日は風が強いので地面にいたようです。

しばらくすると、もう1頭オスがやって来ました。間に割り込もうとしますが、しっかりつながっているので入る余地はありません。諦めて飛んでいきました。

ツマグロヒョウモンは元々暖かい地域の蝶ですが、近年は生息域を少しずつ北に広げているようです。公園でも以前より多く見かけるようになりましたよ。

変わってこちらはアサギマダラ。昨日撮影したものです。公園ではいつもフジバカマにいますが、コスモスにいるのは初めて見ました。それも数頭いたようです。イベントのあった昨日は、蜂蜜を販売するお店が3店ほど出店していました。甘い香りに誘われて、やって来たのかもしれませんね。