小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

スノー☆イルミネーション

堀金・穂高地区
2015年1月11日

今日、午後からチラチラしていた雪が夕方には強くなり、暗くなってからは公園一面が真っ白になりました。

『光の森のページェント-Dream-』

最終日前夜に雪化粧です。

ご旅行でお越しいただいたお客様にも、安曇野の自然とイルミネーションのコラボ、お楽しみいただけたのではないでしょうか。

明日はいよいよ最終日。

今シーズン最後のイルミネーション、是非ご覧ください。

そして、あづみの学校理科教室の特別展示〝トロピカル クリスマス〟も明日で終了です。

デンキウナギやサンタエビ、お見逃しなく!

 

 

イルミネーション!ラスト1日!!

大町・松川地区

11月から始まりましたイルミネーションも、明日で最後です!

今日は、雪の幻想的なイルミネーションとなりました。

雪だるまカップルもロマンチックな雰囲気(*˘︶˘*).。.:*♡

まだ見ていない方、もう一度見たい方、明日が最後のチャンス!

ご家族、カップル、みなさんそろってお出かけくださいませ♪

 

 

雪上ランニングバイク専用コース登場!

大町・松川地区
2015年1月10日

この夏、ランニングバイクが大人気でしたが、冬もスキーアタッチメントを付けてランニングバイクができますよ!

今日から、雪上ランニングバイク専用コースがアルプス広場に3月8日までの期間限定でオープンしました。

レンタルもしていますので、気になる方は、ぜひ体験してみてくださいね(๑˃̵ᴗ˂̵)و

もちろん、持ち込みも可能ですが、アルプス広場の専用コース以外は、使用できませんのでご注意ください。

また2月22日には、雪上ランニングバイクレース「アルプスあづみのカップSnow」が開催されます。

皆様のご参加、お待ちしております!

☆詳しくはこちら☆

 

 

三九郎見学ツアーへ行こう!

堀金・穂高地区

あした。。。

三九郎(どんど焼き)と繭玉焼き体験があります。

地元の三九郎にみんなで参加します。
三九郎の火で繭玉を焼いて食べると、一年中風邪をひかないと言われてます。
まだ三九郎に参加したことのないお客様は、またとない体験になると思います。
もちろん参加したことのあるお客様も大歓迎です。

日時:1月11日(日)14:00
集合場所:あづみの学校社会科教室 
     別途入園料がかかります。
参加費:200円
     事前申込必要

 

ナイト☆チューリップ

堀金・穂高地区
2015年1月9日

あづみの学校多目的ホールで開催中の『アイスチューリップの庭』

一段と花が開き、見ごろを迎えました。

ニュースや新聞に取り上げていただき、開園直後から多くのお客様にお越しいただきました。

今週末は最後のイルミネーションのため、アイスチューリップも夜9時までご覧いただけます。

日中とは異なり、窓の外は真っ暗。 黒い背景がチューリップを一際引き立たせてくれるのです。

お客様もあちこちで記念撮影。

連休はイルミネーションとアイスチューリップ、見どころがいっぱいなのです!

 

 

3連休は雪遊び!

大町・松川地区

明日から3連休。あづみの公園は積雪十分です!

1/10からは、スノーシュー、歩くスキーのレンタルもスタート。思う存分雪遊びをお楽しみいただけます。

そりゲレンデは雨の影響でアイスバーン状態となっているところがありますので、滑走の際には滑りすぎに十分ご注意ください。

◇◆そりゲレンデ情報◆◇

◎アルプス広場:滑走可(積雪:16cm)

◎アルプス大草原:滑走可(積雪:26cm)

 

◇◆スノーシューエリア◆◇

◎森の広場コース

◎山の神コース

◎アルプス大草原コース

◎河畔広場コース

 

◇◆歩くスキーコース◆◇

△そまびとの森・森の体験舎・森のゲートコース(轍あり)

○彩の森コース(落枝あり)

 

アイスチューリップ、色鮮やかに

堀金・穂高地区
2015年1月8日

あづみの学校多目的ホールに咲くアイスチューリップ。

もうご覧になられました?

アイスチューリップは、球根を特殊な方法で冷蔵して開花時期を調節したもの。 開花の期間が長いのも特徴です。

寒い外とは別世界。 ホールには甘い香りが漂います。

日々、少しずつ花が開いているので、段々と色鮮やかになってきましたよ。

ホール中央には記念撮影のできるスペースもあります。

背景には、昨年春の園内でのチューリップ写真。

『アイスチューリップの庭』

今週末には見ごろを迎えそうです✿

 

 

冬晴れの日☀

堀金・穂高地区
2015年1月7日

今日は冬晴れの穏やかな1日となりました。

しかし昨日の暖かい雨の影響で、公園の雪はあっという間に融けてしまいました。

段々原っぱもご覧の通り。

池の氷もかなり薄くなりました。

それでも常念岳の山頂は、相変わらず美しい雪化粧なのです❄

明日も晴れの予報。

お散歩日和になりそうです。

 

今週末が最後です☆

堀金・穂高地区
2015年1月6日

『光の森のページェント-Dream-』

今日6日からあさって8日まではお休みです。

そして今週末9日(金)から最終日12日(月・祝)まで、4日連続で開催いたします。

連日の冷え込みでイルミネーションはさらに鮮やかに。

展望テラスからは、イルミネーションの向こうに安曇野の街明かり。 とてもきれいです。

そしてまだご紹介していなかったスポットが。

段々池の中央には〝Dreamブリッジ〟 皆さんこちらでも記念撮影。

雪が積もると足元が白く浮かび上がり、とてもメルヘンチックに♥

寒いのを我慢しても見る価値アリですよ。

 

新春、独楽(こま)展示

堀金・穂高地区
2015年1月5日

気分はまだまだお正月♪

ということで、新春特別展示『日本の独楽 いろいろ』から、ご当地独楽をご紹介。

太宰府天満宮の〝さいふごま〟 干支や梅が描かれた直径4㎝ほどのかわいらしい独楽です。

着物布や綿紐を芯に巻き重ねてつくられる〝京独楽〟 京都らしい上品な独楽。

絵付けされた〝博多独楽〟は置物として飾られます。

子供の味方、ブリキ独楽には大人気のキャラクターが。

縁起の良い日本の独楽、約130点の展示。

2月1日(日)まで、あづみの学校ギャラリーでご覧いただけます。