小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

おやゆび姫ちゃん×イルミ

堀金・穂高地区
2018年12月2日

久しぶりに遊びにに来てくれたのは〝リアルおやゆび姫〟ちゃん。弟くんと一緒にイルミネーションを見て回りましたよ。

s-01

クマ耳がかわいい弟くんは、時々お姉ちゃんの写真にひょっこり登場。

s-02

きれいなイルミネーションに、徐々にテンションも上がり気味。

s-03

ラストはマイブーム?の変顔で締めくくりです。自分で画像を見て大爆笑のおやゆび姫ちゃんでした (*^。^*)

 

ヒカリのキリュウダマ!!

大町・松川地区

「Park & Art special events in winter 2018 ヒカリのキリュウダマ!!」を開催しました!

インフォメーションセンター前には、は音に反応して光る3.5mのキリュウダマが登場!大きなキリュウダマは迫力もあり、子供たちの元気な声にピカピカ光ります☆

DSC_5508

森の体験舎では、参加者がキリュウダマに光を入れて光らせたあと、インフォメーションセンターに向かって、みんなで転がします!イルミネーションのなかをヒカリのキリュウダマがゴロゴロ転がります。最後はインフォメーションセンターの音に反応するキリュウダマの隣に置かれました!

DSC_5423

DSC_5453

イルミネーションと「Park & Art 」、スペシャルイベントでした♪

 

師走

堀金・穂高地区
2018年12月1日

今日から12月。師走、冬到来、今年もあと1ヶ月になりましたね。

s-01

紅葉や落ち葉の次は、冬芽が主役。ふわふわの冬芽はコブシです。

s-02

今月はクリスマスも。ソヨゴの実はクリスマスツリーのオーナメントのよう。

s-03

あづみの学校理科教室の特別展示『トロピカル クリスマス』の水槽には、かわいいサンタさんがやって来ましたよ。

 

大町・松川☆イルミ

堀金・穂高地区
2018年11月30日

今日は、大町・松川地区のイルミネーションをご紹介。大町・松川地区は、日本最多500個の光のハート。ハートを探しながら見学してくださいね。

最初の写真は〝運命のハートの広場〟相性占いが出来る優れものです。

s-01

〝結の鐘〟はイルミネーションスタンプラリーポイントです。

s-02

森の小人がご案内〝ハートのフォトスポット〟記念写真を撮りましょう。

s-03

背の高いミズナラの木を上まで照らす〝心(ハート)の樹木〟

s-04

森の中を貫く光のトンネルは〝煌めく空中トンネル・光の回廊〟

s-05

高さ9m、長さ100mの空中回廊が、森の中に浮かび上がります。

s-06

空中回廊から見下ろすのは〝奇跡のハート&クローバー〟幸せの四つ葉のクローバーが、音楽とシンクロして形を変えていきます。

池を中心とした堀金・穂高地区とは異なり、大間・松川地区は森の中のイルミネーション。どちらも甲乙つけがたいので、両方見てくださいね。

 

クリスマスツリー登場!

大町・松川地区

今年も大きなクリスマスツリーがインフォメーションセンターに登場しました☆

夜には、イルミネーションと一緒にご覧いただけます!

より一層、キレイです❤

DSC_5379

記念撮影にもぜひご利用ください(*^_^*)

DSC_5382

 

暖かい日は

堀金・穂高地区
2018年11月29日

ぽかぽか朝日を浴びて、お猿さんのお顔もまっかか。今日ものんびり日光浴。

s-01

成虫で越冬するルリタテハ。越冬前の最後の活動でしょうか?

s-02

アキアカネも気温が上がる日には、もう少し見ることが出来そうです。

s-03

仲間が移動しても、子猿ちゃんは柿に夢中。

冬直前ですが、暖かい日は少し秋に戻りますね。

 

北アルプスの山並み

堀金・穂高地区
2018年11月28日

お天気の良い日は、蝶ヶ岳から常念岳の山並みがとてもきれい。水辺の休憩所前からの眺めがベストポジションです。

s-02

緑色のネットが掛けられた、段々原っぱのチューリップ畑からの眺め。

s-01

マシュマロドームのある河畔の広場からは、尾根のラインがバッチリ。

s-03

そしてラスト紅葉(もみじ)と北アルプス。

イルミネーションはもちろんですが、昼間の公園も見に来てくださいね。

 

見晴らしの丘

堀金・穂高地区
2018年11月27日

穂高口ゲート前の見晴らしの丘で、チューリップの球根植えが始まりました。

s-01

開園前から、植物管理のシルバーさんたちが一つ一つ丁寧に植えていきます。

s-02

ここからは大町から白馬に続く、北アルプスの山並みが望めます。きれいな景色に作業も軽快に進みますね。

s-03

見晴らしの丘でのチューリップの球根植え付けは、まだまだ続きますよ。

 

球根植え作業続く

堀金・穂高地区
2018年11月26日

3連休に活躍した高所作業車から、段々原っぱを撮影した写真。緑色のネットの部分がチューリップを植えた所です。

s-01

段々原っぱ周辺では、ほぼ最後の植え付け作業ですが、まだこれから穂高口ゲート前、見晴らしの丘が残っています。

s-02

こちらにはチューリップの球根よりも大きな、白い球根がたくさん。

s-03

今回はユリも植えているのです。チューリップの後に咲くそうですよ。

 

光と花火のショー☆

堀金・穂高地区
2018年11月25日

3連休は、20時から5分間、段々池で花火が上がりましたよ。

s-01

お城と花火を激写と思ったら、

s-02

花火のタイミングで、お城が消えてしまいました。骨組みと花火の残念な写真に。

でも12/22・23・24の3連休にも、花火がありますよ。

s-03

それまでは、あづみの学校理科教室で、デンキウナギが点灯するイルミネーションとスピーカーから出る迫力の音で、花火代わりにしてくださいね。