小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

興味しんしん!「大昆虫博」

堀金・穂高地区
2013年8月4日

2地区同時開催の「アルプスあづみの大昆虫博」!
堀金・穂高地区では、200種類の世界の角のあるカブトムシ。
大町・松川地区では、世界のクワガタムシが1220種類勢ぞろいしています。
その他にも美しいチョウやコガネムシがたくさん揃っています。
一番人気の「ヘラクレスオオカブト」も待っていますよ!
夏休み、みなさんでおこし下さいね。

 

☆七夕さま☆

堀金・穂高地区
2013年8月2日

あづみの学校の社会科教室では、
七夕さまが飾られています。
たくさんの願い事を書いた短冊が結ばれています。
田舎の七夕さま。みなさんも願い事を書きにおこしください。
願い事が叶いますように!

 

Let’s BBQ!!

大町・松川地区

夏と言えばBBQ!みどり豊かな公園でBBQができたらきっと素敵ですよね♪

意外と知られていないのですが、アルプスあづみの公園 大町・松川地区のデイキャンプ場は、なんと無料でサイトが利用できるんです!!(要予約、別途入園料が必要)

さらに、お肉など食材の販売やコンロ等のレンタルも行っておりますので、手ぶらで気軽にBBQが楽しめます。(有料)

★詳細はこちら★

BBQの後は、もちろん公園で思いっきり遊ぶこともできるので、ご家族やグループでの利用にピッタリ!

空き状況等の確認は、お気軽に管理センター(TEL:0261-21-1212)までお問い合わせください。

 

楽しいカブトムシランド!

堀金・穂高地区

夏のイベント、「アルプスあづみの大昆虫博」といっしょに、特設会場として「カブトムシランド」を開催しています。
数百匹のカブトムシが放し飼い!
捕まえて、触って、見て、楽しんでくださいね。
みなさんで遊びに来てください!

 

水槽ピッカピッカに!

堀金・穂高地区
2013年7月31日

本日、あづみの学校にある、屋外水槽の清掃を行いました。

作業は分厚いウエットスーツを着て行いますが、水槽内の水温は夏でも約15℃に調整されており、水に入るとびっくりするぐらい、冷たいそうです!

また、水の中は浮力が発生するため、約10㎏の重りを付けて潜ります。

清掃中、水槽の中の魚たちは水が濁り見えにくくなりますが、大きな水槽の清掃風景に子ども達は興味津々!!!

飼育員のお兄さんがときどき手を振ってくれたりもします!

清掃後、魚たちは気持ちよさそう!

きれいになった水槽でのびのび泳ぐ、清流に住む魚たちにぜひ会いに来てください!

皆様のご来園を心よりお待ちしております。

 

ちびカブくんの大冒険 !

堀金・穂高地区
2013年7月29日

こんにちは。 ちびカブこと、小さいカブトムシです。 7月6日に登場したちびカブのお友達です。 僕のほうが小さいので、ちびカブたちの代表として大昆虫博に行ってきましたよ。

さっそくヘラクレスオオカブトさんとご対面です。 ちょっと神経質なヘラクレスさん。 近づくと大きな角を振りかざして威嚇してきます。 ヘラクレスさんの体長は15cm、ちなみに僕は3.2cmです。 やっぱり大きいなぁ。

次はゾウカブトさんです。 ゾウカブトさんはのんびり屋さん。 大きくてもやさしいのです。 一緒にゼリーを食べましたよ。 ゾウカブトさんの体重は42.84g、僕はたったの1.37gです。 もっと太らなきゃ。

最後はコーカサスオオカブトさんに大接近。 僕の角は2本だけど、コーカサスさんは角が4本もあってかっこいいのです。 でも僕は軽いほうがいいかな・・・

初めて外国のカブトムシさんに会いました。 みんな凄かったのです。 とっても楽しかったですよ。 僕たち ちびカブは、あづみの学校の理科教室にいるよ。 大昆虫博と併せて、僕たちにも会いに来てね!

 

リバーサイドウォーク&バーベキュー

大町・松川地区
2013年7月28日

本日は、夏休みの特別企画『リバーサイドウォーク&バーベキュー』を開催しました。夏の思い出づくりに未開園区域での大冒険!!

まずは、自然観察トレッキング。自然観察ガイドの案内のもと、目的地の乳川河原を目指します。途中で今朝、羽化したばかりのセミに出会うなど貴重な体験も。


河原についたら砂鉄採り。河原の砂に磁石を付けると、あら不思議。砂鉄が採れるんです!

次は水生生物観察。川の石をどかして生き物を探します。

みんなでどんな生き物を見つけたか発表会。オタマジャクシや小さな魚まで見つかりました。

最後に、デイキャンプ場まで戻ってきてお楽しみのバーベキュー。ご参加いただいた方からは、河原でのプログラムも、バーベキューも大満足とのお言葉をいただけました。

 

次回は8月18日の開催です!

申し込みは8月11日までとなっておりますのでお申し込みはお早めに。

※詳細はこちら

 

 

ロープで木登り!ツリーイング

大町・松川地区
2013年7月27日

入口前広場にて「ロープで木登り!ツリーイング」を開催しました。ツリーイングの技術を使えば、小さいお子さんから大人まで、安全かつ気軽に木登りが楽しめます。

ロープを使った木登りの専門集団である「ツリーマスタークライミングアカデミー」の指導のもと、多くのお客様に木登りを楽しんでいただきました。

次回の開催は8月3、4、17、18日です。

まるで鳥になったかのような、信じられない高さから見下ろす光景は気分爽快!ツリーイングでしか味わえない貴重な体験をぜひ!

 

押し花うちわをつくりました✿

堀金・穂高地区
2013年7月26日

「あづみの学校の芸術教室で押し花うちわをつくりました。
アジサイやコスモスやクローバーなどかわいい押し花がたくさんあり、
いろいろ考えて、うさぎさんも入れてわたしだけのうちわができました。」

こどもから大人まで楽しく、簡単につくることができます。
夏の想い出に、自分だけの押し花うちわをつくってみてはいかがですか。

詳しくはコチラをご覧下さい。

 

昆虫クイズに挑戦しよう!

大町・松川地区
2013年7月25日

大町・松川地区と堀金・穂高地区の2地区同時に大好評開催中の「アルプスあづみの大昆虫博」。日本最大級の世界の昆虫標本展示は子どもだけでなく大人にも見ごたえ十分です。

さらに、標本だけでなく子どもたちに大人気、世界のカブト・クワガタに触れて写真が撮れるコーナーがあるんです!!

あこがれのカブト・クワガタと記念撮影はきっと思い出に残るはず!

お楽しみはまだまだあります。全5問の昆虫クイズに全問正解すると、かっこいい特製バッチをプレゼント。

しかも、ただのバッチではありません。このバッチ持つ人だけが、8月25日(日)の生きた世界のカブト・クワガタが当たるビンゴゲーム大会に参加できるんです!!

もしかしたら、あこがれのヘラクレスオオカブトがあなたの家に!?